佐久市 ヤナギダ 趣味の店

長野県佐久市野沢93番地
ヤナギダ☎0267-62-0220

「好ましく思えば・・・・」

2022-01-08 16:42:03 | 日記

この人といつまでも一緒に
いたいと思う感情って、
こんな短時間で形成される
んだ・・・・・

人が人に惹きつけられるの
って、時間じゃないよね。

その人の個性がはっきりでて
いて、
それを好ましく思えば、
こんなにもすぐ人を好きになれる




You Tube
Isabelle Antena - E Preciso Perdoar

https://www.youtube.com/watch?v=ZfosUp_CO14

 

金 K18   ¥5110

プラチナPT950 ¥3340

【買取値】

                         

佐久市野沢93番地十二町

ケヤキの木の真向かい

アーケード十二町側

  ~ヤナギダ~

☎0267-62-0220


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「愛に飢えて愛を与えて」

2022-01-08 16:40:08 | 日記

『オードリー・ヘップバーンの
生き方』
彼女の人生を貫いたもののひとつ
に「家庭」へのこだわりがある。

アンネ・フランクリンと同じ国、
同じ年に生まれ、幼いときの両
親の離婚が彼女に植えつけた

「家庭への憧れ」、これがあまり
に強すぎたために、もしかした
ら二度の離婚を経験したのかも
しれなかった。「守りたい」と

いう思いが強すぎて、それを
強く抱きしめすぎて、腕のなか
で壊してしまったのかもしれな
かった。

そんなオードリーが、最高のパー
トナーに出逢えたとき、選んだス
タイルが「結婚をしない」という
選択だったことを思うと、考え
深い。

歳を重ね経験を積んでおそらく
オードリーは、内面がゆたかに
養われ、物事の本質を知る力を
身につけたのだと思う。

服装などにも象徴される「表面
的なこと」を重視しないとうこ
とだ。財産のことなど、愛以外

のややこしい事柄を避けること
ももちろんあっただろうけ

けれど、「結婚」という社会
的な約束事を「表面的なこと」
に分類したのだろう。

オードリーが男性に求めた愛
は、性愛ではなく抱擁だった
気がする。そんなオードリー
を物足りなく思った恋人、夫
はいたかもしれない。

わからない。すべては組み合
わせの問題なのだ。

けれど、思うに女にはただ、
抱きしめて欲しい夜があるよ
うだ。

オードリーはことさらそんな
夜を多くもった気がする。

晩年、オードリーは息子の
ショーンに言った。

 

金 K18   ¥5110

プラチナPT950 ¥3340

【買取値】

                         

佐久市野沢93番地十二町

ケヤキの木の真向かい

アーケード十二町側

  ~ヤナギダ~

☎0267-62-0220


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「初音」

2022-01-08 16:36:58 | 日記

たとえば あの鶯みたいに
誰にも負けない声があったら
もっと勇気を出せるでしょう

「あなたが好き」と言えるで
しょうか“

王朝歌人たちも待ちわびた声

鳥や獣や虫が、その年のその
季節に初めて鳴く声を「初音」
といいます。

夏を告げる郭公(かっこう)の
初音や、秋を感じさせる鹿の初
音など、昔から歌人たちは、い
ろいろな初音を歌の題材にして
きました。

でも、日本人が最も愛してきた
初音は、やはり、春を呼ぶ鶯の
声でしょう。特に王朝の歌人た

ちは、それを聞いた誰かに教え
ずにはいられないというほどに、
鶯の初音に思いを寄せていたよう
です。

ふるさとへゆく人あらば言ひつ
てむ

今日のうぐひすの初音聞きつと
 / 源 兼澄

 

金 K18   ¥5110

プラチナPT950 ¥3340

【買取値】

                         

佐久市野沢93番地十二町

ケヤキの木の真向かい

アーケード十二町側

  ~ヤナギダ~

☎0267-62-0220


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「細雪」

2022-01-08 11:38:32 | 日記

はらはらと降り続く 細 かい
雪を
その大木は ただ黙々と
引き受けていた

震えて揺れる 若い草木 に
いまは いのちの準備期 間と
教えるように

『静かに優美に降る細か い雪』
古くから「雪月花」とい われて
きたように、日本人は、 春の桜、

秋の月とならんで、冬は 雪を愛
でてきました。一夜にし て世界
を変えてしまう雪の朝な どは

思わず感嘆の声を上げて しまう
ほどです。それゆえ、雪 に関す
る言葉も大変多いのです が、

特にこの「細雪」は,降 る雪を
表現してナンバーワンと いえる
でしょう。文字どおり、 細かく
降る雪のことですが、静 かで

優美で、清浄な雪の美し さが
あますところなく伝わっ てき
ます。

『細雪』といえば、美貌 の四

姉妹の半生を描いた谷崎 潤一郎
の小説ですが、この美し い女性
たちの物語にはぴったり のタイトル
ですね。

 

金 K18   ¥5110

プラチナPT950 ¥3340

【買取値】

                         

佐久市野沢93番地十二町

ケヤキの木の真向かい

アーケード十二町側

  ~ヤナギダ~

☎0267-62-0220


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってみなよ

2022-01-08 11:35:09 | 日記

やってみなよ。

転んだら
痛みはとってあげられないけど
何度でも起こしてあげるから。


YouTube
なんでもないや上白石萌音カバー(ライブ音源)

https://www.youtube.com/watch?v=qX-0tNqli-U

 

金 K18   ¥5110

プラチナPT950 ¥3340

【買取値】

                         

佐久市野沢93番地十二町

ケヤキの木の真向かい

アーケード十二町側

  ~ヤナギダ~

☎0267-62-0220


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビー・マイ・ベイビー be my baby  ー万葉集ー

2022-01-08 11:29:30 | 日記

つまんないオトコの

あるふれた口説き文句なのに

繰り返し聞いてると つい

心が揺れちゃんだよねえ

     ↓

うつせみの

常の言葉と

思へども

継ぎてし聞けば

こころはまとふ


うつせみ→この世の人
常(つね)→ありきたり

こころはまとふ
   ↓
心は乱れる

万葉集:作者不明

「あるんだよねえ、
そういうコトって・・・・・」
という世の中の女性の
呟きが聞こえてきそうな
歌。

女性に対する「マメさ」と
「強引さ」。やはりこの
二つは時代を問わず、
恋する男たちの最終
兵器なのかもしれない。

 

金 K18   ¥5110

プラチナPT950 ¥3340

【買取値】

                         

佐久市野沢93番地十二町

ケヤキの木の真向かい

アーケード十二町側

  ~ヤナギダ~

☎0267-62-0220


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ー優しいひとーⅢ

2022-01-08 11:25:20 | 日記

いつだったか、優しい人に
語って聞かせたことがあった。

十年以上も前の、男らしい人と
の恋愛の思い出。「失恋物語」は
すでに、水彩絵の具で描かれた

淡い風景画のようになって、そ
の絵にぴたりと合った額縁が
はまっていた。

過去にわたしが抱いた激情は、
優しい人に話すたびに角が取れ、
いつのまにか、手のひらに乗る
ほどの丸い化石になっていた。

わたしはときどきその石を膝の
上に置き、両方の手のひらで包
んで、温めながら、独りぼっち
の肌寒い夜をやり過ごしていた
のだった。

「そこまで思い詰めて、死のう
とするなんて、僕にはできない
だろうな。

でもそこまで誰かを思えるとい
うことが、僕には羨ましような、
でも怖いような気がする」
そう言ったあとで、優しい人は
わたしの顔を見て、微笑んだ。

哀しそうな笑顔だった。

「僕のためには、死んだりでき
ないでしょう?」
「わたしは柔らかな笑顔を作っ
て、言った。

「うん、できない」
だって、わたしはすでに、あなた
に殺され続けているのだもの。

死にたくても、死にようがない
じゃないの。底抜けに明るく、
そう言い放ってみたかった。

けれど、わたしは言えなかった。
どんなに面白おかしく、冗談に
言ってみても、その瞬間に、

悲しい現実がわたしに、突き
刺さってくるだけだとわかって
いたから
・・・・・。

 

金 K18   ¥5110

プラチナPT950 ¥3340

【買取値】

                         

佐久市野沢93番地十二町

ケヤキの木の真向かい

アーケード十二町側

  ~ヤナギダ~

☎0267-62-0220


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「心の置きどころ」

2022-01-08 11:23:37 | 日記

まずこちらから声をかけてみる”
Aさんは、自分は、会社でに
白眼視されていると訴える。
なぜなのだろうか?

私たちは、自分ほど可愛い物
はない。ですから、人が自分
に会ったとき、心地よい微笑
みや優しい言葉をかけてくれ
ないと、

私たちの心に不満が
生じ、あの人は冷たい、あの
人は私を無視している・・・
と思いがちである。

結局、自分に甘えているのです。

自分に会ったら、人は笑顔や親
切な言葉をかけてくれるものだ
と、決めてかかっているのです。

しかし、こちらだけが微笑みや
親切な言葉を期待しているので
はなく、相手も微笑みや親切な
言葉を期待しているのです。

人が自分に悪感情を持っている
と感じるとき、たいていの場合
は自分に原因があります。

思い切って、こちらから「お元
気ですか」と先に声をかけるこ
とです。

誰もがそれを望んでいるのです。
こちらが心を開けば、相手もき
っと心を開いてくれるはずです。

有名な言葉に、「人にしてほしい
ことを、人にもしてあげなさい」
とあります。

自分中心に物事を考えずに、まず
相手思考をすることが楽しく過ご
すコツです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする