ブログやメールでURLを貼りつける時、やたらと長いURLだと困ります。
そんな時利用しているのが「URL短縮サービス」です。
たくさんある中で私のお気に入りはここです。
↑ すごい!アドレス自体が短縮されている。
しかも最近可愛いページにリニューアル~
URLをコピーしておき、貼り付けます。
その後「SHORTEN」をクリックするだけです。
生徒の皆様も使ってみてください。
今日のgoogleは ↓ でした。
フランソワトリュフォーというフランスの映画監督さん。
ごめんなさい、全く聞いたことがない方です。
という事で、早速調べました。
http://p.tl/egqF
****************************
パリに生まれたトリュフォーは両親の離婚から孤独な少年時代を過ごし、幾度も親によって
感化院に放り込まれるような、親との関係で問題の多い少年だった。
1946年には早くも学業を放棄し、映画館に入り浸り、1947年にはシネクラブを組織し始める。
そのころ、のちに映画評論誌「カイエ・デュ・シネマ」初代編集長(1951年 - 1958年)となる
批評家アンドレ・バザンと出会う。
以降バザンが死ぬ(1958年)まで親子同然の生活を送る。
バザンの勧めにより映画評論を著すようになり、「カイエ・デュ・シネマ」を中心に先鋭的かつ
攻撃的な映画批評を書きまくる。
とくに「カイエ」1954年1月号に掲載された『フランス映画のある種の傾向』という一文の厳しい
論調故に、当時は「フランス映画の墓掘り人」などと揶揄された。
*************************************