中学受験・算数プロ家庭教師[算太・数子の算数教室]Goo☆ブログ

中学受験・算数プロ家庭教師[算太・数子の算数教室]のブログで~す☆
Goo☆ブログですよ♪( ´θ`)ノ

【3.14の段】[算太・数子の算数教室]【う山先生式/3.14 の段ゴロ合わせ記憶法】

2013年11月14日 16時09分16秒 | Weblog
【3.14の段】[算太・数子の算数教室]【う山先生式/3.14の段ゴロ合わせ記憶法】
※───────────────────────────────※
 
(*^ー^)ノ 受験算数のウラワザを
【算太・数子の算数教室】(R)からセレクトしてブログ投稿です♪  
 
※───────────────────────────────※
  
☆(o^-')b
新年度です!
ウラワザ【3.14の段記憶法】は大丈夫かな☆

う山先生の、
【3.14の段・語呂合わせ】
を覚えて、活用して下さい♪

(o^-')b  
これが有名な、算数のウラワザ、
う山先生式【3.14の段ゴロ合わせ】作戦
です☆ 
 
※───────────────────────────────※
  
う山先生式(3.14の段)語呂合せ作戦
(1999年度バージョン)
覚えやすい! みんなも使ってね。
 
 3.14×0.5= 1.57   イコーナ

 3.14× 2 = 6.28  ムニャ!
 3.14× 3 = 9.42  クッシーニ 
 3.14× 4 =12.56  イニコロ
 3.14× 5 =15.7   イコーナ
 3.14× 6 =18.84  イーハハヨ(良い母よ) 重要
 3.14× 7 =21.98  ニイキュッパー
 3.14× 8 =25.12  ニコイチニー
 3.14× 9 =28.26  ニワニロー

 3.14×12 =37.68  ミナローヤ
 3.14×15 =47.1   シナイ
 3.14×16 =50.24  コレニシ 重要
 3.14×24 =75.36  ナコミロ
 3.14×25 =78.5   ナノハコ
 3.14×36 =113.04  イイサオシ

 3.14×32 =100.48  百、シワ
 3.14×64 =200.96  二百、クロ
   
  
※───────────────────────────────※

必ずマスターしよう♪(^-^)/      
  
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
    
(*^ー^)ノ
[メルマガ名]【算数合格トラの巻・メルマガ】
[発行者氏名]う山雄一
[発行者web]【算数合格トラの巻】
(o^-')b
[著書] 【算太・数子の算数教室】(R)
[HP]http://www2.to/sansu
[HP]http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/
[メール]sansu_gokaku@hotmail.com
[メール]sansu.gokaku@gmail.com
[ブログ]【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
[ブログ]【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
[ブログ]【う山先生】
http://uyama.blog85.fc2.com/
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 
 
+-×÷
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【算太クンからの挑戦状2013】(雑学・教養)[連想](ことわざ11)

2013年11月14日 07時30分25秒 | Weblog
【算太クンからの挑戦状2013】(雑学・教養)[連想](ことわざ11)
※───────────────────────────────※
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
※───────────────────────────────※
(o^-')b 
本日はこの問題にチャレンジ☆
【算太クンからの挑戦状2013】
(雑学・教養) です☆
※───────────────────────────────※
   
□ 
2013/11/14(木)
□ 
(^0^)/ 本日は【算太クンからの挑戦状】の問題です♪
□ 
(^^)/ ボク算太クン!
『雑学・教養』の得意な君に
ボクからの挑戦状だよ☆
□ 
(ことわざ問題)
次を見てね☆
---------------
 ・■の手習い
 ・■に師匠なし
 ・■の山には孔子の倒れ
---------------
 
□  
さて、■に入る共通な
漢字一文字を答えてね♪
  
□    
[算太クンからの挑戦状・2013]
[2013年・雑学・教養・連想]
□   
            
※───────────────────────────────※
(*^ー^)ノ
大人気☆【算太クンからの挑戦状】です!
□ 
さてさて算太クンが、
君たちに挑戦してきました!
□ 
本日は大人気の、
(雑学・教養)の[ことわざ・連想]です☆ 
□    
【ダンロック君】が言ってます、
『かなりの人気☆
 算太クン
 ことわざ問題
 11回目です♪』
です☆

得意な受験生の多い、
「ことわざの問題」のハズですが・・・
3つのことわざを、知ってるかな?(^^)?
ひょっとして、
1つも知らないなんてとは・・・

一応、小学生の偏差値の目安です☆
2013/09/05(木)の【算太クンのことわざ問題】は、
国語の偏差値が65以上、
2013/09/12(木)の【算太クンのことわざ問題】は、
国語の偏差値が65~70、
2013/09/19(木)の【算太クンのことわざ問題】は、
偏差値70以上、
2013/09/26(木)の【算太クンのことわざ問題】は、
偏差値70以上、
2013/10/03(木)の【算太クンのことわざ問題】は、
偏差値55以上、
2013/10/10(木)の【算太クンのことわざ問題】は、
偏差値65以上、
2013/10/17(木)の【算太クンのことわざ問題】は、
偏差値65以上、
2013/10/24(木)の【算太クンのことわざ問題】は、
偏差値60以上、
2013/10/31(木)の【算太クンのことわざ問題】は、
偏差値60以上、
2013/11/07(木)の【算太クンのことわざ問題】は、
偏差値65以上、
2013/11/14(木)の【算太クンのことわざ問題】は、
偏差値60以上です♪♪
□   
さあ、君は「算太クンの挑戦」に
見事に答えられるかな♪(^^)/
□      
正解した方は、
『雑学・教養の秀才』です☆(o^-')b
□     
う山先生の予想正答率は、
3つとも知っていて正解 → 5%以下
2つ知っていて正解 → 10%以下
1つ知っていて正解 → 30%以下
算太クンのワナにはまってしまって不正解 → 30%
類推して正解 → 2%以下
完全にカンで正解 → 1%以下
わかったけど漢字が書けなくて不正解 → 0% 
です☆
□        
ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/
□    
答えは、
 
  ↓
 
  ↓
 
  ↓
 
  ↓
 
  ↓
 
  ↓
 
  ↓
 
  ↓
 
  ↓
□   
【答え】[ ■=恋 ] です。
(*^ー^)ノ
算太クンが面白い問題を作ってきましたね☆
3つとも意味を知っていましたか?
・恋の手習い
・恋に師匠なし
・恋の山には孔子の倒れ
辞書に載ってる「ことわざ」ですから、
知らないのは、調べておきましょう♪
(3つ目を知ってたらスゴイ!)

算太クンのワナというのは・・・
「手習い」
「師匠」
「孔子」
とあるので、ちょっと考えると、
「きっと、学問的なことや、習い事について答では?」
と思った方もいると思います。
そうです!
「学問的な漢字一文字」と間違わせるのが、
算太クンの用意したワナで、
正解は「■=恋」です☆
君は、算太クンのワナを見破って、
正解出来ましたか♪(o^-')b

[参考]
【算太クン・ことわざ問題】(11回目)
2013/09/05(木)
2013/09/12(木)
2013/09/19(木)
2013/09/26(木)
2013/10/03(木)
2013/10/10(木)
2013/10/17(木)
2013/10/24(木)
2013/10/31(木)
2013/11/07(木)

2013/11/14(木)←本日(o^-')b
□ 
(追伸)
アクセス数が多いので、今月も木曜は
【ことわざ問題】です♪( ´θ`)ノ

※───────────────────────────────※
中学受験・算数プロ家庭教師受験算数・算数個人指導
※───────────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名] 【う山雄一】
[発行者web] 【算数合格トラの巻】
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/
[仕事用メール] 
sansu_gokaku@hotmail.com
sansu.gokaku@gmail.com
[ブログ] 
【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
[ブログ]
【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
[ブログ]
【う山先生】
http://uyama.blog85.fc2.com/
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする