中学受験・算数プロ家庭教師[算太・数子の算数教室]Goo☆ブログ

中学受験・算数プロ家庭教師[算太・数子の算数教室]のブログで~す☆
Goo☆ブログですよ♪( ´θ`)ノ

【う山先生からの挑戦状】[中学受験]【算数】(2015年)[一筆書き][場合の数]その5

2015年07月01日 23時06分41秒 | Weblog
【う山先生からの挑戦状】[中学受験]【算数】(2015年)[一筆書き][場合の数]その5
※───────────────────────────────※
【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R)
※───────────────────────────────※
(o^-')b
本日は【う山先生からの挑戦状】の問題です♪
※───────────────────────────────※

2015/07/01(水)

(o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】
【一筆書き】【場合の数】の問題です♪

(問題)
点Aと点Bは直線の両端の点で、
その直線上に3つの円が
接しているよ。

この図形を一筆書きで書く方法は
何通りあるかな?

[う山先生からの挑戦状]
[2015年.一筆書き・場合の数]

※───────────────────────────────※
(*^ー^)ノ
本日は【う山先生からの挑戦状】の、
【一筆書き】【場合の数】の問題です♪

【ダンロック】君が言ってますように、
『一筆書きで何通り?
 の問題パート5♪』
です。
□ 
もしも、この問題を見て「ピ~ン!」ときた方は、
今年の「中学受験問題」をしっかり研究してる人ですね♪(^^)b

重要な「一筆書き問題」を、う山先生が応用改題
して出題いたしました♪( ´θ`)ノ

2015/06/03(水)は、円と内接正三角形、
2015/06/10(水)は、円と内接正方形、
2015/06/17(水)は、円と内接正五角形、
2015/06/24(水)は、円と内接正六角形、
2015/07/01(水)は、直線上に円3個、
です☆

[一筆書きで何通り?]の問題を得意になって、
【場合の数で算数合格】しましょう☆(o^-')b

う山先生の予想正答率は、
上手い解法で正解 → ?%
途中まで書きだして正解 → ?%
全部書きだして正解 → ?%

ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/
□    
答えは、明日(2015-07-02)までに
解答専用メールにご連絡あった方で
なおかつ、
・「解答希望」
・お名前
・ご住所
・電話番号
・自分の考え方
・自分の解き方
・途中式
・目標中学
・現在の塾や偏差値
をご記入の方に解答を送信予定です。
また、
最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、
プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの
メールにのみ解答を送信致します。
□  
[解答専用メール]
sansu.gokaku@gmail.com
□ 
答えは、[●●●]です。
(*^ー^)ノ
□ 
□□□□□
[参考]
【う山先生・2015年・一筆書きで何通り?】5回目
2015/06/03(水)[一筆書き][場合の数]
2015/06/10(水)[一筆書き][場合の数]
2015/06/17(水)[一筆書き][場合の数]
2015/06/24(水)[一筆書き][場合の数]
2015/07/01(水)[一筆書き][場合の数]←本日(o^-')b
□□□□□
※───────────────────────────────※
中学受験・算数プロ家庭教師・受験算数・算数個人指導・算数天才
※───────────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]【う山雄一】
[発行者web]【算数合格トラの巻】
[発行者web]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」
[著作]【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://santakazuko.wix.com/uyama
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/
[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/
[算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空
http://www.geocities.jp/san_yu_ki/
[仕事用フェイスブック]
https://www.facebook.com/kazuko.santa.5
[仕事用メール]
sansu_gokaku@hotmail.com
sansu.gokaku@gmail.com
[ブログ]【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
[ブログ]【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko
http://santakazuko.wordpress.com/
http://santa-kazuko.at.webry.info/
http://santa-kazuko.blogspot.jp/
http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko
[ブログ]【う山先生】
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki
http://sansugokaku.blog.fc2.com/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[中学受験][算数][家庭教師]【倍数変化算】

2015年07月01日 17時02分35秒 | Weblog

[中学受験][算数][家庭教師]【倍数変化算】
※───────────────────────────────※
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
※───────────────────────────────※

(*^ー^)ノ 受験算数のウラワザを
【算太・数子の算数教室】(R)からセレクトしてブログ投稿です♪  
 
*
 
(o^-')b  
これが有名な、算数のウラワザ、
う山先生式【倍数変化算・消去算作戦】
です☆ 
 
  
☆(o^-')b
【算太・数子の算数教室】(R)、
1996年03月号(通算24号)、
2003年01月号(通算75号)、

重要ですので、必ず覚えてね♪

写真を良く見て、マスターしよう♪(^-^)/      
   
  
※───────────────────────────────※
中学受験・算数プロ家庭教師・受験算数・算数個人指導
※───────────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]【う山雄一】
[発行者web]【算数合格トラの巻】
[発行者web]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」
[著作]【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://santakazuko.wix.com/uyama
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/
[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/
[算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空
http://www.geocities.jp/san_yu_ki/
[仕事用フェイスブック]
https://www.facebook.com/kazuko.santa.5
[仕事用メール]
sansu_gokaku@hotmail.com
sansu.gokaku@gmail.com
[ブログ]【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
[ブログ]【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko
http://santakazuko.wordpress.com/
http://santa-kazuko.at.webry.info/
http://santa-kazuko.blogspot.jp/
http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko
[ブログ]【う山先生】
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki
http://sansugokaku.blog.fc2.com/

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 
 
+-×÷
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【3.14の段】[算太・数子の算数教室]【う山先生式/3.14 の段ゴロ合わせ記憶法】

2015年07月01日 15時19分08秒 | Weblog
【3.14の段】[算太・数子の算数教室]【う山先生式/3.14の段ゴロ合わせ記憶法】
※───────────────────────────────※
(*^ー^)ノ 受験算数のウラワザを
【算太・数子の算数教室】(R)からセレクトしてブログ投稿です♪
※───────────────────────────────※

☆(o^-')b
ウラワザ【3.14の段記憶法】は大丈夫かな☆

う山先生の、
【3.14の段・語呂合わせ】
を覚えて、活用して下さい♪

(o^-')b  
これが有名な、算数のウラワザ、
う山先生式【3.14の段ゴロ合わせ】作戦
です☆ 
※───────────────────────────────※

う山先生式(3.14の段)語呂合せ作戦
(1999年度バージョン)
覚えやすい! みんなも使ってね。

 3.14×0.5=1.57   イコーナ

 3.14×2=6.28  ムニャ!
 3.14×3=9.42  クッシーニ 
 3.14×4=12.56  イニコロ
 3.14×5=15.7   イコーナ
 3.14×6=18.84  イーハハヨ(良い母よ) 【重要】
 3.14×7=21.98  ニイキュッパー
 3.14×8=25.12  ニコイチニー
 3.14×9=28.26  ニワニロー

 3.14×12=37.68  ミナローヤ
 3.14×15=47.1   シナイ
 3.14×16=50.24  コレニシ 【重要】
 3.14×24=75.36  ナコミロ
 3.14×25=78.5   ナノハコ
 3.14×36=113.04  イイサオシ

 3.14×32=100.48  百、シワ
 3.14×64=200.96  二百、クロ
   

※───────────────────────────────※

必ずマスターしよう♪(^-^)/      

※───────────────────────────────※
中学受験・算数プロ家庭教師・受験算数・算数個人指導・算数天才
※───────────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]【う山雄一】
[発行者web]【算数合格トラの巻】
[発行者web]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」
[著作]【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://santakazuko.wix.com/uyama
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/
[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/
[算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空
http://www.geocities.jp/san_yu_ki/
[仕事用フェイスブック]
https://www.facebook.com/kazuko.santa.5
[仕事用メール]
sansu_gokaku@hotmail.com
sansu.gokaku@gmail.com
[ブログ]【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
[ブログ]【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko
http://santakazuko.wordpress.com/
http://santa-kazuko.at.webry.info/
http://santa-kazuko.blogspot.jp/
http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko
[ブログ]【う山先生】
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki
http://sansugokaku.blog.fc2.com/

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 
 
+-×÷
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月30日(火)のつぶやき

2015年07月01日 05時04分42秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする