次に向かう先は当然最初に決めていた滝だったのですが、
時間が無くなり行くことができませんでした~^^;
ホテルの方にコスモスが綺麗よとか
色々教えていただきましたが、予定外の場所へ
訪れたことにより時間が押しました~(汗)
そんなことで帰路に向かうわけですが、
どうしてもガイドさんが野尻湖に行って
見せたいものがあるとの事で、
野尻湖に立ち寄りました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1a/efe60620c77c5660474d77f2ea55f190.jpg)
野尻湖はホテルのお部屋からも見えた湖。
長野県北部、新潟県との県境に位置し、
ナウマン象やオオツノシカの化石、旧石器が
発掘されていることで有名なのだそう。
およそ4万年前の狩猟生活の場と考えられており
現在も発掘調査中なのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e4/44cf43c0fbbad61bed2e7cc864b6658b.jpg)
湖岸が入り組んでその形が『芙蓉(ふよう)の花』に
似ていることから、『芙蓉湖』とも呼ばれいるみたい。
本来は『信濃尻湖(しなのじりこ)』であったものが省略され
『野尻湖』になったという一説も。
貯水量は諏訪湖を上回り、長野県内一。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3b/73bb8f5603123924a010c917bb811ea5.jpg)
野尻湖観光汽船・野尻湖定期船会社によって
3隻の遊覧船とレンタルボートが運営されいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/89/d898020895928a280332091cf372c3e3.jpg)
これを利用することで湖上に浮かぶ琵琶島にいけるのだそうで、
この島には、宇賀神社と戦国武将の宇佐美定満のものとされる
お墓があるのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/14/5e11f49e8751e49cf391a7c8881b9502.jpg)
時間があったら色々と観光ができる場所ではあったようですが、
帰りがけに立ち寄ったので観光はできませんでした。
で、ガイドさんが見せたかったというのは、
桟橋に人が居るのですが、この桟橋に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cf/2d3107916ebaab236b80a41298275eea.jpg)
鯉でした~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/54/99b08c5aaa5edd8b3293c34f1c139b7a.jpg)
遊覧船などのチケット売り場でドックフードのような
餌が販売されており、ガイドさん購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d0/8d96fa289ea1b33879a0472aa6de3786.jpg)
何年か前から湖の鯉に餌付けを始めたらしく、
早くご飯くれと集まってきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2e/e88de0c9e5fd3dcbef3942ef620377df.jpg)
で、この鯉なのですがとてつもなくデカい!
鏡池の鯉も大きいな~と思いましたが、
とんでもなく大きいのです~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/65/47fb2ee4fd1f3ac0b95436ea04c14254.jpg)
お隣に居たカップルの女性が桟橋にしゃがんで餌を
あげていましたが、その餌の争奪戦の凄まじさに
びっくりしてしりもち付いていました~
指を突っ込んだら絶対に食いついてくるだろうな~
という感じで、食欲旺盛!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1f/fca4013def7f30ceaa5f583a56057500.jpg)
口もデカい!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e5/60545881e58b67dc1572524b1ec731f7.jpg)
とにかく胴が厚くて超デカい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/49/9cf8cea33feb6ad62d4199b1fe41eced.jpg)
餌を投げると水しぶきが上がって迫力~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/76/5669b2c2abbfd5524270f9c7f62758c9.jpg)
ふと見ると小さめではありますが、白い子が一尾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4c/87d33e77161cdab3347d44b710a74f1b.jpg)
小さめでも鏡池の子に比べたら大きいです!
比べると鏡池の子は食べていないのかなって感じ。
ガイドさんにこの子にあげて~って声をかけたけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a1/72d0d4b8c18f6ae79aad8710928d64dd.jpg)
大きな子は凄い勢いで餌を求めるので食べられない。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/03/bcff753568e96274e8c97062a9632326.jpg)
大きさが全然違いますから。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7b/905b3ca5b98157df824d48d4821a6337.jpg)
せっかく来たのに去って行ってしまいました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3c/19975dc2fe6a14d9a1629780a1948aa6.jpg)
この鯉、大きくて50センチくらいあるのかな?と
ガイドさんに聞きましたら、
何を言っているのですかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c6/5b1bbbab2f57910566f8c52968f29448.jpg)
頭からしっぽの先までで1メートルくらいなんですって!
写真じゃ比較するものがありませんから
解りませんよね~
そんな大きな鯉が餌の争奪戦を繰り広げているわけですから
とにかくすごいんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e5/cd8bef77ddd65762f890363aabb779d7.jpg)
ナマズもびっくりの立派な髭ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d7/beb00492bce1ef35e5d6f7c15903c7bd.jpg)
で、写真からはみしちゃったけど白い子が戻ってきましてね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/60/cd29d8164fc3492c367edae4e239aa04.jpg)
餌をあげることに成功♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/95/5d40a2fb48f8c59e6f8d13995a004454.jpg)
最後にこちらを向いての声掛けにばっちりです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/70a6e1788c9d095aabc95cc9fe93d525.jpg)
そんなことで、野尻湖に寄ったのは
鯉に餌をあげるためだったみたいです~(笑)
鏡池で大きな鯉って写真を撮っていた海猫を見て
もっと大きな鯉を見せてあげようと
ガイドさんが思って連れてきてくれたのかもね♪
こんなに大きな鯉を見たのは人生初でした!
ちなみにガイドさんに、こちらでは鯉をお料理して
いただくみたいだけど
この大きな鯉も食べちゃうの?と質問しましたら、
食べるには大きすぎるらしいです。
とにかく長さもあるけど胴回りが半端なく、
魚にメタボがあるのならソレもんの鯉でしたから、
刺身だったらサクにしてからだよねぇ~なんて
思ったりもしていたので質問してみました^^;
海猫、鯉を食べたことが無いので
よく解らなかったの~
取りあえずは観光用の鯉だという事が解りました♪
ホテルに戻る前に野尻湖に、黒姫山と妙高山を望む
『道の駅ふるさと天望館』にも立ち寄りホテルへ。
で、戻ってからホテル周辺のトレッキングにも
出かけようと思っていたのですが、時間がなく、
取りあえずはお部屋に戻って露天風呂で足湯♪
歩きましたから、足をほぐす。
実は前日にタイ式マッサージがいっぱいでして、
戻ってから予約を入れてありましたし、
その後には夕食も予約を入れていました。
マッサージが効いたのかよく解りませんが、
運動不足で筋肉痛になるかと思いきや、
筋肉痛にならずにすみました~(o^-')b
お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援していただけると励みになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
![](//cat.blogmura.com/cat_tatouover10/img/cat_tatouover10125_41_z_kadan.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ](//cat.blogmura.com/cat_tatouover10/img/originalimg/0000769832.jpg)
![](//travel.blogmura.com/okinawatravel/img/okinawatravel125_41_z_kadan.gif)
![](//gourmet.blogmura.com/dinner/img/dinner125_41_z_kadan.gif)
人気ブログランキングへ
時間が無くなり行くことができませんでした~^^;
ホテルの方にコスモスが綺麗よとか
色々教えていただきましたが、予定外の場所へ
訪れたことにより時間が押しました~(汗)
そんなことで帰路に向かうわけですが、
どうしてもガイドさんが野尻湖に行って
見せたいものがあるとの事で、
野尻湖に立ち寄りました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1a/efe60620c77c5660474d77f2ea55f190.jpg)
野尻湖はホテルのお部屋からも見えた湖。
長野県北部、新潟県との県境に位置し、
ナウマン象やオオツノシカの化石、旧石器が
発掘されていることで有名なのだそう。
およそ4万年前の狩猟生活の場と考えられており
現在も発掘調査中なのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e4/44cf43c0fbbad61bed2e7cc864b6658b.jpg)
湖岸が入り組んでその形が『芙蓉(ふよう)の花』に
似ていることから、『芙蓉湖』とも呼ばれいるみたい。
本来は『信濃尻湖(しなのじりこ)』であったものが省略され
『野尻湖』になったという一説も。
貯水量は諏訪湖を上回り、長野県内一。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3b/73bb8f5603123924a010c917bb811ea5.jpg)
野尻湖観光汽船・野尻湖定期船会社によって
3隻の遊覧船とレンタルボートが運営されいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/89/d898020895928a280332091cf372c3e3.jpg)
これを利用することで湖上に浮かぶ琵琶島にいけるのだそうで、
この島には、宇賀神社と戦国武将の宇佐美定満のものとされる
お墓があるのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/14/5e11f49e8751e49cf391a7c8881b9502.jpg)
時間があったら色々と観光ができる場所ではあったようですが、
帰りがけに立ち寄ったので観光はできませんでした。
で、ガイドさんが見せたかったというのは、
桟橋に人が居るのですが、この桟橋に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cf/2d3107916ebaab236b80a41298275eea.jpg)
鯉でした~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/54/99b08c5aaa5edd8b3293c34f1c139b7a.jpg)
遊覧船などのチケット売り場でドックフードのような
餌が販売されており、ガイドさん購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d0/8d96fa289ea1b33879a0472aa6de3786.jpg)
何年か前から湖の鯉に餌付けを始めたらしく、
早くご飯くれと集まってきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2e/e88de0c9e5fd3dcbef3942ef620377df.jpg)
で、この鯉なのですがとてつもなくデカい!
鏡池の鯉も大きいな~と思いましたが、
とんでもなく大きいのです~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/65/47fb2ee4fd1f3ac0b95436ea04c14254.jpg)
お隣に居たカップルの女性が桟橋にしゃがんで餌を
あげていましたが、その餌の争奪戦の凄まじさに
びっくりしてしりもち付いていました~
指を突っ込んだら絶対に食いついてくるだろうな~
という感じで、食欲旺盛!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1f/fca4013def7f30ceaa5f583a56057500.jpg)
口もデカい!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e5/60545881e58b67dc1572524b1ec731f7.jpg)
とにかく胴が厚くて超デカい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/49/9cf8cea33feb6ad62d4199b1fe41eced.jpg)
餌を投げると水しぶきが上がって迫力~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/76/5669b2c2abbfd5524270f9c7f62758c9.jpg)
ふと見ると小さめではありますが、白い子が一尾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4c/87d33e77161cdab3347d44b710a74f1b.jpg)
小さめでも鏡池の子に比べたら大きいです!
比べると鏡池の子は食べていないのかなって感じ。
ガイドさんにこの子にあげて~って声をかけたけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a1/72d0d4b8c18f6ae79aad8710928d64dd.jpg)
大きな子は凄い勢いで餌を求めるので食べられない。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/03/bcff753568e96274e8c97062a9632326.jpg)
大きさが全然違いますから。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7b/905b3ca5b98157df824d48d4821a6337.jpg)
せっかく来たのに去って行ってしまいました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3c/19975dc2fe6a14d9a1629780a1948aa6.jpg)
この鯉、大きくて50センチくらいあるのかな?と
ガイドさんに聞きましたら、
何を言っているのですかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c6/5b1bbbab2f57910566f8c52968f29448.jpg)
頭からしっぽの先までで1メートルくらいなんですって!
写真じゃ比較するものがありませんから
解りませんよね~
そんな大きな鯉が餌の争奪戦を繰り広げているわけですから
とにかくすごいんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e5/cd8bef77ddd65762f890363aabb779d7.jpg)
ナマズもびっくりの立派な髭ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d7/beb00492bce1ef35e5d6f7c15903c7bd.jpg)
で、写真からはみしちゃったけど白い子が戻ってきましてね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/60/cd29d8164fc3492c367edae4e239aa04.jpg)
餌をあげることに成功♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/95/5d40a2fb48f8c59e6f8d13995a004454.jpg)
最後にこちらを向いての声掛けにばっちりです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/70a6e1788c9d095aabc95cc9fe93d525.jpg)
そんなことで、野尻湖に寄ったのは
鯉に餌をあげるためだったみたいです~(笑)
鏡池で大きな鯉って写真を撮っていた海猫を見て
もっと大きな鯉を見せてあげようと
ガイドさんが思って連れてきてくれたのかもね♪
こんなに大きな鯉を見たのは人生初でした!
ちなみにガイドさんに、こちらでは鯉をお料理して
いただくみたいだけど
この大きな鯉も食べちゃうの?と質問しましたら、
食べるには大きすぎるらしいです。
とにかく長さもあるけど胴回りが半端なく、
魚にメタボがあるのならソレもんの鯉でしたから、
刺身だったらサクにしてからだよねぇ~なんて
思ったりもしていたので質問してみました^^;
海猫、鯉を食べたことが無いので
よく解らなかったの~
取りあえずは観光用の鯉だという事が解りました♪
ホテルに戻る前に野尻湖に、黒姫山と妙高山を望む
『道の駅ふるさと天望館』にも立ち寄りホテルへ。
で、戻ってからホテル周辺のトレッキングにも
出かけようと思っていたのですが、時間がなく、
取りあえずはお部屋に戻って露天風呂で足湯♪
歩きましたから、足をほぐす。
実は前日にタイ式マッサージがいっぱいでして、
戻ってから予約を入れてありましたし、
その後には夕食も予約を入れていました。
マッサージが効いたのかよく解りませんが、
運動不足で筋肉痛になるかと思いきや、
筋肉痛にならずにすみました~(o^-')b
お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援していただけると励みになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
![](http://cat.blogmura.com/cat_tatouover10/img/cat_tatouover10125_41_z_kadan.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ](http://cat.blogmura.com/cat_tatouover10/img/originalimg/0000769832.jpg)
![](http://travel.blogmura.com/okinawatravel/img/okinawatravel125_41_z_kadan.gif)
![](http://gourmet.blogmura.com/dinner/img/dinner125_41_z_kadan.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/m02/br_banner_amesho.gif)