~Cat walk~

海猫さん家の日常+

目で会話の後終了~!

2020-07-31 21:56:11 | 日記

本日のお天気は雨のち晴れ

最低気温22度、最高気温28度。

6時半ころから8時前くらいまで雨が降りました。

その後はお昼頃からだったか日差しが出てきて

晴れました。


昼前からお仕事で夕方までかかり、

それでもいつもの場所に日没前に到着。


 

 

 


今日は晴れたけど、海は対岸が煙ってよく見えないわ~



 

 


2時間前が満潮で潮が引いてきている最中です。


 

 

 


手前側に沖に1羽のスズガモさん♪



 

 


少し先には岸に7羽のスズガモさんです♪


 

 

 


潮が引いて、でも海水が残っているので、

海藻が乾いていなくて食べやすいようで、

お食事していました♪


 

 

 


さらに少し先に進むと3羽のスズガモさん♪


 

 

 


ここまでで11羽のスズガモさんが居ました♪


 

 

 


1羽足りないので、もしかしたら奥の居るのかも

しれませんが、夕陽に間に合わなく、

戻りました~


 

 

 


帰りがけのいつもの場所。


 

 

 


建物に隠れていつもの場所では見えませんでしたが

その建物の避けたところで撮ることができました♪


 

 


久しぶりにきれいな夕陽でした♪


明日のお天気は曇り時々晴れの予報です。

朝から夕方までは日差しがあるようで

真夏日になるかも?

でも朝と夜は割と気温が日中に比べ低くいので

ぎりぎり熱帯夜にはならなさそうです。








7月31日現在、浦安市で3名の新型コロナ感染者が

確認されました。



68例目(千葉県内1432例目)

50代男性 会社員

特定感染経路 県外で確認された患者と接触。


69例目(千葉県内1434例目)

20代男性 会社員

特定感染経路 不明



無症状病原体保有者

9例目(千葉県内210例目)

50代女性 無職

特定感染経路 患者市内67例目(患者県内1393例目)と接触。



*****



何気に昨日の続きになるのですが。。。



追いかけっこをしている途中にシャモンちゃんが

お水を飲みに行きまして、

それをずっと待っているぴーちゃんです。







シャモンちゃんは時間をかけてお水を飲んでいまして

やっと飲み終わりました~







そのあとにぴーちゃんとの続きがあるのかと思ったら

何故かキッチンへ。







そりゃそうだ。

残しておいても誰かが食べてしまいますからね。







一息入れたらあまり乗り気ではなくなった感じ?






目が合っているようですが。。。















目で会話していたのね?

シャモンちゃんもあまり乗り気ではない様子ですし、

ぴーちゃんにおいては。。。







キャットタワーの最上階の移動して毛づくろいを

し始めました。



シャモンちゃんは飼い主の目の前に転がり。。。







いくらお部屋の中は涼しくても、

走ったら暑くなるし、

長時間は戦意消失するみたいです。

ドタバタとやかましかったけど

静寂がもどったのでした(^.^)~♪


一年前はこんな記事を書いていました~!

忙しい時は座ったらアウト!
忙しい時にはそうそう座りませんけどネ!

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛茶漬け♪2/2★吉兆★

2020-07-31 08:55:26 | グルメ

昨日の続きです♪

意外な紫蘇も入っていたので説明をきちんと見なくちゃ♪

 

 
 
 
 

昭和5年の秋、吉兆は大阪の花街であった新町に誕生し

約8坪の小さな店だったそう。

その折、鯛茶漬けを看板メニューにして店は大変に

繁盛いたそうです。

 

 

 
 

いただく前の注意書きです。

 
 
 
 

まずは胡麻鯛茶から♪

 

 
 
 

解凍した鯛の切り身を胡麻ペーストで和えます♪

 

 
 
 
 

解凍するのは鯛の切り身、わさび、胡麻ペースト。

濃縮出汁は凍っていませんでした。

 

濃縮出汁は希釈して火にかけます。

 

 

 

大きめのお茶碗を用意して2/3程度のご飯に

鯛をのせます。

 

 

 

 

熱々の出汁を鯛の切り身にかかるようにして

注ぎ入れます。

 

 

 
 
 

海苔を無理かけてわさびを置けば出来上がり♪

 

 

 

わさびはスティックの半分だけにしてみました。

混ぜ合わせて食べてみるとわさびの香りはしますが

そんなに辛さを感じません♪

 

 

胡麻だれが香ばしくてコクがあり、焼き海苔の風味もして

美味しかったです♪

ただね、ご飯を白飯ではなく、玄米を使ったので、

玄米独特の香りが邪魔をするような感じで

白飯でいただくのがおすすめのような気がします^^;

 

そして初体験の紫蘇鯛茶。

 

 

 
 
 

手順は鯛茶と同じなのですが、出汁をかけた後に

赤紫蘇をパックの半分とわさびを一緒に

出汁に溶いてから焼海苔をふりかけます。

  

今回は白飯で作ってみましたので、普通の鯛茶も

いただいてみたく、混ぜ合わせてないの。

本来なら海苔をかける前に溶くのですけどネ。

 

 

 
 
 

で、食べてみてやはり白飯のほうがいいわ♪

 

その後に赤紫蘇とわさびを溶く♪

 

 

 

 
 

今回はわさび1本を使っていて、赤紫蘇をわさびを

溶くと出汁が赤く染まります。

わさびはさすがに1本溶くと辛さも来ますが

程よいからさという感じです。

 

 
 
 

赤紫蘇の風味が強く別物?という感じの味わいです。

鯛茶漬けの風味もするのですが、

紫蘇の風味のほうが強いかもしれません。

どちらも美味しいですが、別物という感じで

どちらが好きとか比べられないかな~

鯛茶漬けそのものがお好きな方には赤紫蘇は

強すぎるかな…美味しいのですけどネ♪

 

あとは切り身をもう少し増やしてほしいかな~

やっぱり切り身が多いほうが好みなのでした☆

 

以上が吉兆の鯛茶漬けでした♪

美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^*)

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待っているのでし~

2020-07-30 22:24:02 | 日記

本日のお天気は雨のち曇

最低気温21度、最高気温25度。

昨晩は1時半ころだったか雨が降ってきて

明け方まで降っていたみたい。

この季節での気温にしては低めで、

過ごしやすかったです。



そんな今日のいつもの場所。


 

 

 


海は風が吹いていて、気温が上がったようで

少し蒸すような感じでした。


 

 

 


満潮から3時間経っていまして潮が引いてきています。



 

 


手前の海の杭にとまっていたのはウミネコさん♪



 

 


岸には1羽のスズガモさん♪


 

 

 


その少し先の海には3羽♪


 

 

 


岸には1羽♪


 

 

 


そのお隣にはチュウシャクシギさん♪


 

 

 


手前側が気に入ったのか今日もいました♪



 

 


その近くの岸には4羽のスズガモさん♪



 

 


今まで満ちていたのでここでお休みしていたみたい♪


 

 

 


中間地点です。



 

 


ここには離れて2羽のスズガモさん♪


 

 

 


1枚で済まそうと思ったのですけど、



 

 


あまりにも離れすぎていてわかりづらいので

結局2羽のところ3枚になってしまったわ^^;



さらに奥へ進み2/3ほど奥に行ったところに

1羽居ました♪



 

 


今日は12羽のスズガモさんを確認です。



12羽居たし奥まで行かずに帰ることに。



 

 


北西の空は暗いわ~


 

 

 


帰りがけのいつもの場所。



 

 


今日は雨が降りそうな曇天の時もありましたが

雨は降らずで、薄日が差す時間帯もありました。


明日のお天気は曇り時々雨時々晴れの予報。

雨が降ったり晴れたりと忙しいお天気のようです。

気温は今日より上がってきて湿度も高めで

蒸し暑くなりそうです。


明後日からは日差しが戻り梅雨明けかな。

気温がグンとあがり連日真夏日になるようです。

やっと夏本番という感じですが、それとともに

南海上にも怪しい雲が出てきていますので注視。









前9時36分に首都圏などに緊急地震速報が出たが、

気象庁によると、これまでに強い揺れは観測されていない。

津波の心配も無いという。


午前9時36分ごろ、鳥島近海の深さ60kmを震源とする

マグニチュード5.8の地震が発生した。(ANNニュース)



久びりだったから驚いたわ~




 


茨城県南部で起きた2020年7月9日 6時05分ごろ

M4.7最大震度4の地震が気になっておりまして、

緊急地震速報が鳴った時はそちら方面もしくは

立川断層あたりの地震かなと思った次第です。

当地も危ないのですけどね。

色々な観測で異常な数値をたたき出しているようで

防災意識を高めたほうが無難のような気がします。








7月30日現在、浦安市で2名の新型コロナ感染者が

確認されました。


66例目(千葉県内1392例目)

20代男性 学生

特定感染経路 不明


67例目(千葉県内1393例目)

20代女性 保育士

特定感染経路 不明


今まで浦安市は、黄色の『コロナ注意報』を発令し、

注意を呼び掛けていましたが、

市内でも感染者の発生が続いており

中等症や重症患者が増えていることから、

入院患者も増加傾向であることや

近隣市区の状況などを踏まえ、

医療関係者の助言を参考にした結果、

総合的に判断し、さらなる注意喚起が必要であることから、

本日より、赤色の『コロナ警報』発令となりました。



*****



黒×黒がドタバタやっていまして、

キャットタワーに駆け上ったぴーちゃん。




 


キャットタワー下にはシャモンちゃん。







ぴーちゃんはシャモンちゃんが追いかけてこないので

キャットタワーからシャモンちゃんが見えるとこに

移動しました。




 


追いかけっこの最中ですが水飲み場へ。






まだ遊び気満々のぴーちゃん。


















 



シャモンちゃんがお水を飲み終わるのを

待っているぴーちゃんでした┐(´-`)┌


一年前はこんな記事を書いていました~!

来たい気持ちよりクールダウン♪
去年の今日は梅雨も明けて真夏日だったのね~

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛茶漬け♪1/2★吉兆★

2020-07-30 08:41:43 | グルメ

いただきものです♪

 

 



冷凍で届き、この日は暑かったので、

すぐに冷凍庫に入れましたが一瞬で箱が濡れました。



 

 


御鯛茶 4人前


 

 

 


こちらの箱の裏面にも内容が明示されていました♪

 

 

 


保存方法は冷凍で、ー18℃で保存して

賞味期限が14日となります。 


 

中身はシンプルと思いきや色々と入っています。

 

 

 

 

 

濃縮出汁 (10~12倍希釈) 12.5ml×4

 

 
 
 
 
 
 
 

赤紫蘇塩漬 10g×2

 

 

 

 

 

 

 

何故に紫蘇が??

 


鯛茶漬の素 (胡麻ペースト) 50g



 

 

 

焼海苔 6g

 

 

 

 


天然鯛切り身 30g×4

 

 
 
 
 
 

 

 

 

加工わさび 5g×4

 

 

 

 



 

 


わさびの量が多いような気がします~



以上が箱の中に入っていました♪

色々入っていてこれだけで写真の枚数が…。

ってことで、明日へと続く~(^0^)/

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変なの~

2020-07-29 22:11:29 | 日記

本日のお天気は曇一時晴れ時々雨

最低気温22度、最高気温26度。

最高気温は未明の気温で、一応熱帯夜ではありましたが、

明け方には気温が下がり、朝は暑くなく快適~♪


毎日チョウセンアサガオ咲いていて今日は6つです♪


 

 

 


午前中は来客有でお昼過ぎにお買い物へ。

帰りがけに雨がポツポツ来ていましたが

傘を差さなくても大丈夫な程度でした。



そんな今日のいつもの場所。



 

 


海はやや強い風が吹いていて、波がちゃぷちゃぷ。







1時間後が干潮の時間帯です。



 

 


岸には小さな波が打ち付けていました。



 

 


手前側の海には5羽のスズガモさん♪


 

 

 


岸にはいつも2/3ほど奥に行かないと居ない

チュウシャクシギさんが居ました♪


 

 

 


その近くの岸には1羽のスズガモさん♪



 

 


そのまたお隣には3羽です♪


 

 

 


お食事中です♪


 

 

 


その先には3羽のスズガモさんが居ました♪


 

 

 


1/4も奥に行かないで12羽のスズガモさんが居ました。



ここで帰ろうと思いましたが、せっかくなので

奥まで行くことに♪



2/3ほど奥に行ったところには、



 

 


キアシシギさんが居ました♪




 


一番奥です。

 

 

 


風があるせいなのか、対岸がはっきりと見え

視界が良かったです。



北西は雲がどんより~



 

 


帰りがけに1羽のチュウシャクシギさんが居ました♪




 


足を怪我した子かなと思って見ていましたら

普通に歩いていました♪

でも1羽だけっていうのが、怪我した子で

当地に残った子なのかなと思ったりして。

もし足が治ったのだとしたら、

こんなうれしいことはありません。



帰りがけのいつもの場所。




 


明日のお天気は曇り時々雨の予報。

朝の気温は低めですが

夕方からは南寄りの風が入るようですので

少し蒸すのかもしれません。









7月29日現在、浦安市で1名の新型コロナ感染者が

確認されました。



65例目(千葉県内1348例目)

50代女性 アルバイト

特定感染経路 不明



*****




最近のシャモンちゃんのお気に入りの場所♪







夜になるとここに居まして。。。




 


暗いから電気を点けたけど、それでもシャッターが

なかなか降りないから懐中電灯持ってきたの^^;








 


びみょ~かも^^;




 


一応シャッターは降りるようになった^^




 


それはシャモンちゃんがここ数日、夜になると

ここに詰めているから撮っておこうと思ってね。






そんな動線上で寝んねしているほうが変だよと

思う飼い主でありました
( ̄∀ ̄;)


一年前はこんな記事を書いていました~!

浦安市花火大会の花火♪
今年は中止でした。。。

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーで見かけたので♪

2020-07-29 09:20:13 | グルメ

スーパーにお買い物に行ったときに

見つけた商品です。



 

 


辛い過ぎるのは苦手ですが、そういえば最近は

トッポギを食べていなかったな~って思ってね。


いつもは中華街で販売されているものを購入していますが

最近は行く機会というか3密避けているので

行っていないので購入する機会もないわけです。



そんなことでチーズ入りトッポギというのも

食べたことが無いので購入に至るです♪


 

 

 


調理方法はとっても簡単♪



 

 


袋の中身はチーズ入りのお餅とソースだけです。


 

 


まずはお餅を水ですすいて水切り。



 

 


そしてフライパンに水150mlを入れてお餅と



 

 


ソースを入れて、


 

 

 


よく混ぜ合わせながら中火で4~5分加熱。



 

 


お餅が柔らかくなったら出来上がり~♪



 

 


写真は1人前ね。



お餅は柔らか~♪

辛そうな色合いです~



 

 


中にはチーズが入っていました。



 

 


辛いです。

チーズの入っているのは食感でわかるのですが

辛さで風味がわからないわ。。。

辛さの中に…というのを感じられないので、

スープとお醤油を足してみたら

チーズの風味がわかるように♪

手を加えて美味しくいただきました、

ごちそうさまでした(*^▽^*)



中華街で買っていたトッポギは辛くなくて、

塩味のスープだったかな。

そちらのほうが味が好みなので、

機会があったら仕入れてこようかな
(^.^)~♪

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷲掴み♪

2020-07-28 21:04:46 | 日記

本日のお天気は曇時々晴れのち雨

最低気温25度、最高気温30度。



午前中は日差しのある時間帯もありました。

真夏日となりこの時は得に暑かったわ~!


 

 

 


今日の収穫~♪



 

 


甘くて美味しいミニトマトです♪



 

 


残っている実はオレンジ色から青い実が十数個だけ。

それが終わったら当分収穫は無し。

お花が咲いていないのです。

数年前までは寒くなるまでお花が咲いていたのに

今年は日照不足だからでしょうか。


きゅうりもゴーヤもお花だけは咲いていて、

小さな実にまでにはなりますが、

しばらくすると枯れてしまっています。

きゅうりはたくさん実にはなりますが

その後枯れてしまい全滅です。



そんな今日のいつもの場所。



 

 


これから雨が降ってくるとの予報で15時半過ぎです。


もうすでに雨はポツポツ来ていますが、

ほんの数分前まで日差しがあったので、今のうちにと

出かけたのですけどね~



今日は風が強かったのですが、我が家のほうが海より

風が強かったことに気づいたわ。



 

 


1時間後が干潮の時間帯です。




 


手前側の海にはスズガモさんが4羽♪



 

 


そして岸にも4羽です♪



 

 


この子は十分お食事したのか羽づくろい♪



 

 


この子は食べている最中です♪



 

 


頭上には風に乗ってウミネコさんが回遊です♪



 

 


中間地点まで行ったところに2羽のスズガモさん♪



 

 


2/3ほど行ったところに1羽です♪



 



今日は11羽のスズガモさんを確認しましたが、

昨日より1羽少ないわ~

1羽づつ減ってきています。



少し奥に行ったところに居たのはコサギさん♪


 

 

 


そのさらに奥にも居るのよね♪


 

 

 


そちらに向かう途中に、ダイサギさんが飛び立って

しまいました~



 

 


サギさんの足元に居たのはチュウシャクシギさんです♪




 


もう一羽はコサギさんでした♪




 


このコサギさんが手前の方に、そして手前に居たコサギさんが

奥に向かって移動していて、すれ違う時に手前に居た子が

足早にすれ違いました。



 

 


奥に居たコサギさんは頭に冠があり成鳥。

手前に居た子は冠は無く幼鳥なのかもしれません。



ここにはキアシシギさんもいました♪



 

 


奥の沖の方はたまに白波が立っていました。


 

 

 


頭上を飛んで行ったカワウさん♪


 

 

 


そして今日は魚が多く跳んでいまして、

こんなお魚が跳んでいました~



 

 


雨脚が強くなってきたので急いで戻ります。



帰りがけのいつもの場所。



 

 


空には怪しそうな雲は出ていませんが雨です。

この雨は粒は大きめですが弱雨で、

降ったりやんだりしていて、今もそれは続いています。




明日のお天気は曇時々雨の予報。

気温が今日より若干下がりそうです。

湿度も午後からは少し下がるようですが、

80%弱という感じ。

風も収まってきて明け方から北寄りの風に変わり

それで気温が低めのようです。

夏日ですが少しは過ごしやすくなるかな?









7月26日現在、浦安市で2名の新型コロナ感染者が

確認されました。



63例目(千葉県内1320例目)

50代女性 会社員

特定感染経路 県内で確認された患者(県内1246例目)と接触。


64例目(千葉県内1321例目)

60代男性 会社員

特定感染経路 市内60例目(県内1263例目)と接触。




*****



いつもはキッチンに居るLizちゃんですが、

最近は2階の洗面所に居るときも。

2階は空調は入っていないので暑いのですけどね~



で、2階から降りてきて涼しいお部屋で

さらに床に伸びてクールダウン中♪





 


写真を撮るべく座ったら。。。




 

 


やっぱりこうなるのね~^^;

飼い主が座ると目の前に来てしまうので

シャッターが下りずです。

そして何故かカメラが好きでしてね、

カメラにスリスリです。



飼い主のところに来ては水飲み場あたりの家具に

スリスリして舞い戻ってを繰り返して

またクールダウンを開始です♪





 


そのままそこに居ていいから、写真だけ撮らせてね♪



 

 

 


あらら~💛





 


Lizちゃんのコロンは可愛いね~♪と

声をかけると立て続けに3回ころんをして

見せてくれました♪



 

 

 


やっぱりLizちゃんのコロンは可愛いわ~💛




 


うんうん、鷲掴みされたわ(*'∀'人)♥


一年前はこんな記事を書いていました~!

浦安市花火大会開催~♪&やっぱり暑かったのね~
今年もこうなりつつあるかな。

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回はコースでしたがアラカルトも♪★味処 季布や★

2020-07-28 09:03:42 | グルメ

浦安ブライトンホテルの2階にあるレストランでお食事♪

もう半年以上は来ていなかったと思うわ。

店内も知らないお顔が多くて、知っていてご挨拶ができたのは

お一人だけになっていました^^;



季布やではアラカルトのお料理が充実しているので

アラカルトでいただく事のほうが多いような気がしますが

今回は娘ちゃんとお互いに好きそうなお料理が含まれていた

コースにしました♪




 


現在はコースが2種類だけで期間も設定されていないようでした。

いつどうなるかわからないので、仕入れも大変そうですね。



お飲み物はグラスシャンパンと柚子ソーダです♪




 


先付の器の形が可愛いわ♪

 
 
 
 

本日の先付はゴマ豆腐でした♪

 

 

 

 

たれはコクのあるゴマダレで香りと風味がいいわ~♪

 

 

刺身



 
 

お造りの盛り合わせは鯛に

 

 

 

 

鮪の2種類でした♪

 

 

 
 
 

脂がのっていて美味しかったです♪

 

 

さらだ

 

 

 
 

豆腐と野菜のさらだ盛り 利休どれ

 

 
 

 

利休どれって何を使ったドレッシングなのだろう?

と思っていましたが、千利休ってことなのね~

ゴマベースのドレッシングでした♪

  

 

炭火焼

 

 
 
 
 

向かって右から水雲酢(もずく酢)、

 

 

 
 

本日の魚介の炭火焼き(柚庵)と炙り燻製ベーコン、

 

 

 
 

そしてお野菜です♪

 

 
 

 

厚切りのベーコンを食べた後に、

酢の物やお野菜を食べることで

口の中がさっぱりとしました♪

 

 

こちらのお料理はアラカルトのお料理です♪

丸茄子の田楽

 

 

 

 

お茄子は母娘ともに好きなお野菜で、

アラカルトで揚げだしもあり、悩んだ結果

田楽になりました♪

他にもアラカルトで気になっているお料理は

ありましたが、そちらはまたの機会がありましたら

いただこうかな♪

 

 

赤と白の田楽みその丸茄子を楽しみました♪

 

 

 
 

天ぷら

 

 

 

天だしにレモン、大根おろし、雪塩でいただきます♪

 

 

てんぷらは海老とお野菜の天ぷらで、お野菜は

しし唐、茄子、蓮根のてんぷらでした♪

 

 

 

サクッと上がっていて、食感も楽しめる

美味しい天ぷらでした~♪

 

 

食事

 

 

 
 

焼きおにぎりは味噌または醤油から選べ、

今回は味噌にしました♪

普通のお味噌を使ったものかと思っていましたら

金山寺味噌が乗っていました♪

 

 

 
 
 

この食べ方は初なのですが、味噌の甘みを

感じられます♪

 

 

香の物

 

 
 
 
 

汁物はわかめが入っていました♪

 

 

 

お食事ですが、8月8日(土)~8月16日(日)までの期間は

プラス1,500円で『うなぎ御飯』に変更できるそうで、

美味しそうです~♪

この時にメニューにあったら鰻好きですので、

絶対に注文してたわ♪

  

 

デザート

 

 
 

 

季節替りのデザートは桃の寒天寄せにマンゴーでした♪

 

 
 

以上がコースのお料理でした♪

美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)

 

今回のコースの献立などが気になりまして、もしかして

料理長が代わった?

帰りがけにお聞きしましたら代わっていました。

前の料理長は定年だそうで、でも裏方に回って

今もいらっしゃるようですが、お店に行かなかった

間に表に出なくなっていたのはとっても残念。

娘ちゃんが小さな時からなじみのお味で

彼のお料理が好きでしたので食べたかったなぁ~



味処 季布や

浦安市美浜1-9 浦安ブライトンホテル東京ベイ2F

TEL:047(350)9095 受付時間 10:00~21:00 

影響時間

ランチ 11:30~14:30


ディナー 17:30~21:30 (L.O.21:00)

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度近くで鳴ったらだね~

2020-07-27 22:23:49 | 日記

本日のお天気は曇時々雨

最低気温25度、最高気温28度。


昨晩は雷は22時半には鳴り終わっていたのですが

22時半ころに強雨になりまして。。。


 

 

 


この赤い雲はそれてくれたのですが、

房総はずっと降り続いていたのだと思います。

23時半には雨が上がりました。



そうそう!

昨晩は記事UP後に少し大きな雷が鳴り、

地響きがしたのですよ。。。




 


余裕で寝ていたぴーちゃんですが、

さすがにこの時は起きました~(^-^;



今日は雨が降ったりやんだりのお天気。

強雨にはならずですが少し大粒の雨がポツポツ

降っているという感じで、傘は欲しいわね

という程度。

今日は雨雲レーダーを見ていると、

雨雲がかかる予想ですが、見事に回避して

雨雲の端がかかる程度でしたので

大雨にはならずでした。



そんな今日のいつもの場所。



 

 


10時半に人が来たので出かけられなく、

今日は12時から雨の予想でしたので

11時に家を出ました。



ちょうどこの時は日差しがあったのよね♪


 

 

 


昨日今日と一番熱いときに海に行ってしまったわ。

もう汗だくでした…(´ー`A;)

強めの風が吹いていたのが救いでした。



海は風はありますが、風波は立っていなくて静かです。


 

 

 


15時半過ぎが干潮なので潮が引いてきています。

少し奥に行ったところの岸に5羽のスズガモさん♪



 

 


海には7羽のスズガモさんが居ました♪



中央より少し右の沖にも居ますので7羽です。


 

 

 


少し日差しがあったからコンクリは暖かいのかな?



 

 


この場所に12羽居ましたので、奥には居なさそうですけど、

一昨日までは13羽居たので、1羽足りないのが気になってね

奥まで行ってみることに。



中間地点あたりで空を仰ぐと、陽の周りの雲が

パステルに染まっていました。



 

 


これって昨日と同じ感じよね。

雨が降りそうな感じだわ。



2/3ほど奥に行ったところに数羽のイソシギさんが居ました♪



 

 


ここにはキアシシギさんもいました♪



 

 


一番奥の沖を見ると時々白波が立っていて、

2艇のウインドが出ていました。



 

 


写真を撮っていると近くにハトさんが飛んできまして、



 

 


確かに堤防に居た子で、ご挨拶しつつ通り過ぎましたが、

ついてきちゃったのね♪



 

 


傍らでまったりし始めちゃったわ~



 

 


ここから離れづらいです~

でも、驚かせないように大回りして戻りました。



北の方角からの吹き出し雲がダイナミックでした。



 

 


今日はカワウさんの大群は居ませんでしたが、

帰りがけ1羽のカワウさんが波打ち際でお食事していました♪



 

 


手前に戻ったら潮がかなり引いてきていて、



 

 


沖に居た子が波打ち際でお食事を始めていました♪



 

 


近くにはウミネコさんが居て、小波が来るたびに

小魚が岸の方へ来るようで、それを狙っていました♪




 


帰りがけのいつもの場所。



 

 


曇天になってしまいましたが、怪しい雲は出てないので

この後にコンビニへ飲み物を買いに出かけました。

雨が降ってきたのは13時ころだったかな。

その後も時々雨が降っていました。


明日のお天気は曇の予報。

曇りでも雨が降りそうですね~

今晩も熱帯夜で日中は今日よりは少し下がるみたい。

明日も湿度が高めで、一日を通してやや強めの風が

吹くようです。






 

 先日届いたペット用蚊取り線香♪

 
 
 
 
 

 今年は蚊に注意しなさいと言わんばかりに

季節の初めに刺されていましたからね~

 
 
 

準備OKですv(*'-^*)-☆



*****



昨日、雷なっているときに割と平気だったみたいだね。

 

 

 

 

 

いつもだったらハウスで寝ていてもわざわざ出てきて

お部屋の中をうろついているよね。

 

 

 


そうよ~

体を低くしてウロウロしているじゃない。

 

 


あんなに大騒ぎしていたのに?

大きな雷鳴が轟くと唸り声をあげて、

雷鳴よりもぴーちゃんの唸り声のほうが

やかましい感じだったわよ(笑)

 

 


へっぴり腰でネ。

雷3日っていうから今日も鳴るかもよ~

 

あっ!

今遠くで雷鳴が聞こえなかった?

 

 

 

冗談よ~

 
 

 
 
 

昨日はウロウロも唸り声も上げませんでしたが、

もっと近くで鳴ったらやっぱり…。

な~んて思っているのよネ(゚~゚)



一年前はこんな記事を書いていました~!

ニャンズの接待♪
人見知りだったヒースもこの通り♪

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーで見つけた~♪★佐賀県産温室みかん唐津★

2020-07-27 08:26:39 | お取り寄せ

成城石井でお買い物した後に、八百屋さんに立ち寄ったの♪

お買い物が終わってレジに並んでいるときに、

贈答品のコーナーで見つけた~♪



佐賀県産温室みかん 唐津



 

 


このみかんは美味しくて、去年はお取り寄せした

ような気がするの。


 

 

 


レジの順番を待っているときに、重いよね~

なんてお話ししていたら、私持てるよって娘ちゃん♪

レジで打ち込み始めたところに、娘ちゃんが

取りに行ってくれて購入に至る♪



既に成城石井でお買い物をしていたので

一人では買うに至らなかったわ~♪



 

 


娘ちゃん、去年と一昨年にもこのみかんを食べているはず

なのですが、忘れてしまっていたようで

家に帰ってから食べさせる(笑)



甘くておいしい~♪

そんなことで海猫も^^


 

 

 


大きさは小さすぎず普通サイズ。


 

 

 


表皮は薄くてやや剥きづらい感はあるかな。



色の濃い果実です♪


 

 

 


内皮は薄くて皮ごと食べても違和感なしです♪


 

 

 


甘くて美味しいわ~♪

酸味も多少あるのでしょうけど甘みが強く

バランスのとてもいい外れなしのみかんでした♪


お取り寄せしていたみかんが駅前で買えるとはφ(^∇^ ) メモメモ

そんなことで季節外れのみかんですが、

美味しくいただいています、ごちそうさまです(*⌒▽⌒*)

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村多頭2

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村多頭1

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村沖縄旅行

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村ディナー

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


人気ブログランキング