~Cat walk~

海猫さん家の日常+

2ニャン連れて動物病院!

2019-05-31 21:12:09 | 日記
本日のお天気は曇

最低気温20度、最高気温23度。

昨日は湿度が低くて快適でしたけど、

夜からぐっと上がり始めまして、今日は湿度高し!


風があったのですけど、気温が低い割に湿度で

ジメっとしていて蒸し暑さを感じました。



午前中に動物病院へ行った時の南西の空。







怪しい空でした。







北東の空はこんな感じ。






今日は曇りでしたが時折薄日の差すような曇りでした。







海は風があり満潮の時間帯を過ぎたところで、

手前側は水没していました。







海岸線には渡り鳥さんは居なさそう。







少し奥に進んだところに居たシロチドリさん♪







近くにもう一羽居たチドリさんは風が吹くとバランスを

崩してバタバタ。







中間地点を過ぎたところに1羽のスズガモさん♪







2/3くらいのところに居たコチドリさんです♪







ここから先は岸は水没していました。



空にはカワウさんが行き交っていました。







更に奥に進むとスズガモさんが♪







10羽と、







右奥の離れたところに男の子が1羽♪







手前に1羽居たので全部で12羽スズガモさんが居ました♪







天気が悪くなった数日前の前日には27羽居たので

15羽はどこに行ってしまったのでしょう。



帰りがけ、中間地点より奥に1羽居たスズガモさんは

奥に向かって泳いでいたので、群れに合流するのかな?







一番奥まで行こうと向かってはいたのですけど、

奥に3人の人が波打ち際に降りていたので

渡り鳥さんは居ないと思いまして、

途中で引き返したのでした。







小さな雨雲が点々と発生していまして、

局所で雨を降らせていたのもありまして、

頭上はこんな雲だったってこともある。



帰りがけ、鳥さんがたくさんいた♪







お食事中だったみたい♪







帰りがけのいつもの場所。







行きは地平線上に積乱雲が出ていたのですけど

どこに行っちゃったのかな?


明日のお天気は曇のち晴れの予報です。

日中の気温は今日より少し上がるようですが、

湿度は今日ほどではありませんが高いので

日差しがある分、蒸し暑さを感じそうです。



*****



今日はチビチビとロイ君を連れて動物病院へ。

ロイ君は薬が無くなったら血尿が出るようになり

部屋のあちこちに放尿。。。


チビチビはご飯を何も食べなくなり動きも緩慢。

好きなものをアレコレ試してみても昨日からは

ベッドから出てこなくなり、強制給仕まではいきませんが

口のところに食べ物を付けてなめさせていました。


今日はまた看護師さんが居なかったので

ほぼ写真を撮ることができませんでした。



まずはロイ君から。

毎度のごとく診察台の上をウロウロ。。。







ロイ君、静かにお座りしててくださいネ。







降りそうになると飼い主がお顔の前に手をかざす。






邪魔も何もここは診察台なんだよ。







診察するのだから静かにしていないとできないでしょ?







降りそうだったので阻止しました^^;

ロイ君は体重は前回とかろうじて同じだったのが救い。

もう食事に関してはアレコレしていますからね。

これで食べてくれないとどうしたらいいのかって感じ。



そのどうしたらいいのかというところまで

来てしまったチビチビです。


昨日のこと。

チビチビがハウスで寝ていると思ったら

ナデナデしても動かないし、顎をあげてもグッタリして

力が抜けている。

一応呼吸はある。


病状が急変したのかと娘にチビ2が危ない!と声に出して言ったら

目を覚まして手に頭を擦り付けてきたのでホッとした。

触られていても気が付かないなんて。。。

こんな子は今までに居なかったのでホントに焦ったわ。


どうも下半身の動きが悪いようで、

もうトイレの段差が辛くなっていたのか

床で粗相するようになりました。







ホントに診察台から降りてしまったわ^^;

もうね、洗濯ネットを使わなくても確保できるし、

逃げなくなってきているの。



診察中です。







診察台にしっかりとしがみつくチビチビ。







チビ2、今だけだから我慢して~







単にお腹の触診だけでしたけど、

ご飯を食べないくらいですから

嫌だったのだと思います。







体重は更に減っていて2キロになっていました。







輸液を入れている時は静かにしていました。







上半身はどうにかなのですが、

下半身が硬くなってしまっているので

最初肩に輸液を打ったのですが、途中で腰に近い背中あたりに

針を刺し直して投入です。


ロイ君、チビ2共に輸液と抗生物質を注射して

終了しました。

ロイ君は前に出たお薬が出ました。


夕食をあげたのですが、ロイ君は少し食べてくれましたが

チビ2は全く口を付けませんでした。

お夜食に期待です/(*-_-*)ヽコマッタァ


一年前はこんな記事を書いていました~!

文句を言われるようになったのね。
Lizちゃんが唸っているのは今でも続いている…^^;


ランキングに参加しています♪

ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛














人気ブログランキ
ング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

i MARINAのスイーツ♪★ヨコハマ グランドインターコンチネンタルホテル★

2019-05-31 09:29:19 | スイーツ
せっかくホテルに立ち寄りましたのでホテルメイドのケーキと

パンにお土産を購入しました♪







翌日が子供の日でしたのでこんなスイーツも販売されていました♪







チョコかぶととこいのぼりパイは購入に至らなかったのですが

好みのケーキをチョイスしました♪



4種類のケーキを選んでみました♪







オアシスバニーユ







下段から、ドライフルーツの入ったバニラバタークリーム、

ダックワーズショコラにカシスムースが重ねられ、







カシスの甘酸っぱい風味やドライフルーツのフルーティーさを

楽しめるケーキです♪







トリュフショコラ







チョコスポンジはふわっとしていて軽い感じ♪







ミルクチョコレートを使ったチョコレートケーキです♪







サバラン アグリュム







最近サバランって置いてあるのを見かけないような気がして

購入しました♪







ブリオッシュ生地にグランマニエ(オレンジリキュール)が

たっぷりとしみこんでいてあま~い♪







中にはディプロマットクリームが入っている洋酒の香る大人のケーキ♪



カフェマスカル







コーヒーの香りがとても良い白いムースにマスカルポーネガナッシュ♪







土台のココアタルト生地がほろ苦く絶妙な組み合わせ♪







このケーキが一番好みで美味しかったわ(*^∇゚)b


以上が購入品でした♪

美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)


グルメ&スーベニールショップ i MARINA(アイ マリーナ)

横浜市西区みなとみらい1-1-1

ヨコハマ グランドインターコンチネンタル ホテル2階

TEL:045(223)2222/(ホテル代表)


ランキングに参加しています♪

お手数おかけしますがぽちっと応援していただけると励みになります💛

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ

人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木に登らなかったけど上機嫌♪

2019-05-30 21:20:35 | 日記
本日のお天気は晴れ

最低気温18度、最高気温25度。

昨晩は気温が低くて寝苦しくなかったわ♪

朝はひんやりとして日陰では涼しくて快適でした。

お昼頃に室温が上がってきたので窓を全開。

予報では湿度は40%台だったのですが、

そんな感じがしなかったので窓を開けたら

室内の湿度は20%台に下がりました♪

なのでお外の日陰はヒンヤリで心地よかったです。



そんな今日のいつもの場所。







海の方は自宅より風がありました。







奥の岸ではなくて波打ち際の岩に2羽居るのが見えます♪







手前側には水鳥さんはおらずで、少し奥に進んだところに

コチドリさんが1羽居ました♪







そしてその少し先に、こちらは水鳥さんではありませんが

何かを咥えて頭を振り続けているので写真を撮ったのですが、

咥えていたのは羽でした~







中間地点手前に居たコチドリさんです♪







そしてこちらに向かってくるスズガモさんが1羽♪







更に奥に進むと2/3くらい奥に進んだところにも

1羽のスズガモさんが居ました♪







手前から見た時に岩に居た子が居なかったの。

もしかしたら2羽のスズガモさんfだったのかも?



その近くに飛んできた鴨さんが着水です♪







カルガモさんでした♪







可愛いですネ♪







更に奥に進むと3/4くらい奥に進んだところにスズガモさん6羽♪







数日前は20羽以上いたのですけど、昨日は見かけなかったので

今日は居ないのかなと思いました。







6羽から離れたところにも1羽♪







奥近くでカワウさんが漁をしていました♪







一番奥には人が海に入っていたので

水鳥さんは見当たらずです。



帰りがけ、スズガモさんが7羽になっていました♪







少し離れたところに居た子が、6羽の方向に

泳いできていたので合流したようです♪



撮っていたらバシャバシャと水の音が。







上の写真の右側に居たのはカワウさんで、

水浴びをしていました♪







そして中間地点よりも奥のあたりに居たスズガモさん。







手前から来た時に2番目に1羽で居た子だと思いますが、

一番目に居た子の姿を確認できず。

飛び去ったのかも知れません。



今日は面白い形状の雲が出ていましてね、







この曲線がいいわ~♪







小さな雲がクリオネみたいで可愛かったわ♪







帰りがけのいつもの場所。







薄雲で輪郭がはっきり写りませんでした~







明日のお天気は曇りの予報。

朝晩の気温は高めですが、日中は今日とほぼ変わらず。

南風が一日吹いているので湿度は高めになりますが

曇りの時間帯が長いので過ごしやすいのかな?

湿度があるのでジメっとした感じは拭い去れないので

家の中は除湿器稼働かな。









ちょいと気になっているので書いときますね。

5月26日ペルーの M8.0 の大地震。

ネイチャー誌だったか裏側で地震が起こるような

事が書いてあったので北海道?関東、注意。

バリ島にあるアグン山が大きな噴火を起こし

そのすぐ後に、今度は、インドネシアのシナブン山が、

大噴火を起こしていますので環太平洋火山帯の活動が

活発になっているようです。

大地が揺れる感じがします。



*****



今日は窓全開で室内の湿度も低くて

カラッとしていましたけど、

風が弱い時は室温もそれなりに上がります。



ソファーで寛ぐLizちゃん♪







室温が下がると丸くなり、暑くなるとヘソ天なの♪

Lizちゃん?







体は微動だにせず目も動かない…^^;







たま~にこんな事がありまして、

宇宙と交信でもしているのかしら?


あ、手が動いたわ♪







どうやら意識が戻って来たらしい(笑)



Lizちゃん可愛い~と沢山声をかける♪







手がモミってるわ♪







更に可愛い可愛いと声をかける♪











ああ、その折り曲げた手ってがツボだわ~💛







-~=~≡~≡ ((+▽+)))クラクラ~♪


ワンコでもニャンコでも手を折り曲げて

力が入っていない感じが好きなのよね♪

豚じゃなくて猫も木に登るっていうか

最初から木に登るわね~

ま、とってもお互い気分が良かったの(o^-')b


一年前はこんな記事を書いていました~!

2ニャン連れて動物病院へε=┌(;・_・)┘
去年の写真より今の方が全然痩せているわ。。。


ランキングに参加しています♪

ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛









人気ブログランキ
ング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米茄子ステーキ♪★グローバル ハラール フーズ セレクション★

2019-05-30 08:32:49 | グルメ
こちらをUPし忘れていたわ(汗)

去年の11月中旬くらいに注文した

グローバル ハラール フーズ セレクションの商品です♪



米茄子ステーキ(味噌田楽)1個(1/2本)







賞味期限は冷凍で4か月強でした。



米茄子を半分にカットした味噌田楽♪

裏は座りのいいようにカットされていました♪







調理方法は湯煎でしたが。。。







凍ったままの茄子田楽にラップをかけて

様子を見ながらレンジでチンしちゃった^^;



肉厚で食べ甲斐がありそう♪







ちなみに細長い米茄子もありで、同じ形のものが

届く訳ではないようです。







レンジでチンして出来上がり♪







ちなみに湯煎したものを、

トースターで少し焼き目を付けると

味噌の香ばしさが感じられ、

一味かわった楽しみ方ができるとのことです♪



手作りの田楽味噌をのせて焼き上げてあり、

米茄子はや柔らかくて美味しいわ♪







元々茄子田楽には目が無いので注文したのですが、

ご飯にもお酒のあてにも合うお惣菜でした♪







家でも米茄子を買ってきて田楽を作りますが、

厚みがあって火を通すのに時間がかかったりする^^;

それがこんなに簡単にいただけるのは嬉しいわ♪


出来たらまた冷凍庫に忍ばせておきたいと思ったら、

もうグローバル ハラール フーズ セレクションの商品が

販売されてなく、購入できずです。

元々デパートのポイントがたまっていたので

お試しで購入してみたわけですが、

なかなか使える品揃えでしたので残念!

また機会があると助かるわ~♪


以上が購入した最後の商品でした♪

美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^*)


ランキングに参加しています♪

お手数おかけしますがぽちっと応援していただけると励みになります💛

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ

人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝付きが良すぎ~

2019-05-29 20:39:52 | 日記
本日のお天気は雨のち曇

最低気温19度、最高気温23度。

昨晩から明け方までは風が強かった!

通勤時間帯には風も治まってそよぐ程度。

大きな雨雲が太平洋岸を通り抜けたのですが、

その端っこがかかる程度でしたので

雨は降ったりやんだりで、雨脚が強い時もありましたが

思ったほど降りませんでした。

房総では強雨の地域もあったようです。


朝起きたら雷注意報が出ていました。

朝になって南寄りだった風が北風に変わったからなのね。

でも雷雨にはならずでした。


10時45分頃に日差しが出てきたのでカメラを持って

お庭に出たけど、すぐに曇ってしまったわ。



風で鉢が斜めっていたので裏側しか濡れていないわね。







この子はお顔が濡れちゃったわ。







蘭は蕾を1つ残すのみです。







取りあえずは暴風雨でしたが被害は無くて良かった^^


今日の予報ではもう少し気温が高くなるハズでしたが

気温が上がらず半袖だと涼しいです。



パーカーを羽織っているもの場所へ。







海の方は更に風が強くて寒いわ~^^;







少しうねりが残っていて風が吹いているので

チョッピーって感じ。



北の方はどんより雲が無く晴れて積乱雲が出ていました。







岸には渡り鳥さんはおらずです。







手前側にはカラスさんとコチドリさんが居ました♪







ここから奥までは全く水鳥さんはおらずでした。



カワウさんが奥の方に飛んで行くのを見かけただけ。







奥の方は潮が引いている鱒が波がぐちゃぐちゃで

風強しです。







空は雲の切れ目幅が出てきたので晴れてきている感じ。







帰りがけに2/3付近に戻った時に1羽のスズガモさんを

見つけました♪







行きには気づかなかったので沖から岸近くに

泳いできたか飛んできたかだと思います

昨日は27羽居たスズガモさんを見かけないので

この子は奥に向かっているので、

奥の方に群れが居たのかも?







カワウさんは奥に向かっていく子が断然多しです。







帰りがけのいつもの場所。







雲が切れているのですが南西方向は雲がべったり。

この雲が東に進んでいるので曇りそうな感じ?



16時過ぎに西の空が明るくなりましたが

日差しが出ることはありませんでした。







この後にまた曇ってきて雨が降りそうな感じと思ったら、

また雨雲が発生しているようで

当地は20時過ぎに雨がポツポツと雨が降り始めました。



明日のお天気は晴れの予報。

気温は今日より上がるようです。

朝のうちは北寄りの風で午後からは南風にかわり

日差しがある分、暑く感じられそうです。

あ、週間予報の土曜日の傘マークだ取れましたが

曇りの日が多そうです。



*****



今日は予想より気温が低くて、日差しも時々しかなかったので

室内の気温も上がらず。

でも湿度は高くて60%となったので、除湿器を付けました。

湿度50%を越えてくると、床がべたつく感じがしてきますので

去年、除湿器を購入して良かったわ♪



そんなことで快適なのです♪







室温が低いからなのかコンパクトに丸まったLizちゃんです♪



相変わらず毛がボーボーですが肉球が見えたので♪







これで手足が出てなければ毛玉にしか見えないくらい

毛拭きがいいLizちゃんです♪







そんなLizちゃんですが毎日がほぼデレデレで

他のニャンズは寝んねしていましたが、

飼い主について回っています♪



やっと落ち着いてまたソファー戻り毛づくろい♪







さすがに寝ていないから眠たくなったでしょ?







またまたぁ~、もうそろそろ寝んねしないと

夜もママについて回るんでしょ?







今のうちに寝ていないと動けないよ~







そんなことでソッコーで寝んねのLizちゃん♪






足を枕にしていたので、足のにくきうです♪







寝付きが良くて何より(●゚σд゚)ウラヤマシィ…


一年前はこんな記事を書いていました~!

張ってたのにな~


バトルにはならなかったわ。


ランキングに参加しています♪

ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛














人気ブログランキ
ング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎ・鳥惣菜 とり忠。 ★弘明寺商店街★

2019-05-29 08:30:06 | グルメ
弘明寺商店街で最後に立ち寄ったのは『とり忠。』



弘明寺の駅は2つありまして京急と市営地下鉄の2か所。

今回は市営地下鉄の駅近くに用事があったのですけど

改札口を出てB2の出口から地上に上がると

目の前に弘明寺商店街がありまして、

ここを先に進みますと京急の弘明寺駅にたどり着きます。

傘いらずでいいですし、

夏は強い日差しにさらされることもないわね♪







お買い物は中間地点より手前側から始まりまして、

最後のお買い物は地下鉄の駅を出たらすぐのところにあるお店、

『とり忠。』になります。


お店の写真を撮り忘れちゃった…^^;

お店の前にはお惣菜が並べられていて、

お店の入り口のウインドには焼き鳥が、中には三河産のうなぎなどが

並べられていました♪



国産鶏肉が中心のやきとりなどの商品は自社製造で、

うなぎ蒲焼も販売しているお店でした♪

店舗の2Fが食堂になっていて、おやこ丼やキジ丼、うな丼などを

いただくことができます♪







そんなことで鶏製品を抑えねばってことでスタミナ唐揚げ♪







唐揚げは2種類あり、生姜醤油もありました。

スタミナはニンニクが入っていますが、

お店の方がオススメという事でしたので購入です♪







衣はカラッと揚っていて、







厚くないので、お肉をいただいているという感じの唐揚げ♪







お肉はプリッとして下味がしっかり付いた唐揚げでした♪







少し脂っぽかったので、温めるときに抜くといいかも♪



鶏御飯







これが店頭に並んでいるのをみたら美味しそうでね、

ついつい購入です♪







和風の鶏御飯だと思っていたのですが、

ごま油がかなり使われていて香りが強め♪







お味は濃いめで甘じょっぱく、この鶏御飯をおかずに

白飯が食べられそうな味の濃さです。







でも美味しいのよね~♪







ご飯でもお酒のおつまみになりそう。







夜中に喉が渇いたのはこのご飯を食べたからかも?

でも止められないクセになるお味なのよね♪







以上が購入品でした♪

美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^*)



鶏肉 鰻蒲焼 鳥忠

横浜市南区通町4-115

TEL:045(741)6662

営業時間:10:00~20:30

食堂

平日:11:00~14:30 / 17:00~19:00

土日祝:11:00~19:00

定休日:毎週水曜日


ランキングに参加しています♪

お手数おかけしますがぽちっと応援していただけると励みになります💛

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ

人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホローできたかな?

2019-05-28 18:09:29 | 日記
本日のお天気は曇時々晴れのち

最低気温21度、最高気温25度。

朝は雲が広がっていて、所々青空が雲間からのぞいていたので

薄日が差すときもありましたが、ほぼ曇り。


昨晩は強風になり、今日は一日吹き荒れていました。

最低気温はこれから記録するであろう気温で

日付が替わった時には24度あり、少し寝苦しさがありました。

当地は気温が下がっていますが。。。




今朝
わずか4時間で20度近く上昇
北海道佐呂間

5/28(火) 7:37配信


北海道佐呂間町、午前2時45分に9度1分を観測したが、午前6時47分には早くも27度6分。

気温急上昇。



わずか4時間で 「暖房が必要」なくらいから「汗ばむ」くらいに


今朝は全国の広い範囲で曇り空となっていますが、唯一、朝から晴れて日差しが

たっぷりなのが北海道の東部です。

先日、最高気温39度5分を観測し、5月としての国内最高記録を更新した網走地方の

佐呂間町(さろまちょう)では気温が急上昇しています。

午前2時45分に9度1分を観測し、暖房が必要な空気の冷たさだったのが、

午前6時47分には27度6分を観測し、午前7時までの最高気温ランキングで全国2位。

(1位は富山県の富山空港で28度3分です)

わずか4時間で20度近くも気温が上昇し、体感がガラッと変わりました。

網走地方の宇登呂町(うとろちょう)や斜里町(しゃりちょう)も午前7時前に25度を

超えて汗ばむくらいとなっています。

きょう(28日:火曜)も北海道はオホーツク海側の地域を中心に日差しが多く、

30度くらいまで気温が上がるでしょう。

一方、同じ北海道でも日本海側は雨が降り、20度を少し超えるくらいとなりそうです。



四国で土砂降りの雨 活発な雨雲が通過中


沖縄から東海では局地的に活発な雨雲がかかり、午前6時過ぎに、四国では

土砂降りの雨となった所もあります。

愛媛県大洲市では1時間に22ミリの強い雨を観測しました。

また、愛媛県や高知県の所々で1時間に10ミリ以上のやや強い雨が降りました。

午前7時現在、四国に活発な雨雲がかかっているほか、沖縄近海や九州の南西海上など、

海上を中心に雨雲が発達しています。

これらの雲が今後、陸地にかかってくることがあるでしょう。

九州や四国の太平洋側を中心に非常に激しい雨が降る恐れがあるため、ご注意ください。


日本気象協会 本社 日直主任



この気温の変化、凄すぎる。

強風・波浪・乾燥注意報が出ているのですが、

湿度が一日を通して60~70%台なの。

何故に乾燥注意報なのかな?

ジメっとしていたので乾燥はしてないような気がするわ。

と思っていたら、午後になって乾燥注意報が消されてたわ。



今日は夜に雨が降るという事で

お天気が悪くなる前にいつもの場所へ。







とにかく風が強くて暴風です。

雨が降って体が濡れたらきっと寒いんだろうな~



海に向かって進むといやにカワウさんが飛んでる~

堤防をのぞき込むとカワウさんの群れが居た!







数千羽は居る!







カワウさんの大移動は何度か見たことあるけど、

岸に居るのは初めて見た!







羽を広げると150㎝くらいあるのでダイナミック!







それが目の前に居るのでド迫力!







飛んだり着水したりしながら時計回りだったかな、

グルグルと回りながら移動していきます。







で、カワウさんが岸から少し離れたところに移動。







そしたら岸近くにスズガモさんが居た!







こんな感じでカワウさんが飛び回っていたので

その中にスズガモさんがまぎれているのに気づかなかったわ。







6羽のスズガモさん、難儀だったと思います。







さて、海は暴風で風で体を持って行かれます。







これから1時間半後くらいに満潮を迎える時間帯で、

場所によっては岸は水没していました。







カワウさんは移動中で北側の河口に向かっているもよう。







少し奥へ進んで、スズガモさん♪

こんな岸寄りにいたのに気づかなかったわ~







一番右側の子の羽色がまだらなのだけれど、

羽が生え変わっているのかしら?







近くを飛んで行くカルガモさんを目で追ったら、

住宅地の方へ飛んで行ったわ。







更に奥に進むと、中間地点より手前にスズガモさんが

21羽居ました♪







ほとんどの子が寝ていましたが、この子たちも

カワウさんの群れに巻き込まれたのかな?







中間地点を過ぎると波が出てきたわ。







ここでもカルガモさんが住宅地の方へ飛んで行ったわ。

もしかして迂回してビオトープに行くのかしら?



飛んでいるのはカルガモさんだけではなくて、

北側の河口付近に移動しているカワウさんの中から

数羽づつ沖に向かって飛んで行くのを何度も見ました。







2/3地点にカンムリカイツブリさんが居たわ♪







このあたりまで来るとうねりが入って来ていて、

浮いているだけで漁はしていませんでした。



一番奥まで来ました。

奥の方は白波が立っています。







でもカワウさんはこちらに飛んで行っているのですよ。

一体どこに飛んで行くのでしょうね?


ビオトープに寄りましたが、カルガモさんはおらず。

住宅街の中を抜けて行ったので、

大学などの池なのかな?



だんだんとうねりも大きくなってきています。

波浪注意報が出ているので、これから波も高くなりそう。







ふと奥を見ると、海の中に人が居るわ!







ウインドをこれから楽しむみたいですね~







岸にはキアシシギさんが居たのですけど、

6人ほど海岸に降りて行ったと同時に

逃げてしまったわ^^;

お天気が悪いので人は来ないだろうと思って、

ゆっくりとしていたのですけど、こういう事もあるのね。



中間地点付近まで戻ってきました。







スズガモさんが27羽居たので、手前に居た6羽と

合流したみたいね♪

中央に居る子が先ほど羽がまだらだった子だと思います。







手前側にコチドリさんが2羽居ました♪







で、カワウさんですが川を遡上していったようで、

右側に飛んでいるのが写っているのですが、







画像が荒くなりますが、拡大してみますと

遡上したけど、戻ってきたようです。







で、線路の向こう側とこちら側で空に飛び立って、







こんな感じで今度は空を移動中♪







この方向だと野鳥の森に向かっているのかな?







帰りがけのいつもの場所です。







行きよりも空が暗くなったような感じでした。



帰りがけに乳房雲が出ているのに気づいたわ。









13時55分に風が強いので飛びそうなものを

固定した方がいいかなと外の自転車を見たら

シートが濡れていたわ。

近隣では雨が降っていて、その端っこの方の雲が

かかっていたようで一瞬で止みました。


固定が終わったら吹き込んできた枯れ葉が溜まっているのが

気になってお掃除。

暴風なのでまたすぐに溜まってしまうのは

解っていたけど、雨が降るとタイルに張り付いてしまうから

少しでもやっておけばと思ってね♪



そして15時50分頃に大粒の雨が窓ガラスに叩きつけ

雨が降っていることに気づきましたが、

外を見ると道路がほぼ濡れていているという感じでしたので

降り始めたばかりだったと思います。

雨は15分くらいは強かったですがその後は小雨。



空が明るくなってきたなと思ったら、

16時20分には短時間日差しもありました。







その後は17時15分ごろだったか、また雨が降りましたが

この雨も30分くらいで止みました。

雨雲が大きな塊ではなくてとぎれとぎれなので

降ったりやんだりしているようです。

明日の朝までこんな感じで降るのかな?



明日のお天気は雨のち曇りの予報。

雨が降るのは朝までですが、通勤・通学時間帯に

かかるのかなぁ?

今日ほどではないですが、お昼までは風が強く吹くようなので

傘を差していても濡れそうな感じです。

お昼からはお天気が回復してきて

もしかしたら日差しがあるかも。


週間予報を見ると、極端に気温が高くなる日は無さげ。

土曜日に傘マークが付いてしまったわ。

それ以外は曇りがちではありますが晴れマークが付いていますので

安定したお天気になろそうな雰囲気かな。



*****



室温は27.5度、湿度40%。

半袖だと少しモヤモヤしているような感じが

しないでもないっていう程度。

これでコンロの火をつけたらクーラーを付けないと

暑いかな~



今日は陽があまり当たらなかったので室温は上がらずで、

比較的過ごしやすく、ニャンズは各々ソファーに居たり、

床に転がってクールダウンしてみたり。



外回りが終わって一仕事終えてお部屋に戻ると

ソファーに居たシャモンちゃんが床に転がっていたわ♪







最近はお外の掃除をすると汗が出てきていたけど、

今日は風があるので楽ちんだった♪

暑くはないのでシャモンちゃんを誘ってみた♪



シャモンちゃん、今日はお膝にこないねぇ~

今から来る?







ここで重大なことを思い出す。。。

ごめ~ん、忘れてたわ!

君たちのトイレの掃除してなかった!!

やってくるからちょっと待ってて~ε=ε=ヽ( ゜Д゜)ノ







いつもは朝もしくは午前中には掃除しているのですが、

イレギュラーなことがあったので、頭から飛んでいたわ^^;



で、お掃除が終わって椅子に座りシャモンちゃんを

呼ぼうとしたらヒースが来た。。。







ああ、シャモンちゃんの視線が痛い。。。







シャモンちゃんが先約だけど

そんなことヒースは知らないものね。







仕方ない、ここはヒースをナデナデしておこう♪







ヒースが満足して離れてから

シャモンちゃんをホロー。

床から引っぺがして膝に乗せて

撫でまくっときました(*'-^*)-☆ ok!!


一年前はこんな記事を書いていました~!

今日はハズかしい日だったみたいよ~
気分次第なの。


ランキングに参加しています♪

ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛









人気ブログランキ
ング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつまみもお豆腐でしょ♪★三代目茂蔵 弘明寺直売店★

2019-05-28 08:01:02 | グルメ
購入品からおつまみ的なお豆腐の加工品を集めてみました♪


発酵豆乳クリーム スライス







賞味期限は購入により冷蔵で2週間弱。







すこし塩味があってチーズのような食感♪

そのままいただいてしまったのですが、

他のお料理にも使えそうだわ^^

おつまみにもなりま~す♪

ただ娘ちゃんは苦手と言っていたわ。

何か解らないけど香りがするとかでそれがダメみたい。







海猫は、チーズよりヘルシーだし、こういうお店が近所にあったら

通いそうだわ(≧▽≦)



豆腐の味噌漬け







なになに、そのままっているのは解るけど、

フライパン、オーブントースター等で焼くっているのは

想像できないわ~







賞味期限は購入日より冷蔵で3週間強。







お店で商品説明を見た時に、薄くスライスして

ご飯のおかずやお酒のおつまみにと書いてあったけど、

しっかりとした弾力があるので炒め物にも最適ですって

書かれてあったわ。



お豆腐にキッチンペーパーのような紙が巻かれていたわ。







開けるとこんな感じ♪







とりあえずは薄くスライスして食べてみよう♪



弾力はそんなにって感じかな?

お豆腐はなめらかで、厚揚げのお豆腐の固さくらい。







お味噌のクセもなくおつまみに最適って感じでした♪







炒め物やトースターで焼くほど入っていなかったので

また機会があったら試してみたいな♪



塩とうふ







賞味期限は購入日より冷蔵で3週間強。







こちらも紙に巻かれていて、







こんな感じ♪







そのままシンプルに食べても、サラダの具材、和え物、炒め物にも

使えるようです。



水分が飛んでいので微妙に固さがあり崩れず塩味のあるお豆腐です。







最初、お店の前に塩豆腐ののろしがあって、

カプレーゼだったかな?イタリアンなお料理の

写真も載っていたので製品に興味を持ったの♪



モッツァレラチーズみたいなお豆腐だという事で

カプレーゼにしようとも思ったのですけど

普通にサラダに散らして味をみることに♪







これだったらカプレーゼにも合いそうな感じ♪

オリーブオイルに黒胡椒をかけるだけで簡単にできますね。

水が切れているので、炒め物や煮物にも崩れにくいとも

商品説明に書かれていたので、いけそうな感じ。

キッシュやグラタン、フライの具材にもOKだそうで、

ヘルシーなグラタンなどが出来そうだわ♪



このお豆腐自体は水分の少ない塩味のあるお豆腐なので、

味をプラスすると食べやすいという感じでした♪







以上が購入した変わり種のお豆腐でした♪

美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^*)


三代目茂蔵

横浜市南区大岡2-2-20

TEL:045(731)8339

営業時間:11:00~19:00

定休日:年中無休


ランキングに参加しています♪

お手数おかけしますがぽちっと応援していただけると励みになります💛

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ

人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りのベッドで寝んね♪

2019-05-27 21:08:59 | 日記
本日のお天気は晴れ

最低気温21度、最高気温29度。

昨日は夕方になってから風が出てきたので

夜になってから窓を開けて風通しをしたのよ。

そうしたら床がべたつく?

海からの風で湿度が一気に65%まであがり、

帰ってムシムシしてしまいました。。。

日中より室温は下がったのですが、

湿度が高いと暑く感じられます~


去年は異常に湿度が高かったので、除湿器を購入したの。

雨が降っているわけではないのに室内の湿度が98%って

ありえなく、床が水を撒いたような感じで

ベタベタでしたからね。

今年もそんな感じなのかな。


当地は朝から良く晴れていましたが、

昨日に引き続き、朝は湿度は80%台で、

お昼から午後にかけては50%台まで下がりますが

夜には70%台まで戻ってきます。


数日前までカラッとしたお天気で日中の湿度は20%台でしたので

うっかりしましたが、ここ数日は全てが一気に真夏仕様なのね。

ってことで、今日は窓を開けずにドライをかけていました。



お昼に事務所のバルコニーの清掃が入りまして

出かけていました。

高層階なので風が通って気持ち良かったわ。



陽の斜め左側に虹が出ている感じだったのですけど、

うまく写らないわ~







事務所の方が海に近いので帰りがけに寄ってみました♪

だからね、今日は中間地点を過ぎたところから

奥の方へ向かっていつもの場所へ戻るというコースです。



中間地点を過ぎたところではカワウさんが漁をしていました♪







少し奥に進むと、沖の方にいるわ~♪







カンムリカイツブリさんでした♪







ずっと居なかったので、渡り鳥さんと一緒に

移動してしまったのかと思っていましたが、

ちゃんと居たのね♪



そして2/3を過ぎたところに居たのはカルガモさん♪







その横にはキアシシギさん♪







昼間の方が鳥さんがいるのね~と思ったけど、

昨日までは海岸が潮干狩りする方で混んでいたから

居なかっただけか。。。



のんびりした感じでした♪







一番奥の方にもキアシシギさんが数羽居まして、

片足なので寛いでいる様子♪







一番奥は潮が引いて岸も出ていましたが

人が居たので水鳥さんはおらずです。







帰りがけにはキアシシギさん、座ってたわ♪







海は日陰が無いので暑い~!

海に入りたくなりました。







1羽は岸でお食事中♪







カルガモさん、いつも2羽で見かけますけど今日は3羽。

一昨日、カルガモさんが飛んでいるのを見た時

4羽見ているのよね。

だから2羽だけしかみてなかったけど、

交互に来ていたのを見ていたのかも知れないわ。



カワウさんはお食事中♪







更に沖の方にもカワウさんがお食事していました♪







手前の方まで戻ってきました♪







昨日までは少し沖の方に居たスズガモさんですが、







今日は岸辺近くに居ます♪







岸には上がっていませんが波打ち際の岩の上にも居ます♪







今日は人があまり居ないからゆったり過ごせるね♪







起きている子と寝ている子が混在です。

数えてみたら22羽居ました♪







潜っていなければ22羽です。

昨日だったか24羽居ましたので、

2羽はどこかに居るのでしょうね。



で、2枚前のお写真の一番左側に居たのはオオバンさん♪







しきりに鳴いているの。







仲間を呼んでいるのかな?

何かの事情があって飛び立つことができなかったのだろう。

もう1羽一緒にいた子はどうしてしまったのだろう?



オオバンさんの左側にはカワウさんが居たわ♪







カワウさんは鳴いていないけど、口を動かしていて

喉の所が揺れていたわ♪







あ、こっち見た♪







水鳥さんを撮っていた時にお隣に居た鳩さんです♪







海は波が無いので風で水紋ができるくらいです。







今日の満潮時間は10時頃で、干潮は17時過ぎ。

夕方は干上がってコンクリが焼けて灼熱だったのかも。。。







空を仰ぐと陽の左斜め上と右斜め下に虹が出てるわ。

でも日暈にはならないのね。







帰りがけのいつもの場所。







右斜め下はキレイに写っていたわ。



出直していつっもの場所です。







夕方になって雲が多く出てきました。

輪郭ははっきりしませんが夕陽は見られました♪







明日のお天気は曇時々晴れの予報。

今日の午後から南南西の風が段々と強くなってきたのですが、

明日は更に強くなり一日吹いているようです。

そのためなのか気温が下がらず、朝から23度くらいあるようで、

日中は日差しが少ないからなのか気温は低め。

ジメっとした感じではあるものの、風が強いので

体感気温は低いのかも?

夕方には強風になるようで嵐のようになりそうです。



*****



ふと見るとヒースがベッドに入っていたわ。







ランランちゃんやチビチビのお部屋は

室温25度台の湿度40%台なのに

このお部屋は湿度50%台で28度まで上がったので

ドライを点けました。

きっとね、キッチンが近くて火を使ったからではないかな~



そんなことでさすがに暑く感じたのでドライを点けました♪







涼しくなりすぎちゃったかな?











そうだね、ヒースのお気に入りのベッドだものね♪







良かったわ~^^



でもしばらくしたら暑くなってしまったのか、

ベッドから出てきていました~







ドライを点けても室温は26度ちかくありますので

クールダウンしつつお気に入りのベッドで

寝んねしていました♪


夕方になって我が家の方も風が強くなってきました。

風が通ると気持ちいいんだろうな~

なんて思いますが、昨日のことがあるので我慢!

天気予報を見ると湿度65%だもん。

これから70%台まで上がってくるからね。

ドライを入れたり切ったりで

湿度が低くなりまでは窓開け注意です!('-^*)ok


一年前はこんな記事を書いていました~!

レッドブルエアレース決勝♪&彩雲
室谷さん、残念でした~


ランキングに参加しています♪

ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛









人気ブログランキ
ング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域のお豆腐も楽しんだわ♪★三代目茂蔵 弘明寺直売店★

2019-05-27 08:08:32 | グルメ
昨日の続きで三代目茂蔵弘明寺直売店の商品です♪

地域ならではのお豆腐をまとめてみました^^



京都茂蔵 湯葉おぼろ







賞味期限は購入日の翌日です。







これがまた美味しかったのよ♪







高濃度豆乳本にがり製法で仕上げた濃厚豆腐なのね♪







製造は京都ですが、販売者は埼玉なのね~

ということは、現地からお豆腐を輸送して

色々なお豆腐を埼玉に集めて各地で

販売されているという感じかしら。



いつものお皿に置いてみた♪







でも写真を撮る都合上、白いお皿は解りづらいと思い

色物の小さいお皿に出しました♪







説明書きにあるように、半熟おぼろ豆腐って感じ♪







お豆腐が柔らかくてスプーンで頂いたのですが、

中からくちどけ湯葉が出てきて

これがまた風味を添えてくれて好み~♪







沖縄より空輸のジーマミどうふです♪







賞味期限は購入日より1週間。







こちらはプレーンなジーマーミ豆腐ですが

もう一種類販売されていて、黒糖のデザート的な

ジーマーミでした。







いや~、出かけられなくて沖縄にも行きたいけど行けず

でしたので、ここでジーマミ豆腐に出会えたのは

嬉しかったわ~♪







しかしタレが付いていない。。。







急いでタレを作ったわ~╭( ・ㅂ・)و







久しぶりに沖縄のお味を堪能しました(≧∀≦)







京とうふ







こちらは京とうふでつゆ付です♪







この日から半袖を着始めたのよね~

そんなことでさっぱりいただけるのではないかと購入♪







こちらも濃厚豆乳本にがり製法なの♪

京都タンパクという会社が製造元。







添付のつゆの他にポン酢やわさび醤油も合うみたい♪



大きめのお豆腐でいつもの白いお皿にのせてみたけど

ハミ出ている大きさ。







高さはそんなにないのですけど400gあります♪







せっかくですから添付のつゆを使って食べてみようと

高さのある器を使いました♪







これで半分の量です。

九条ネギをたっぷりのせ鰹節をまぶしてみました♪







つゆの袋を開けてから写真を撮っていないことに気づいたわ^^;







創味のつゆっていうのですネ。

左下にパックが載っているので市販で販売されているようです。







お豆腐はコクがあって甘みも感じられて美味しい~(≧∀≦)♪







いただいた日が今季の最高気温を更新した日で、

冷ややっこが特に美味しく感じられました♪

このつゆがまたお豆腐に合うのよ~^^

これからの季節、使えるわ~

近所で売っていないか探してみよう♪


以上が地域のお豆腐でした♪

美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)


この他におつまみ的なお豆腐商品も購入したので

もう少しお付き合いくださいネ(^_-)-☆


三代目茂蔵

横浜市南区大岡2-2-20

TEL:045(731)8339

営業時間:11:00~19:00

定休日:年中無休


ランキングに参加しています♪

お手数おかけしますがぽちっと応援していただけると励みになります💛

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ

人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村多頭2

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村多頭1

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村沖縄旅行

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村ディナー

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


人気ブログランキング