本日のお天気は曇
のち晴れ
最低気温12度、最高気温20度。
昨晩も雲が出ていてその後も晴れなかったようで朝は曇天。
東の空は明るかったのですけど、雲が多くて
なかなか晴れず、午前中は時折薄日が差す程度でした。
今朝は今季の最低気温更新でした。
で、驚いたことに室内の湿度が30%を切っていたってこと。
サンルーム、リビングが29%でダイニングが26%でした。
乾燥しすぎ~!
ってことで加湿器を付けた次第です。
ここまで湿度が低いと喉に悪そうです。
そう言えば一昨日、喉の痛い人が増えてるな~んて
お話を聞いたばかりでした。
風邪をひかないように注意しなくちゃネ('-^*)ok
お昼からは日差しが差して穏やかな日となりました♪
湿度が低いので陽が当たるところは暑いのですが、日陰は涼しい。
台風の塩害で葉や実が落ちてしまってね、

こちらはまだいい方で、

唯一こちらが一番実が付いている南天です~

今年の冬は鳥さんたちにとって厳しそうです。
カマちゃんもあれから見つかりません。
台風で葉が落ちて花も落ちたので
昆虫の絶対数が少ないというか、あまり居ないんです。
カマちゃんのお食事もかなり厳しいと思います。
姿を見せてくれたらなぁ~
今年はクリスマスホーリーの実も付き方が少ないような気がします。

そんなことでいつもの場所。

夕方になって雲が出て来まして、
その雲がダイナミックで見とれてしまうわ。
海はほぼ風が無い状態で、ヒンヤリしていました。

上の写真の右側の海に黒い影が映っていますが、
これは全てカワウさんです~

カワウさんは後から追いかけることにして、
海はちょうど干潮の時間帯です。

北側の河口近くにはたくさんの渡り鳥さんが、
こちらの岸近くに段々と近づいてきています♪

岸辺にはヒドリガモさんがお食事していました♪

そしてコサギさんはアクティブ♪

獲物ゲットです♪

岸には鴨さんがお食事しているけど、
カワウさんがかなり岸に近いところに来ているので
追いかけましょう♪
奥に向かっていく途中の対岸からの雲は
これまた大きくてすごいわ~

今日の日中は筋雲が出ていたりと空が面白かったのですが、
積乱雲も出ていたのね~

カワウさんの居る場所にたどり着く前に
移動を始めてしまったわ~(汗)

進行方向に飛んでは着水しながら移動するので、
ざざ~っという音がすごいわ。

移動し始めた第一陣はもう空の上です。

で、このカワウさんですが、空に黒い点々が第一陣で、
第2陣が飛び立つかと見ていましたら、
北側の河口付近へと移動していきました~

左側がカワウさんで右側が鴨さんです。

鴨さん、せっかく岸の方に移動してきていたのですが
奥に移動してしまいました。。。

中間地点手前辺りに3羽のオオバンさんが居まして、
この子たちは少し前から居た子たち♪

そして中間地点に来た時に、鴨さんに交じってオオバンさんが
食事をしているのを見つけました♪

そしてその少し先にはオオバンさんだけのグループ♪

お食事するのだったら水深の浅いところになりますので、

やはり岸近くでお食事です♪

この先にも来ていまして、右側にはオオバンさんが
上陸してお食事中だわ~♪

撮りに行こうとしたら、中学生くらいの男の子が
岸に降りていきまして、近くに居たオオバンさん全てが
海に逃げてしまいました~

まだ来たばかりというのもあって、危機管理能力が
研ぎ澄まされているという感じです。
昨日の場所にも群れが見えるので、
オオバンさんだと思うのですが、

空模様が刻々と変化していまして、

戻ることにしました。

帰りがけにダイサギさんが来ていました♪

昨日も帰りがけにきていたっけ。
この時間がダイサギさんのお食事タイムなのかなぁ?
鳥さんって鳥目じゃないのかしら~
陽が暮れるまでにお食事を終えて、巣に帰ることが
出来るのかな~って気になってます^^;
カワウさんはまだ移動していました~

この海からの雲が西まで続いていまして、

いつもの場所はこんな感じ。

雲間から一部だけ夕陽が見られました♪

明日のお天気は一日晴れになっています。
今日は北寄り又は東の風でしたが、
夕方から北風に変わってきていますので、
明日は今日よりも更に気温が低い予報になっています。
ことに朝は更に今季の最低気温を更新しそうな勢いです。
台風予報です~
台風26号YUTU(イートゥー)

またくねっと進路が変わって大陸に上陸するみたいですね。
上陸前には熱帯低気圧に変わるようです。
*****
ここの所、床暖房を使っています♪
床暖房はスイッチを入れてすぐに暖かくなるかと言えば
そうではなく時間がかかるわけです。
逆に床暖房を切ったからといって、すぐに涼しくなるわけではなく
室温を下げたいと思ったら早めに対応しなければならないわけです。
朝は寒いので床暖房を付けていますが、
陽が差してくる少し前に切らないと暑くなっちゃうの。
そして陽が当たっている時は、床暖房無しの状態で、
室温が30度くらいになってしまいます。
ここ数日は、朝晩は床暖房が入って、日中は窓を開けています。
でも15時過ぎてくると涼しくなるので窓を閉めて、
後は夕陽で少しお部屋が温まるという感じ♪
で、窓を閉めようかなと思ったら。。。

人が通ったり車が通ったりするからね~

窓を閉めようかとお部屋に入ったのですけどね、

うん、楽しそうだよね♪
でも、もうそろそろ閉めないと冷えてくるからね。

楽しそうだから待ってあげたいんだけど、
その分、室温がどんどん下がって来ちゃうんだよ?

だったらもう窓を閉めないとね?

すぐに涼しくなると思うよ~
ま、お外を見ているのだったら、もう少し開けておこうか。
飼い主がお部屋を出ようとしたら、

どうしたの、ロイ君?

ロイ君をナデナデしてから、窓を閉めるね~って
ロイ君の目の前で窓を閉めたのよ。
そしたらね~

もう寒くなっちゃうから、また今度ね~

このお部屋のチビチビとロイ君は痩せてしまって
とにかくご飯を食べさせないといけない状態で、
痩せているので、寒さはこたえると思うのですよ~
暖かい日があったらまた窓を開けてあげることにします(*'-')b OK!
一年前はこんな記事を書いていました~!
静かに過ごしてくれて大助かり♪
解っていてくれているのかな?
ランキングに参加しています♪ぽちっとよろしくお願いします





人気ブログランキング


最低気温12度、最高気温20度。
昨晩も雲が出ていてその後も晴れなかったようで朝は曇天。
東の空は明るかったのですけど、雲が多くて
なかなか晴れず、午前中は時折薄日が差す程度でした。
今朝は今季の最低気温更新でした。
で、驚いたことに室内の湿度が30%を切っていたってこと。
サンルーム、リビングが29%でダイニングが26%でした。
乾燥しすぎ~!
ってことで加湿器を付けた次第です。
ここまで湿度が低いと喉に悪そうです。
そう言えば一昨日、喉の痛い人が増えてるな~んて
お話を聞いたばかりでした。
風邪をひかないように注意しなくちゃネ('-^*)ok
お昼からは日差しが差して穏やかな日となりました♪
湿度が低いので陽が当たるところは暑いのですが、日陰は涼しい。
台風の塩害で葉や実が落ちてしまってね、

こちらはまだいい方で、

唯一こちらが一番実が付いている南天です~

今年の冬は鳥さんたちにとって厳しそうです。
カマちゃんもあれから見つかりません。
台風で葉が落ちて花も落ちたので
昆虫の絶対数が少ないというか、あまり居ないんです。
カマちゃんのお食事もかなり厳しいと思います。
姿を見せてくれたらなぁ~
今年はクリスマスホーリーの実も付き方が少ないような気がします。

そんなことでいつもの場所。

夕方になって雲が出て来まして、
その雲がダイナミックで見とれてしまうわ。
海はほぼ風が無い状態で、ヒンヤリしていました。

上の写真の右側の海に黒い影が映っていますが、
これは全てカワウさんです~

カワウさんは後から追いかけることにして、
海はちょうど干潮の時間帯です。

北側の河口近くにはたくさんの渡り鳥さんが、
こちらの岸近くに段々と近づいてきています♪

岸辺にはヒドリガモさんがお食事していました♪

そしてコサギさんはアクティブ♪

獲物ゲットです♪

岸には鴨さんがお食事しているけど、
カワウさんがかなり岸に近いところに来ているので
追いかけましょう♪
奥に向かっていく途中の対岸からの雲は
これまた大きくてすごいわ~

今日の日中は筋雲が出ていたりと空が面白かったのですが、
積乱雲も出ていたのね~

カワウさんの居る場所にたどり着く前に
移動を始めてしまったわ~(汗)

進行方向に飛んでは着水しながら移動するので、
ざざ~っという音がすごいわ。

移動し始めた第一陣はもう空の上です。

で、このカワウさんですが、空に黒い点々が第一陣で、
第2陣が飛び立つかと見ていましたら、
北側の河口付近へと移動していきました~

左側がカワウさんで右側が鴨さんです。

鴨さん、せっかく岸の方に移動してきていたのですが
奥に移動してしまいました。。。

中間地点手前辺りに3羽のオオバンさんが居まして、
この子たちは少し前から居た子たち♪

そして中間地点に来た時に、鴨さんに交じってオオバンさんが
食事をしているのを見つけました♪

そしてその少し先にはオオバンさんだけのグループ♪

お食事するのだったら水深の浅いところになりますので、

やはり岸近くでお食事です♪

この先にも来ていまして、右側にはオオバンさんが
上陸してお食事中だわ~♪

撮りに行こうとしたら、中学生くらいの男の子が
岸に降りていきまして、近くに居たオオバンさん全てが
海に逃げてしまいました~

まだ来たばかりというのもあって、危機管理能力が
研ぎ澄まされているという感じです。
昨日の場所にも群れが見えるので、
オオバンさんだと思うのですが、

空模様が刻々と変化していまして、

戻ることにしました。

帰りがけにダイサギさんが来ていました♪

昨日も帰りがけにきていたっけ。
この時間がダイサギさんのお食事タイムなのかなぁ?
鳥さんって鳥目じゃないのかしら~
陽が暮れるまでにお食事を終えて、巣に帰ることが
出来るのかな~って気になってます^^;
カワウさんはまだ移動していました~

この海からの雲が西まで続いていまして、

いつもの場所はこんな感じ。

雲間から一部だけ夕陽が見られました♪

明日のお天気は一日晴れになっています。
今日は北寄り又は東の風でしたが、
夕方から北風に変わってきていますので、
明日は今日よりも更に気温が低い予報になっています。
ことに朝は更に今季の最低気温を更新しそうな勢いです。
台風予報です~
台風26号YUTU(イートゥー)

またくねっと進路が変わって大陸に上陸するみたいですね。
上陸前には熱帯低気圧に変わるようです。
*****
ここの所、床暖房を使っています♪
床暖房はスイッチを入れてすぐに暖かくなるかと言えば
そうではなく時間がかかるわけです。
逆に床暖房を切ったからといって、すぐに涼しくなるわけではなく
室温を下げたいと思ったら早めに対応しなければならないわけです。
朝は寒いので床暖房を付けていますが、
陽が差してくる少し前に切らないと暑くなっちゃうの。
そして陽が当たっている時は、床暖房無しの状態で、
室温が30度くらいになってしまいます。
ここ数日は、朝晩は床暖房が入って、日中は窓を開けています。
でも15時過ぎてくると涼しくなるので窓を閉めて、
後は夕陽で少しお部屋が温まるという感じ♪
で、窓を閉めようかなと思ったら。。。

人が通ったり車が通ったりするからね~

窓を閉めようかとお部屋に入ったのですけどね、

うん、楽しそうだよね♪
でも、もうそろそろ閉めないと冷えてくるからね。

楽しそうだから待ってあげたいんだけど、
その分、室温がどんどん下がって来ちゃうんだよ?

だったらもう窓を閉めないとね?

すぐに涼しくなると思うよ~
ま、お外を見ているのだったら、もう少し開けておこうか。
飼い主がお部屋を出ようとしたら、

どうしたの、ロイ君?

ロイ君をナデナデしてから、窓を閉めるね~って
ロイ君の目の前で窓を閉めたのよ。
そしたらね~

もう寒くなっちゃうから、また今度ね~

このお部屋のチビチビとロイ君は痩せてしまって
とにかくご飯を食べさせないといけない状態で、
痩せているので、寒さはこたえると思うのですよ~
暖かい日があったらまた窓を開けてあげることにします(*'-')b OK!
一年前はこんな記事を書いていました~!
静かに過ごしてくれて大助かり♪
解っていてくれているのかな?
ランキングに参加しています♪ぽちっとよろしくお願いします






人気ブログランキング