![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ea/60cf96de208b8a7b2ff1c91950cea24e.jpg)
本日のお天気は曇り時々雨。
最低気温9度、最高気温15度。
最高気温の15度は未明から明け方の気温で
最低気温は昼前と夕方から夜遅くにかけての気温で、
現在は10度です。
明け方は星空だったのですけど、
11時少し前から雨が降ってきて、
夕方には止みました。
湿度が高く風もないので、夜になっても
あまり寒くありません。
明日のお天気は曇り時々雨の予報です。
気温は9度の12度。
最高気温は明け方の気温で
未明から夕方までは11度~12度で微妙な変化。
夕方から気温が下がり始め、夜には9度です。
明後日もお天気が悪く、最低気温は
ここ最近では高い方ですが、日中は10度に
満たないようで、寒そうです。
・
・
・
気になったけど昨日載せ忘れたので…。
一昨日だったか、兵庫県の沿岸で3mほどの
巨大なダイオウイカ」が、浅瀬で漂っている
画像を見たのですが、
昨日は、伊勢湾にいる数十万匹のボラが
名古屋・伊勢・浜松にある川に大量に移動して、
川が魚で埋まる画像を見、
新潟県と山形県の海岸に大量のフグが
打ち上げられた画像。
他にも、神奈川県の湘南に希少なリュウグウノツカイが
打ち上げられていたり、
静岡県浜松市の川1.3kmにわたり数10万匹のボラが
死んでいたそうで、日本海岸と太平洋岸の海の底で
何が起こってる?
*****
今日は娘ちゃんが来ていましてね。。。
ぴーちゃんはハウスの中で、シャモンちゃんは
飼い主の横。
割と娘ちゃん荷物が多くて、娘ちゃんの荷物の
整理が終わりませんでした~/(≧□≦;)\オーノー!!
今日はいつもより気温が高めでしたが、日差しがないので
日中の室内は割とヒンヤリ。
廊下に置かれた段ボールの上に乗っているLizちゃん♪
暖房を入れていないので、コンパクトです^^
なんやかんやとここで指示を出しておりました(笑)
そうなんですよ~
懐かしいブツが出てきまして…(笑)
多分右上は最初に履いた靴です。
お祭りのハッピ。
レオタード。
お写真では解りづらいですが、笑いがでるほど
小さいくてね、こんなに小さかったんだねって(笑)
クリスマスの時の衣装だわ♪
フードも付いています♪
コレ、海猫が縫いました^^
これはまた違うときの幼稚園の舞台の衣装♪
3段スカートでたっぷりと生地を使用し、
後ろにはシフォンでマントのようなのを付けたのね。
これ、全部幼稚園の先生の指示ですから~
デザインは先生で縫うのはお母さんたち。
この時期の公園は、お父さんたちが公園で
遊ばせ、お母さんたちは日夜裁縫してました(笑)
これはパンツまで作ったのね~
紫のは靴のカバーです♪
クラスの型紙は海猫が作った作品もあります。
一応、習っていませんが洋裁は得意でした^^
幼稚園の子が、交響曲第40番とか演奏するのよ。
こちらはシューベルトのミリタリーマーチ第1番の楽譜。
体が小さい子でしたが、音楽会の時は、
単独で大きな楽器を毎年任されて、
とても楽しかったのだそうで
ほかのパートも覚えていたそう。
逆の子も居まして、音楽会の練習が始まると
保健室に逃げ込む子もいたそうで、苦手な子には
苦痛でしかなかったと思います。
だって、シューベルトだもん(笑)
その代わり、演奏は感激ものでしたよ。
小学校に入った時はしょぼすぎて。。。
子供って吸収が早いので、好きなことを
伸ばしてあげるとすごい能力を発揮します♪
年長さんの時に、先生が見ているところで
前跳びと後ろ跳び50回と、二重跳び5回できたのね♪
自画自賛だよ~(笑)
だって海猫、二重跳びで1位取ってるからね~
一緒に付き合ってやっていたらできるように
なっちゃんたんだよね♪
そんなことで、終わらなく来週も来るとのこと。
捨てられないらしいです^^;
それまで海猫は違う物を整理しま~す୧(⑅˃ᗜ˂⑅)୨ガンバル
1年前はこんな記事を書いていました~
良くなってると思ったら…っていうのがありますから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)