少し前の食べ歩きです(5/29)
福岡県福津市津屋崎にある
「ギャラリー蔵」に行って来ました
営業時間は11:00〜15:00
定休日は日曜日
こちらのお店は魚介ラーメンと津屋崎港で獲れた鯛茶漬けが同時に食べられるお店です。
ラーメンで使用する麺は博多ラーメンの人気店、一幸舎が運営する製麺屋 慶史のもの。
暖簾をくぐると古民家というよりは、実家に帰って来たーって感じの親しみを感じる玄関が迎えてくれます。
店内はテーブル席が20席。テーブルとテーブルの間が広くゆったりと座る事が出来ます。
お店の中はハンドメイドの作品や
小物や陶器なども販売しています
壁には福岡ではほぼ知らない人は居ないであろう、華代姐(福岡のタレント)のサインも^ ^
メニュー
花盛りとは蒲鉾を薄くスライスしたものだそう
お茶やコーヒー、漬物はセルフサービス
魚介豚骨ラーメン ミニ鯛茶付 1000円
調味料も沢山あって自分好みの味に
アレンジできます
左から柚子ごしょう・ガリ・わさび・雷味噌。セルフサービスの たくあんと高菜漬け、ホットコーヒー
魚介豚骨ラーメン
とんこつ、魚介、野菜からとった出汁で作られたスープは濃厚で深みのある味。トッピングはチャーシュー、アオサ、ネギ、キクラゲ。アオサの香りがスープに甘味を与えています。麺は平打ち麺、スープに合うように何度も試行錯誤を重ねて、今の麺に辿り着いたそう。スープに良く絡んで美味しい意外と癖のあるラーメンなので 好き嫌いは別れるかも⁈sariは大好き
ミニ鯛茶
津屋崎近海で水揚げされた真鯛を使用。鮮度を保つため獲れたその日に調理するので、身がプリッと締まって鯛特有の甘味を感じることが出来ます。
鯛茶漬けは持ち帰りも通販もされています。
福岡土産に持ち帰り用をしーさんに食べさせたところ、sariと同じく茶漬けの旨さに感動して 後日6個入りお取り寄せしてしまいました
美味しいお料理 ご馳走さまでした