しーさん姉からココットを頂きました✨
ストウブ
セラミック ココット オーバル (11cm)
金属を一切含まない土で作られたココットはオーブン、レンジ、冷蔵/冷凍に使える優れもの。
実はそろそろ良い鍋が欲しいな〜っと思ってて、ル・クルーゼとストウブどちらにしようか?と悩んでたところ。ココットを頂いたこと、ル・クルーゼより少し重くても、煮る、炊く、蒸す、焼くが上手にできて 焦げ付きにくいと言われているストウブの方が自分には合ってるかな?と思いストウブに決めました。
ストウブ オーバル ホットプレート 23cm
カラーは和でも洋でも食卓にすっと馴染んで料理が映える人気色のグラファイトグレー
初めてのストウブ鍋は一番人気のラウンドでもなく、二番人気のオーバルでもなく、横広いオーバルホットプレート。ラウンドと悩んだけどまずは食卓にそのまま出せそうなオーバル ホットプレートから。ラウンドとオーバルは先の楽しみにとっておきます😊
蓋の取手はネジで固定されていて取り外し可能
別売りアクセサリーのアニマルノブ
フィッシュや
チキンに変更できます。
この鍋で煮魚やハンバーグを作ろうなかな。しーさんはこの鍋でパエリア作って欲しいらしい😙
※アニマルノブは全てのストウブ鍋につけられるわけではなくピコココットラウンド10cm、ピコココット11cmにはご使用できないのでご注意を。
ヘンケルス ミラノミニ 片手鍋 14cm
4.3mmの厚底3層構造で熱伝導率と保温性に優れ無水鍋料理もできます。14㎝はちょっと小さ過ぎたかな?と思ってたけど、意外と2人暮らしの我が家ではちょっとした副菜やソース作りに大活躍してます。
匠 マグマプレート フライパン 24cm
沢山ある鉄のフライパンの中から悩んだ末、油なじみが良く焦げ付きを軽減してくれる凹凸加工が施されたマグマプレートを選択しました。
熱伝導率が良く高温調理ができる鉄のフライパンは、短時間で調理ができて、いつもの料理もワンランクアップ♫さらに女性に不足しがちな鉄分の摂取も出来ます。
長くフライパンを使うには錆と焦げ付きを防ぐ『油ならし』と『油返し』が必要になります。
初めて使う時の▪️油ならしの手順▪️
①中火で2〜3分加熱
②火を消して手で触れる程度まで冷やす
③油をフライパンの深さの1/3くらいまで入れる
④弱火で3分加熱
⑤オイルポットに油を戻す
⑥フライパンが手で触れる程度まで冷えたらキッチンペーパーで内側んまんべんなく拭いて油を馴染ませる
毎回の調理前の▪️油返しの手順▪️
①中火で2〜3分加熱
②1/2〜1カップくらいの油を入れる
③油から煙が出始めたら火を止める
④オイルポットに油を戻す
⑤調理に必要な量の油を入れて調理を始める
※油が馴染んで食材がこびりつかなくなったらこの作業は不要です。面倒そうに見えても慣れて来ると簡単なので続けられます。使用後はしっかり水気を切ってキッチンペーパーなどでフライパンの内側と外側に薄く油を塗る事も忘れずに。
鉄のフライパンを使う時の便利グッズ
◇◆◇◆◇◆貝印 KAIターナー ◇◆◇◆◇◆
フライパンにひっつきがちな餃子やハンバーグ料理もこのペラペラなターナーをフライパンと食材の間に滑らせるとペロッとはがせます。
◇◆◇◆◇◆EBM 竹ササラ 18㎝◇◆◇◆◇◆
調理後に洗剤をつけて洗うとフライパンに馴染ませた油が落ちてしまいます。調理後はフライパンが温かいうちにお湯とスポンジで洗って、スポンジで落ちないこびりつきは竹ササラでゴシゴシとこすり洗いをします。吊るせる紐がついてなかったので、手持ちのタコ糸を付けて使用後は吊るして水切り&保管しています。
新しい鍋やお皿が増えると料理作りが楽しくなりますね。最近は作るというモチベーションが上がらず困ってたけど鍋とお皿がカンフル剤になりました 笑