今年も去年と同じ場所で花火を見ました。
娘が友達を8人も連れて来ると言うので夜中の3時に場所取りに行ったのですが
もうほぼ埋まっていました。
天気にも恵まれまずまずの写真が撮れました。
やはりグランドフィナーレはなかなか難しいです。
今年も去年と同じ場所で花火を見ました。
娘が友達を8人も連れて来ると言うので夜中の3時に場所取りに行ったのですが
もうほぼ埋まっていました。
天気にも恵まれまずまずの写真が撮れました。
やはりグランドフィナーレはなかなか難しいです。
最後に塩屋崎灯台に寄って来ました。
ここまでは何回か来たことがあったのですが灯台に登ったことが無いのです。
娘は予定だと今年度で卒業でいわきにいる5年の内に一回は登ってみたかったのです。
天気も良いので眺めも良さそうです。
灯台内部の103段の階段を登って上からの景色です。
こちらは南側の豊間海水浴場方面です。
こちらは北側の薄磯海水浴場方面です。
国内でも灯台に登れる場所はそう多くないみたいなので
まだ登ってみたことの無い方はおすすめです。
料金は200円です。
その後娘を寮に送ってしばらくのお別れ
と言ってもまたすぐ須賀川の花火に帰って来るのです。
白水阿弥陀堂を後にしてお昼ご飯を食べに鹿島街道沿いのエブリアにやってきました。
お盆前に子供達を迎えに行った奥様がおのざきさんの中に潮目食堂が出来ていたという事で
やって来たのです。
潮目食堂はいわきの駅近くのやっちゃばに前からあるのですが、
2号店を出したのです。
店内は1号店よりかなり広く待ち時間もありません。
娘はいつもマグロ中落定食
奥様は海鮮盛り定食
私はイクラ丼を頼んでみました。
なんかメニューの写真はイクラでご飯が見えなかったのにちょっと
ご飯が見えています。
ちょっと残念でしたが値段も値段なのでこんなもんなんでしょう。
1号店もそうですがこのお店はご飯とあら汁が1回おかわりが出来ます。
今回は私だけお代わりして娘の中落をちょっといただいいただきました。
やはり中落と海鮮盛りがいいかもしれません。
営業時間は11時から15時
土日、祝祭日は夕方17時から19時の営業もしているみたいです。
時間が無くがっつり食べる時はおすすめです。
もうすぐ夏も終わるので海でも見て帰ろうと思います。
この日は娘が一度帰る日で 特に用事も無いので送って行くことになりました。
行きがけの駄賃に白水阿弥陀堂に寄ってみました。
まだ蓮の花が咲いていました。
橋の手前の岩には鵜が2匹
そしてカモも何匹か
亀さんもたくさんいました。
実はここにカワセミがいてそれを狙うカメラマンさんがいると言う情報があり
寄ったのですがカワセミの声は聞こえず帰りに白い超望遠レンズを付けた
カメラマンさんがやってきました。
やはりカワセミはいるのでしょうか?
まあ私にはカモ位がお似合いなのですが・・・
私の所属している須賀川写真同好会(前年度までは須賀川デジタルカメラ写真同好会)
の写真展が9/7(土)から9/10(火)の間行われます。
私は去年から参加していて2回目になりますが相変わらず観光ポスター的写真
になっちゃいました。
会員12名のベストショットをご覧いただければ幸いです。
私は9/7、8土日の午前中会場に居りますのでお声がけ下さい。
場所は須賀川市西袋公民館
はたけんぼの近くなので野菜を買いながらいかがでしょうか?
そして今日須賀川写真倶楽部の写真展の案内が来たのでご案内します。
こちらのクラブはレパートリーに跳んでいるいる写真が見れますのでこちらとの
写真展のはしごもできますよ~。
まさかの被りになった様です。