暇なお父さんの日記

福島県須賀川市在住
福島の風景と共に
暇なお父さんの生活をつづります

9/25(日)その1 郡山のリアルかかし

2022年09月27日 21時48分58秒 | 日記

シルバーウイークは台風接近でどこにも行けず最終日台風も遠ざかったので

ちょっと田んぼの様子を見に行ってきました。

彼岸花もちょうどいい具合に咲いていますがその先、なんか田んぼの脇で工事をしているような?

 

 

一昨年見に来た郡山のリアルかかしを見に来たのでした。

残念ですがかかしが濡れないようにビニール袋で雨囲いしてありました。

一昨年私が見に来た後テレビ東京の「モヤモヤさまぁ~ず」で取り上げられ

すっかり全国区になってしまいました。

 

一通り撮って帰えろうとするとかかかしを作ったお父さんがやって来て

ビニール袋を外してくれました。

私もお父さんと話しながらビニール袋外しを手伝いました。

お父さんは郡山の大きな会社で保全の仕事や設備の仕事をやっていたので

こんな素晴らしいかかしを作れるのだそうです。

このユニークな発想は普通の人では考えられないですよね。

お父さんの人柄がこの田んぼに全て出ているんです。

田んぼと言う名の美術館と言ってもいいんじゃないでしょうか?

 

 

下の写真のバズーカ砲は北朝鮮のミサイルを打ち落とす為に開発されたバズーカ砲で

北朝鮮を向いているそうです。

この日の朝も北朝鮮でミサイルが発射されました。

このバズーカ砲のおかげで今回も日本には届かなかった様です。

いつまでもこうして日本を守っていてほしいものです。

また来年も来たいと思います。

天気が良いのでもう一ヵ所行ってみたいと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/10 (土)布引高原のヒマワリ

2022年09月16日 23時23分58秒 | 日記

この日は好天に恵まれ朝一久しぶりに洗車をしました。

秋晴れのさわやかな風が気持ちよく洗車後出かけることになりました。

そんなに遠くにも行けないのでちょっと時期は遅いのですが、布引高原のヒマワリを見に行くことにしました。

 

ちょうどお昼だったので気になっていたお店でお昼を食べる事にしました。

郡山市湖南町、湖南高校の直ぐ近くにある「わかの屋」さんです。

ちょっと前にテレビで湖南町で美味しい洋食が食べられる店をしょうかいしていたのが

多分ここだと思ってチェックしていました。

ちょうどお昼時で順番待ちも出来ています。

 

メニューはハンバーグを中心とした洋食、ソースカツ丼、ラーメンなど種類も豊富です。

 

下の写真のサインはバス旅でおなじみの田川陽介さんと蛯子能収さん、新田理恵さんのサインでした。

バス旅のロケで来ていたんですね?

 

そしてこちらは「あばれる君」のサイン、今年の7月に来ていたので

私はあばれる君のテレビを見ていたみたいです。

 

そしてオムライス、フワトロでとても美味しくいただきました。

今度は人気のハンバーグもいただきたいと思います。

 

そして布引高原へ

8月の終わり頃は手前ひまわり畑が満開になり駐車場待ちの車で渋滞するのですが、

この日は渋滞も無くすんなり駐車出来ました。

 

まずは猪苗代湖と磐梯山にご挨拶

Tシャツ一枚で来ましたが、秋の風が吹く高原は少し肌寒く感じました。

 

猪苗代湖側にはコスモスも咲いていました。

 

 

なかなかの迫力のある風車群

 

そして一番奥にまだ見頃のひまわり畑がありました。

ヒマワリの種は手前側から3回位分けて蒔いているらしく

一番奥のエリアはもうちょっと楽しめるみたいです。

なだらかな斜面の奥の奥まで植えられているヒマワリと風車

ちょうどこの週末「バナナマンのせっかくグルメ」と言う番組でここが写っていたので

今後また人気が出ると思います。

ヒマワリ、コスモス、ススキ、青空と言う事なしの布引高原でした。

 

 

もうちょっと大きい磐梯山を見て帰ろうと思います。

 

猪苗代湖を半周して猪苗代町まで

上の写真の山が平らな所が布引高原です。

 

そして後ろ側には磐梯山と蕎麦畑の絶景

 

蕎麦畑の奥には黄色く色づいた稲穂も

 

もうすぐ収穫ですね。

 

 

最後に道の駅猪苗代に寄りましたが

駅内は新型コロナウイルスの影響で休業していました。

この後のシルバーウイークは営業出来そうです。

今年も布引高原のヒマワリと磐梯山と蕎麦畑を見れて良かったです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/4 (日) 真夏のクリスマス 安達ヶ原ふるさと村

2022年09月13日 22時39分27秒 | 日記

早咲きの白曼珠沙華「真夏のクリスマス」が咲いたと言うので安達ヶ原ふるさと村に行ってきました。

 

ちょうど見頃の様です。

 

もう一種類「ふるさとのしずく」と言う品種で紫色の花が咲いていました。

 

 

まだ少ししか咲いていませんが普通の曼珠沙華も咲いていました。

 

去年は白曼珠沙華が終わった頃に見に行ったのでこんな綺麗なのは初めてでした。

 

そしてポーチュラカと言う花も見頃なんです。

 

この水車小屋を絡めて白曼珠沙華とポーチュラカを撮りたかったんです。

 

 

色々撮ってみましたがこんな感じがいいんじゃないでしょうか?

右側にロープが張ってあるのでギリギリ入らないようにしてみました。

 

ポーチュラカにキアゲハが寄って来ました。

 

白曼珠沙華とポーチュラカ

 

 

 

 

水車を遠目から撮ってみました。

これだと主役の白曼珠沙華が目立たないですね。

 

 

ポーチュラカと茅葺屋根の古民家

 

時折日も差していい写真も撮れました。

 

曼珠沙華まつりの期間中は協力金として300円の入園料がかかります。

そしてソフトクリーム100円引き券がもらえるので

イチゴのソフトクリームをいただきました。

まだ普通の赤い曼珠沙華は殆ど咲いていないのでもう一回見ようとするとまた300円かかるので

もう一回来ようとは思いませんが、赤い曼珠沙華が見頃の頃もみたいですよね。

二回目以降は一回目に払ったと入場券を見せればOKですかね?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/27 (土)その4 道の駅スタンプラリー

2022年09月11日 11時29分50秒 | 日記

この日、南会津に来たもう一つの目的は道の駅のスタンプラリーです。

 

県内各地、色々行くのでついでにやってみることにしました。

 

朝一は下郷の道の駅

ここは甲子トンネルを抜けるとすぐにあり何度も寄ったことはありますが

スタンプは押していないので寄りました。

 

 

次が道の駅田島ここからはまだ行った事がない道の駅が4箇所あるんです。

ここの道の駅田島は栃木との県境にあるので関東圏の観光客が沢山おられました。

 

そして道の駅番屋

たかつえの蕎麦畑の手前にありました。

 

 

そして檜枝岐の道の駅

温泉やお土産屋さん、山旅案内所など全部を含めて道の駅と言う感じでした。

尾瀬観光のベース拠点として沢山の方が訪れていました。

隣にあったキャンプ場も満員でした。

 

そして最後に旧南郷村にあるきらら289です。

ここの道の駅には温泉がありました。

車中泊の方なのか温泉に入った後車外に椅子を出して

涼んでいる方もおられました。

 

 

今回廻ってきたのは黄色丸の5ヵ所です。

そしてまだ行っていない道の駅は赤丸の相馬方面の3ヵ所だけになりました。

なかなか行く機会がないんですがなんかの機会に行ってみたいと思います。

 

そして今回の南会津、檜枝岐行で行ったことの無い市町村は只見町だけになりました。

只見線も再開通することだし紅葉と只見線なんかも良さそうですね。

 

その他の行った事があってもまだスタンプを押していない道の駅は

なんかのついでに行ってスタンプを押そうと思います。

 

現在福島県内35の道の駅のうちスタンプを押した道の駅は13ヵ所です。

まだまだ先は長いです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/27 (土)その3 檜枝岐村

2022年09月07日 23時04分29秒 | 日記

実はこの記事の投稿で1000回を迎えることになりました。

このブログも始めてから7年が経とうとしています。

最近はなかなか投稿が出来なく週一ペースでの投稿もありますが、

自分の出来るペースでやって行こうと思います。

 

そして前沢集落の後はやっぱりせっかくここまで来たので檜枝岐村まで行ってみる事にしました。

檜枝岐村の手前に屏風岩と言う所があったので寄ってみました。

檜枝岐村の手前は旧伊南村と言うらしいです。

なんか昔テレビで見たのを思い出しました。

 

凄く水が綺麗でした。

 

そして水量が多いんです。

 

昔の橋の跡なんでしょうね?

この場所だと3つの橋の歴史が分かります。

昔は檜枝岐村に行くにはもっともっと大変だったのでしょうね。

 

 

そして檜枝岐の道の駅に到着

向かいには「真夏の雪まつり」でおなじみの檜枝岐スキー場

今年もつい最近雪まつりが開催されたばかりでした。

 

 

 

 

山旅案内所の中には小熊のはく製が

大イワナのはく製もあったんですが撮るのを忘れていました。

 

 

お土産を買ってやっぱりここぐらいは行かなくてはと、ミニ尾瀬公園まで。

 

オニユリにトンボ

 

キアゲハ

 

小川にはイワナ

 

 

そしてこれだけは外せないサンショウウオジェラート

左がサンショウウオの燻製を粉にしてまぜてあるサンショウウオジェラートです。

右はヤマブドウジェラートです。

 

サンショウウオジェラートは本当はトッピングでサンショウウオの

燻製が丸々一匹刺てあるんです。

 

こんなサンショウウオを燻製にして

 

 

こんな感じで二匹600円で販売もしています。

サンショウウオジェラートの味はそのまんま燻製の味、香ばしい香り

トッピングを付けなくても食べてみる価値ありでした。

私たちの後のお客さんは丸々一匹の燻製をポリポリ食べていました。

私も最近お疲れ気味なのでポリポリしても良かったかな?

 

そしてここからは天気が良ければこんな風に燧ケ岳が見えるらしいです。

東北で一番高い山が東北の一番南の尾瀬にあるなんて意外と知らない人もいるんです。

今度はゆっくり来て尾瀬沼と燧ケ岳を拝んでみたいと思います。

 

もう一ヵ所行きたい所があるので先を急ぎます。

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする