年末天気もイマイチで遠出はせず牡丹園の池にオシドリが来ていないか見に行ったら
牡丹園向かいの「たらふく」さんの駐車場が結構いっぱいでした。
牡丹園にオシドリは来ておらずせっかくなので「たらふく」さんでお昼を食べる事にしました。
多分10年前位からここで営業していて仕事場への通り道なので毎日のように通りますが
まだ食べた事も無くこんなに混んでいるのも初めて知りました。
ウエイティングボードに車のナンバーと名前を書いて車の中で待っているシステムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/99/60a752d0fa497e8fa345dc82ce7eef04.jpg)
ラーメン専門でやっている様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/96/1a985cafdaa8dfced53f36c09d77b1f6.jpg)
そして驚いたのは創業50年以上の老舗だったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ec/fcbe7517b674971eb78831471c375951.jpg)
お店の方に聞いてみるとこの場所に移転してくる前はもう少し須賀川の町中の妙見と言う
場所で出前を中心に営業していたという事です。
人気のたらふくラーメンは背油が入っていてこの時期は熱々で皆さんたらふくラーメンを頼んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/66/24a88735acd533c24a867338923ea44a.jpg)
こちらがたらふくみそタンメン
こちらはノーマルのたらふくラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/eb/6c4c5469b67f1e871a4c61cd6834c877.jpg)
お客さんは年配の方が多く昔から愛される地元の味なのでしょうか?
私も須賀川に住んで20年以上経ちましたが休日に須賀川市内で食べる事はあまりないので
新しい発見でした。
最近須賀川にも新しいラーメン屋さんが出来てラーメン激戦区になりつつあります
これからは近場のラーメン屋さんもたまに行ってみたいと思います。
そして年明け4日の日娘が帰る前にソースカツ丼が食べたいと言う事で
近くの「二代目めでたいや」さんに行ってみました。
去年の11月頃にオープンしたお店で私も二度程行った事のある会津若松市内の人気店めでたいやの2号店です。
前はお蕎麦屋さんだったのですが、いつの間にか閉店されていた様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1a/2096bdd0e191a8a19b31d9fbe80166f6.jpg)
メニューはらーめんの他ソースカツ丼、カレーなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c7/8e95c6007beec4134f8a745258afaffb.jpg)
セットメニューもありますが、なんかオープン当初のメニューよりAセットが高くなっている様な?
ミニソースカツ丼の値段が高くなっている様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/89/4e64878b6e7b5416d3332e4712c3a9a5.jpg)
開店から二ヶ月も経たないのに値上げは何があったのでしょうか?
夜は居酒屋なる様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/56/450adc7430b6e55da8bf7b86aac976c7.jpg)
Aセット新会津中華そばそばと書いてあってスープの色がちょっ濃いめです。
味もちょっと塩味が強い感じがしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d5/47e4210d1d1dd9bf3df9e6afb0301077.jpg)
ミニソースカツ丼は700円に値上げされた様です。
このご時世仕方ないかもしれませんが、肉もちょっと薄い感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f1/f2313712e887783cc2da6a3a89488ecd.jpg)
塩ラーメンはまとまった感じがあり美味しかったです。
しかし、成人男性にはちょっと物足りないかもしれません。
今はオープンと同時に駐車場が一杯になりますが須賀川もラーメン激戦区になりつつあり
生き延びるのは大変そうです。
その他、須賀川の町中に郡山の人気店「ラーメンオカムラ」さんもオープンしました。
こちらも前のラーメン屋さんが閉店して始まりましたが、店の前の駐車場は狭いので
向かい「tette」や市役所に止めた方が良いと思います。
そして先週朝、ズムサタを見ていたら若いカップルがお酒の後の〆で大阪王将の
肉ゴロゴロのチァーハンを食べに行く放送していたので調べると期間限定のチァーハンだと分かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5b/20bad917787de40f033cc91d48627611.jpg)
こんなのを見たら頼まないわけにはいきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/92/ed04a3433a381c7412b4d66898e06718.jpg)
やって来たのがこちら写真とはちょっと違う気もしますが、食べてみると
このゴロゴロ肉はチャーシューで香ばしくてこんな厚みのあるチャーシューが
大量に食べれる料理は他に無いかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/57/c06cb08530984ab03fef263ad0345d05.jpg)
ひとりで全部食べるのはちょっときついかも知れません。
天心飯も頼み奥様と半分づつ分けて食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/da/ae1dac49a654db63b021ccade2ea4760.jpg)
いつまで食べれるか分かりませんが早目に食べた方がいいと思います。
他にこんなカレーメニューもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0c/1d5798d99bd0e7f2f86e292dadf20d82.jpg)
ゆっくりビールを飲みながらたべてみたな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)