今日から年末年始の休みです。
このブログは、今年のシルバーウィークからなので
冬の間に9月前までの写真をたまに挟んでいきたいと思います。
まずは1月25日天気も良かったので、
猪苗代方面へ、まずは、船津浜です。
波も穏やかなのですが磐梯山には雲がかかってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e0/da2abba4931637ff20a2f480b990e185.jpg)
青松浜に移動しました。数羽の白鳥もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/52/f3fe9e49750706914b968a3d76693271.jpg)
青松浜から鬼沼まで行って見ました。
途中の湖岸がえらいことになっていました。
もう一つのしぶき氷です。
このあたりは、湖岸に波が打ち付けると道路までしぶきが上がって来る様です。
南側に高い山があるので冬場は、一日、日が差す事も無さそうなので、
この様にガードレールが、びっしり凍りつくのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bb/119758dde963855ae6ae0ea5bc918867.jpg)
なにこれ珍百景に登録出来そうなカーブミラーがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/24/e9ab5e54df9531374da3bf90d653ca80.jpg)
白鳥が一羽寄って来て、波も穏やかでいい感じなのですが、磐梯山が顔を出しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7e/80557d09d8d4d7df3945ec3d2eadd6d8.jpg)
鬼沼に着きました。白鳥もいましたが、近寄るにはちょっと危ないので、
道路から撮れる範囲で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/62/e26c7527d720d20150978e27cc3645a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0b/769e65330be1798f61203303c77484e8.jpg)
最後に本物のしぶき氷に寄りましたが、暖かい日が続いた様で溶けていました。
この冬機会があったらまた行ってみたいと思います。
皆さんもいかがでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c8/957cb332794e11a2911e4a5dc2bf36ca.jpg)
このブログは、今年のシルバーウィークからなので
冬の間に9月前までの写真をたまに挟んでいきたいと思います。
まずは1月25日天気も良かったので、
猪苗代方面へ、まずは、船津浜です。
波も穏やかなのですが磐梯山には雲がかかってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e0/da2abba4931637ff20a2f480b990e185.jpg)
青松浜に移動しました。数羽の白鳥もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/52/f3fe9e49750706914b968a3d76693271.jpg)
青松浜から鬼沼まで行って見ました。
途中の湖岸がえらいことになっていました。
もう一つのしぶき氷です。
このあたりは、湖岸に波が打ち付けると道路までしぶきが上がって来る様です。
南側に高い山があるので冬場は、一日、日が差す事も無さそうなので、
この様にガードレールが、びっしり凍りつくのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bb/119758dde963855ae6ae0ea5bc918867.jpg)
なにこれ珍百景に登録出来そうなカーブミラーがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/24/e9ab5e54df9531374da3bf90d653ca80.jpg)
白鳥が一羽寄って来て、波も穏やかでいい感じなのですが、磐梯山が顔を出しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7e/80557d09d8d4d7df3945ec3d2eadd6d8.jpg)
鬼沼に着きました。白鳥もいましたが、近寄るにはちょっと危ないので、
道路から撮れる範囲で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/62/e26c7527d720d20150978e27cc3645a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0b/769e65330be1798f61203303c77484e8.jpg)
最後に本物のしぶき氷に寄りましたが、暖かい日が続いた様で溶けていました。
この冬機会があったらまた行ってみたいと思います。
皆さんもいかがでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c8/957cb332794e11a2911e4a5dc2bf36ca.jpg)