平日は残業続きでなかなか更新できません。
この日のお昼は8月の終わりに来た時、新型コロナの影響で休業だった
「農家レストラン結」さんにしました。
猪苗代スキー場の東側の上り口の美弥集落にあります。

お店の前には順番待ちのお客さんがたくさんいました。
ウエイティングボードに名前を書いて「美弥の大石」を見に行きました。
134年前の磐梯山の噴火の岩なだれで流れて来たそうです。

当時の写真がありました。
岩なだれに飲み込まれた行方不明の方を探してる様子だそうです。

表磐梯でもこんなに被害が大きかったのは知りませんでした。
まだまだ順番がまわって来ません。

レストランの脇にはもう使われていないプールもあります。

昔は学校があったんでしょうかね?
小一時間待って店内へ

ミニ丼がセットの冷たい大石セットにしました。

今度こちらの磐梯山ジオパークセットも挑戦したいと思います。
店内には神社もありました。

元々は集落の神社と集会所を兼ねた建物なんですかね?
そして冷たい大石セットがやってきました。

美弥集落の農家さんが集まって始めたお店で
蕎麦もお米も野生も自分たちで作っているそうです。

蕎麦は普通の蕎麦屋さんよりも盛りがいい様で
コシもあり美味しかったです。
それにかき揚げ丼も付くのでお腹いっぱいです。

一時間以上待った甲斐がありました。
今度は子供達も連れてこようと思います。
帰りの猪苗代スキー場からの眺め

そして最後に長浜に寄りました。

ちょうどはくちょう丸が帰って来ました。
10月の終わりから運転を再開したのです。

大盛況です。

すぐ横では釣りをしている方たちがいました。

こんなお魚が釣れるらしいです。

5年ぐらい前から釣れ出したそうですが
私の口からはお魚の名前は明言はしません。
美味しいらしいですよ。
かめ丸と磐梯山

かめ丸はまだ出番がない様です。
そして次のお客さんを乗せた「はくちょう丸」が出ていきました。

満員御礼です。
良かったですね。!(^^)!