暇なお父さんの日記

福島県須賀川市在住
福島の風景と共に
暇なお父さんの生活をつづります

1/4(金)お昼ご飯

2019年01月12日 07時29分11秒 | グルメ
山本不動尊で初詣をして近くでお昼ご飯と思いましたが、
いい場所も思いつかず帰りに買い物もしたいので白河まで行って見ました。

白河市内で前から行ってみたかった「2代目いまの家」さんに着いたのは13時ころだったでしょうか?

駐車場に止めきれない車が道路にはみ出しています。
息子に様子を見に行ってもらうと15組以上の順番待ちでした。

さすがに15組はきついので、もうちょっと先に足を延ばすと真新しいラーメン屋さんがありました。


「蔵の郷」と言うお店で去年通った時には気が付きませんでした。


ちょうど向かいには直売所があります。

最近は前から行きたかったラーメン屋さんに行くようにしているので
飛び込みでのラーメンは久しぶりです。

店構えからすると喜多方ラーメン系なのかと思いましたが、
トンコツと味噌ラーメンメインの様です。

調べて見ると以前は南湖公園近くで「なんこ家」と言う名前で営業していて
去年10月にこの場所に移転したみたいです。


私は担々麺


奥様はゴマ味噌ラーメン


息子は醤油トンコツラーメン


娘はから揚げ定食ラーメンはミニラーメンでみそ、トンコツ、塩から選べるみたいです。

さすがに娘は食べきれずみんなでいただきました。
なんこ家を調べると来るとき通ってきた国道沿いの南湖公園内と言ってもいい場所で
そこでは野菜などが売られていたところの様です。
なんで移転したかは知る由もありませんが、白河ラーメンに飽きたら
ちょっとこってり系もいいんじゃないですか。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/4(金)初詣 山本不動尊 棚倉町

2019年01月09日 21時47分23秒 | 日記
我が家のお正月は、毎年ほぼ決まっていて
元旦は朝食後初売りで福袋。

2日は実家に挨拶

3日は初詣で柳津の虚空蔵尊に初詣なんですが、今年はの3日は何処にも行かず箱根駅伝とサッカーで終わっちゃいました。


娘も次の日に帰るので4日に近場で初詣と言う事になり
棚倉町の山本不動尊に行ってきました。


子供たちは初めての場所だったのでちょうど良かったのです。

手水舎の青竹に氷が付きいい具合でした。



奥の院下から急こう配の階段を撮ってみましたが写真では急こう配を表現するのは難しいですね。



皆さん大きな絵馬に願い事を書いて居ました。



今回もこちらに念入りにお願いしておきました。






おみくじなんて引いたことが無いんですが

大吉出ました。

今年もいい年になりそうです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/30(日)その2 お昼ご飯

2019年01月07日 20時54分14秒 | グルメ
リステルでスキーをして12時過ぎに終了し帰り道でお昼ご飯となりました。

磐梯熱海を過ぎ目的のお店は、駐車場が一杯で手前のインター食堂になりました。

どちらの店も久しぶりだったのでどっちでも良かったんです。

メニューはラーメンセットと定食がメインです。



カキフライ定食



そしてこちらはこの店一押しのジャンボチキンカツ定食



こちらは焼肉丼セット



こちらはから揚げセット




お昼にここを通るのもあまりないので久々ガッツリいただきました。
今度は隣の店も行って見たいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/30 (日)5年ぶりにスキー リステル猪苗代

2019年01月05日 07時49分48秒 | 日記
多分娘が中2の時行って以来のスキーに行くことになりました。
前日に何とか準備も整い8時30分位にスキー場に到着です。



このスキー場はまだ一度も来たことが無く格安のチケットがあるので来てみたのでした。

平日はリフト券+食事+温泉で2,800円、土日は500円アップの3,300円しかもレンタル料が半額です。
家族4人で行くのでうれしいチケットです。
この画面をチケット購入時見せれば買えると言うのでこのスキー場にしたのですが、
受付のお姉さんに申し込むと申し訳なさそうに「このチケットは年末年始は使えません。」
このポスターの赤丸を付けた下に小さく書いてありました。(◎_◎;)


他のスキー場も考えましたが、移動に時間もかかるので最安値の3時間券1,600円を購入して滑ることになりました。

まずは下部リフトのコースを何本か
時折強風が吹きリフトが止まりますが、猪苗代湖も見えるしまずまずのスタートです。






休憩中センターハウスからの風景

時折青空も出ますがまた吹雪になる繰り返しです。

上部に行くリフトが動き始めたので行って見ました。

最上部からは絶景が広がっています。
磐梯山もちょっと顔を出しているのですが、木が邪魔になり良い写真は撮れませんでした。

急斜面にてこずる子供たち

二人ともスノボをやりたいようですが自分で働くようになってからお願いします。
あっという間の3時間でしたが、センターハウスも一杯だし、久々のスキーなので足慣らしにちょうどでした。

どこかでお昼を食べて帰りましょう。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/28 (金)福島市の白鳥

2019年01月03日 10時28分09秒 | 日記
年末の記事戻りますが、一日早く休めることになり
ちょっと用事があり実家まで

福島市内に近づくにつれ雪が降ってきました。
年末寒波で脇道に入ると圧雪状態
この場所は福島競馬場近く岡部の親水公園です。

ここも積雪は10センチ以上あり、ちょうどおじさん二人が餌やりに来ていました。
白鳥はこの日ざっと80羽位はいてここ数年では一番の数でした。








福島市内は一日雪模様で用事を済ませ早々と帰ってきました。

この後も福島市内は雪が降り続き大晦日には42センチの積雪になったそうです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする