暇なお父さんの日記

福島県須賀川市在住
福島の風景と共に
暇なお父さんの生活をつづります

12/1 (日)山鶏滝 その2 平田村

2019年12月06日 20時50分52秒 | 日記

この山鶏滝の水量から気になったのは上流はどこなのか?

調べて見ると平田村の蓬田岳の南側が流域みたいです。

 

 

そして残念な事と言うのが滝の下に引っかかっている一本の木であります。

 

 

そして私たちの目の前の遊歩道に架かる橋は通行止め

 

 

この橋はこんな状態でした。

 上流部側が破壊されています。

まだ壊れてから日が浅いとも思われます。

 

 

 

 

帰りがけに遊歩道を歩いていると木に赤いスプレーがされている下をよく見ると

白い細かなゴミがあります。

よく見ると発砲スチーロールのクズなんです。

ていう事はやはり台風19号の時、遊歩道の上まで水位があがったということなのでしょうか?

 

 

駐車スペースの脇を覗いて見るとやはり道路の際まで土砂が崩れているので

道路近くまで水が上がったと思われます。

 今回の台風19号の甚大な被害

二度とこんな被害が起こらない事を願うばかりです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/1 (日)山鶏滝 その1 平田村

2019年12月03日 21時10分29秒 | 日記

仕事に復帰して一週間がたち土曜日は病院のリハビリで終わり

日曜日はまずまずの天気だったので平田村の山鶏滝に行ってきました。

絶景福島スタンプラリーと言うのがやっているんです。

福島の秋、冬の絶景をまわって景品をもらいましょう!的な

イベントで、こう言うのに弱い私はせっかくこんな企画をやって

いるなら近場から行ってみようと言う事なのです。

 

 

 車を止めて遊歩道を10分も歩かない位で到着です。

 結構な水量にびっくり

 

 

 

 全体を撮りたいのですがちょっと残念なことが...

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする