美山たそがれメール

山村の四季情報や暮らしを発信します。

たそがれ世代のおばちゃんのブログです。

露地いちごと草餅

2020年05月16日 | 日記
今日は一日中雨が降ったり止んだりで肌寒い一日でした。
午前中は知人夫婦が夫の見舞いにやってきました。
お土産は彼ら手つくりの露地いちごです。彼らの苺作りは大変
丁寧に手間をかけて作る最上級苺です。色良し香よしです。
開けたとたん苺の香りが部屋中に漂いました。形は大、小ありますが
へたの所からちょっぺんまで真っ赤です。ハウス物はそんなに
紅くなっていません。味は酸味と甘みが適当で美味しいです。
私はクリスマス直後から毎週苺を3パック買って食べてきました。
路地苺が出始めると一期シーズンの終わりです。我が家の畑でも
20株ほど作っていますが山間地で高地であまり美味しい苺はできません。
この苺で堪能しました。毎年ありがとうございます。

ごご隣村のSさんが山葵の苗と草餅を持ってきてくれました
あんまり綺麗な草色が出ているので
「蓬よくあっつたね。みんな鹿に食べられて困っているよ」
「そんなんや、だから蓬を畑のようにして植えているんや。鹿はなんでも
食べるからね」
この手つくりの草餅も美味しかったです。餡の甘さも上品でした。
今日は素敵な旬の物が届きました。

気温差がストレスに

2020年05月15日 | 日記
朝はここ数日寒く日中は暑かったり強風が吹いたりで
私の身体はついていけません。コロナの自粛も夫の足首骨折も
ストレスになっています。夫の骨折は足首の腓骨でギブス固定
されています。母屋の一階で寝るように寝間を敷いても自分の
二階で寝ているようです。食事の時にだけ私の家まで来ます。
片足で歩くのでどんどん響きます.這った方がいいのにと
思いますが、私の言う事は聞きませんね。男の人は怪我や病気を
すると、たいそうになります。私は腓骨骨折で2カ月入院しましたし
手首の骨折ではギブス固定で治しました。自分で考えてほとんど
自分のことは自分でしました。ただただ呆れてみています。

夜になり雨が降ってきました。2週間前に植えた夏野菜の苗が活着
していないので、この雨は恵みの雨です。芽がでたじゃが芋や
カサブランカに油粕をすこし追肥しました。夫は田んぼの水が
少なくなったと言っていました。夫の田んぼにも恵みの雨になるでしょう。
蛙だけは元気に鳴いています。モリアオガエルの卵も産みつけられました。

コロナとの付き合い方とは?

2020年05月14日 | 日記
今日、自粛要請が解除された地域が多いが
関西圏では京都、大阪、兵庫は月末まで続くかだろう?
感染者も少なくなったが人の移動ではまた増えるかもしれない。
そして新しい生活スタイルを提唱された。マスク、手洗い、ソーシャル、デスタンス
などで生活を見直すことが必要とも言われた。日常生活で意識しないと守れないなあ
コロナウイルスの収束は予想がつかない。長いつきあいが必要みたい。

我が家は民宿をしているが、いつお客さんが戻るかは分からない。
識者の話では最初は近くの人を対象に、次は日本国内のお客さんで
インバウンドの復活には1年以上かかると予想されていた。
私の民宿も対策が必要になる。田舎暮らしの良さをアピールすることと
自然の中でリラックスできる空間を提供したいとも思っている...
私の民宿は大きな茅葺きの一軒家なので、一日一組一棟貸しの宿に
変更しようかと思案中だ。今しばらくは様子眺めの日が続くだろう

アベノマスクと特別給付金

2020年05月13日 | 日記
今日アベノマスクが郵便で届いた。特別給付金の申し込み用紙も届いた。
近所のお年寄りはさっそく返信郵送したそうだ。所帯主名義で来ているので
我が家は夫が管理している。南丹市のように小さな市は早く届く。
京都の友人はまだマスクも給付金の用紙も届いていないと言っていた。
マスクも2枚届いたが遅いと思う。もう生協でも購入できるようになってきた。
医療用マスクの不足が続いているようで、そちらに配布した方が良かったの
ではないか?給付金は自粛我慢代かもしれない。京都府も徐々に
来週くらいから自粛解除になりそうだが、観光地だけにこれからの
人の動きが気になる。私も久しぶりに京都市内まで出かけたいなあ?

特別給付金の資料を取り寄せたが、なかなか難しい。簡単にお金を
手に入れる事はできない。確定申告書の控えや身分証明書、減額
記録など。提出する書類も多いが。オンラインで申告しなければならない。
すべて添付で送るらしい。私のパソコン能力ではできそうもない。
確定申告はオンラインでしているが、若い人たちに手伝ってもらおう。

特別持続化補助金を申請しようかなあ?

2020年05月12日 | 日記
今日は朝の5時に目が覚めて、パソコンで遊んでいます。
夫が昨日裏山で転び足首を骨折したようです。
近くに病院がないので、隣町の病院に電話して診てもらいました。
しかし、月曜日は整形外科が休診なので外科の先生に応急処置だけ
してもらいました。。今日もう一度整形外科の先生に診てもらうようです。
松葉杖を使いたいそうにしています。私は数回大きな骨折を経験していますが
夫はほとんど病気も怪我もしない人なので、戸惑っています。
多分ギブス固定になるのではと思います。手術は治るまでが短くて
いいのですが、70歳を超えて高齢者になると考えてしまいます。
配達や買い物に行ってくれていたのすが、無理かもしれません。

自粛要請でこの2か月間民宿に泊り客はありません。
何か助成金でもないかと探してもらったら持続化助成金という
制度があることが分かりました。どうなるか分かりませんが
一度申請しようかと考えています。ホームページで確認すると
必要書類もなんとか準備できそうです。オンライン申請みたいなので
若い人に手伝ってもらおうかと考えています。

ただ自粛要請が解除されてもお客さんが来られるかどうかは分かりません。
最初は命が大切でと自粛していましたが、やはり経済的にも応えてきました。
飲食店や民宿など小さい規模の所では廃業が出てくるのも当然です。
コロナ対策は今後長期に渡るので大変だと思います。

疲れました、山椒に。

2020年05月11日 | 日記
土曜日の葉山椒摘みに疲れました。葉を一枚一枚摘むのには時間もかかり
大変でした。多分京都の料理屋さんからの註文だと思います。
京都の人は山椒の利用が上手だと思います。ちりめん山椒は土産物
として有名ですが、高い佃煮だと私は思います。花山椒も高いです。
特に花山椒は一瞬で花になるので、摘む時が難しいです。
葉山椒は年中使います。実山椒は6月中旬に摘みます。煮たり塩漬けに
したり冷凍にして、年中使います。我が家の周囲にも10本ぐらいありますが
ほとんど野生種です。鳥が実を運んできているようです。

今日は気温がどんどん上がり暑くなってきました。近年の気候は変です。
5月中旬で真夏日があり暑いのです。5月は本当はさわやかで五月晴れ
とも茶摘みをしたり夏野菜の苗を植えつけたりするの最適な気温だった
のに、今は暑くて戸外で摘むのには注意がいります。植え付けた苗には
水やりをしなければなりません。変ですね。異常気象との一言で
片づけていいのでしょうか?

葉山椒を摘む

2020年05月09日 | 日記
朝9時過ぎ「ふらっと」から電話があった。葉山椒を1キロほしいとのこと。
私は山椒の木の下に座り昼前までに400g摘んだ。夕方までに1キロ摘むのは 
至難の技なので友人にメールを送った。午後から手伝いに来てくれることになった。
しかし雨が降って来た。私は山椒の木の剪定をするつもりで伸びた徒長枝を
鋸で切った、二人で椅子に座り4時過ぎまでに700g摘んだ。
彼女が帰った後、夕食も食べないで7時すぎまでかかり1キロになった。
葉っぱの1キロはなかなか大変だ。以前私がほしいと言えば村の老人が
ビニール袋に一杯詰めて持ってきてくれた。私はそれらを湯がいて冷凍にした。

今朝私も葉山椒と縮緬雑魚の佃煮を作った。酒と醤油と砂糖、味醂で煮詰めるので
日持ちもする。朝ごはんの上にのせても美味しい。私は山椒の実は嫌いだが
葉と花山椒は好きだ。葉山椒を摘みに行ったところで蕨も出ていたので
たくさん摘んだ。私はもう2回もたべたので友人に送ろう。

明日は母の日だ。次男の嫁から花束が届いた。93歳の母は特別養護老人ホーム
に入所している。コロナウイルスのため面会もできないらしい。

久しぶりの外出

2020年05月08日 | 日記
本当に久しぶりに外出しました。隣村のSさんが野菜の苗を買いたいとのことで
「ふらっと美山」に行きました。私が10年間商品を納めるのに通った店です。
今は週末夫が配達してくれています。店の女の子とも長い付き合いです。
みんな喜んでくれました。私が顔を出さないので心配もしてくれていました。
店内もコロナ対策で消毒液も置かれマスクもしていました。私は地場産の筍
胡瓜、ホウレンソウを買いました。自粛で旅館などからも弁当が出ていて
山積みでした。商品を点検するのが私の癖でもあります。

トマト苗がなかったので京北のコメリに行きました。お客さんは多くレジの所では
距離を開けて並び、時間がかかりました。蕎麦屋さんで蕎麦を食べました。
手延べの2,8蕎麦で漉しもありました。とろろ蕎麦と卵丼の小がついていました。
私には多く残しました。夜になっても満腹感が残り夕食は少しにしました。
自粛要請の時ですが田舎はのんきで結構人の動きが見えました。
久しぶりの外出で疲れました。助成金の手続きもしなければなりません。

自粛まだ続きます。

2020年05月07日 | 日記
緊急事態宣言が出て連休で終了かと思っていたら月末まで続きそうです。
毎日コロナ関連の番組ばかりで、私も物知りになってきましたが
本当は病気のことはわかりませんね。突然発熱して感染してあっというまに
死に至る病気の怖さを始めて知りました。家にいて人に会わなければ感染
しないとのことですが、長引くとストレスもたまりますね。この病と
どのように付き合っていけばいいのかを模索しています。多くの識者の
意見に賛同もできるのですが、自分の生活とは合わないこともあります。
私は癌を経験して病気との付き合いもわかっているはずでした。
しかし今回の新型コロナウイルスとの出会いは初めてで未知数で
困惑しているのかもしれません。

今晩は満月でフラワームーンと呼ばれています。大きな満月が輝いて
いますが,風も吹き荒れています。霜が降りないといいのですが。
先日植えた夏野菜に影響がでるかもしれません。


コロナ連休終わり

2020年05月06日 | 日記
大きな雷鳴と雨音で目が覚めた。5時半だった。
それから7時半まで寝てしまった。コロナ連休最終日。
テレビでは朝から晩までコロナ関連のワイドショウが続く。
発症から3カ月にもなるのに、pcr検査の数も進まない。
感染者は少しは減ってはいるが終息の兆しは見えない。
医療崩壊、院内感染、家庭内感染、この病気は恐ろしく感じる。
ただのインフルエンザと言われていた時もあるが、多くの感染者が
重症肺炎にかかり、集中治療室で酸素吸入機、エクモなどが必要だとか。
私達のできることは外に出ないで家に居ることだけ。コロナ連休は
今日で終わりだ。早く自由に買い物ができて外食ができるように
なってほしい。

午前中にスイカの苗を3本植えた。トマト、胡瓜、植えた。
トマトは栄養価が高いので作る。スイカは熱中症予防のためだ。
年を取ると畑仕事も苦になるが、できるだけ自分で食べるものは
自分で作りたいという気持ちだけは強い。

蕨の煮物

2020年05月05日 | 日記
今日はエンドウ豆のご飯とサンドイッチとプリンを作った。
自粛要請の連休なのに道の駅周辺や河原には多くの人たちが
訪れるているようだ。田舎の新鮮な空気に触れ森林浴もストレス解消に
なるのかもしれない。田舎に住む私たちはどこにも行かずジッとしている。

家の周囲を歩いて蕨、花山椒を摘むのがストレス発散になっている。
例年の連休なら宿泊客で賑い忙しいのに。今年は自粛要請で宿泊客0.
摘んだ蕨も処分できないので、そんなに摘まないことにした。
重曹で灰汁を抜いて煮ることにした。最初から味付けして煮ると蕨が
しまることもある。今日はだし汁を入れて醤油、味醂を煮たたせ、そこに
蕨を入れて少し煮た。柔らかく煮ることができた。
残りの蕨は酢漬けにした。今の時期山菜鍋に蕨は欠かせないのに。
同時に摘んだぜんまいは湯がいて干すことにした。ぜんまいは
外国産が多いので、家でとれるぜんまいは貴重だ。

山菜鍋のレシピです。山菜(筍、蕨、花山椒、シイタケ)と鶏肉、豆腐を使います。
昆布だしの中にそれらの山菜と豆腐、鶏肉を入れて煮ます鶏肉には
酒を降っておきます。仕上げに花山椒と三つ葉を入れます。ポン酢で食べます。
山里の春の鍋です。

鯛めし

2020年05月04日 | 日記
今日はどんよりした一日でした。サンドイッチと鯛めしを作りました。
大きな鯛を小浜の移動販売車のお兄ちゃんから買いました。
三枚に下ろすのが大変でした。よく切れる日本包丁があるので
なんとか下ろせましたが頭だけはどうにもなりませんでした。
まず頭を水と生姜で煮て出汁を取ることにしました。
20分ほど煮ました。三枚に下ろした身はうろこを取りました。
鯛を焼きました。8合の米を洗いそこに昆布を入れて出汁も
漉して入れて炊きました。蒸らしたあと鯛の身と昆布を出して
鯛のい身をほぐしてご飯と混ぜます。味は醤油味で酒とみりんも
少々入れます。ただ鯛の身は小骨が多いので骨を探すのが大変です。
今回は本当に美味しく炊きあがりました。

夕方夫の知人がやってきて「鯛めし、サンドイッチ美味しかったです」
と言ってくれました。彼の家では今日多田植えをしたそうで。昼食用に
註文してくれたのです。人から褒められると嬉しくなります。
明日はエンドウ豆のご飯を作ります。炊き込みごはんは良く作るのですが
素材より味付けも変わるので難しいと思います。

そして、私に旬の素材に拘ります。春は筍ごはん、鯛めし、豆ごはんです。

花山椒を摘む

2020年05月03日 | 日記
曇り空の下、11時過ぎから畑に出て夏野菜の苗を植えた。
ここは山間中間地なので市販の苗を根付かせるのが難しい。
苗も今年は少し小さい。午後から雨の予想なので期待する。

その後花山椒を摘んだ。畑の傍の花山椒も咲き出した。
あまり大きな木ではないが摘みにくい所もある。根元に蛇が動いていた。
下の畔に2本の花山椒がある。ここの方が大きな蕾がついている。
昼食をはさみ3時過ぎまで摘んだ。ここからが大変だ。花と葉を放す。
花は花だけで煮て葉の佃煮とは別にする。摘むに3時間、葉と花に分けるのに
6時間。やっと夜の8時過ぎに終わった。これらは湯がいて煮る。
今日は疲れたので明日にする。私は花山椒が好きなので毎年摘むが
こんなことをする人はあまりない。山椒は3種類ある。花山椒、葉山椒
実山椒それぞれ味も使い方も違うが、どれも料理に欠かせない。
和製ハーブの代表といってもいいのでは、ないだろうか?
実山椒の辛みは私は好きではないが、葉も花も好きだ。

母屋で昼寝

2020年05月02日 | 日記
朝5時過ぎに起きてサンドイッチ、プリンを作った。
道の駅の「ふらっと美山」が営業しているのでいつも通り
出荷したが、本当にお客さんは来ているのだろうか?
配達に行った夫はとんぼ帰りで帰って来た。
10時過ぎから田んぼに入り一人で昼食も取らずに3時過ぎまで
かかり、我が家の飯米用のコシヒカリを植えた。私は何も手伝わない。

私は母屋に行った。開業して6年客のいないゴールデンウイークは初めてだ。
入れ替わり立ち代わりお客が続き京都の従妹に手伝ってもらっていた。
静かである。訪れる人が誰もない。大きな茅葺き屋根の古民家の
の居間で横になりながらテレビをみてうたた寝。田植え機の音だけが
聞こえる。裏の池の鯉も飛び跳ねている。
この茅葺き屋根の母屋は築100年以上経っている。姑が13年前に亡くなり
舅が6年前に亡くなり空き家になった。私は私の家に住み夫は退職金の
一部で建てたガレージの2階に住んでいる。

6年前に始めた農家民宿はそれなりにお客さんも入り私の脳の老化を助ける
一助にもなっていた。インバウンドの影響で外国人も多く私の拙い英語でも
通じた。それに世界の今を外国人から感じることができた。
2月の春節後から中国人は減り今は外国人からのメール予約もない。
自粛要請で日本の旅行客もない。いつ回復するかはわからないなあ。
今はおとなしく母屋で昼寝でもします。

移動販売車は過疎地の人の命綱

2020年05月01日 | 日記
今日は暑くなりました。外に出るのが怖いほど。
今日は移動販売車の日です。私の住んでいる地域は京都市と
福井県小浜が同距離の山村です。移動販売車のお兄ちゃんは
20年まえからずっと来てくれています。近年都会でも買い物難民
が出るなど高齢者の買い物が問題になっています。
週に2回来てくれるので助かります。お魚だけでなくお肉類も
菓子などトラック一杯積んできます。お魚はやはり新鮮で美味しいと思います。
値段は少々高めですがあの距離を考えればしかたがないでしょう。
魚の捌き方や食べ方も教えてくれます。旬の魚も持っています。
特に甘鯛とも呼ばれる若狭ぐじは最高です。焼いて食べてもオリーブオイルで
ソテーしてもいいと思います。それにへしこ、鯖すし用の鯖
も頼めば持ってきてくれます。
私はこの連休に鯛めしをつくるつもりで大きな鯛を仕入れました。
一人で三枚におろしました。焼いてからお釜にいれて炊きます。
桜の頃は桜鯛とも呼ばれ一番おいしい時期なのです。

村のお年寄りも全員集合して移動販売車での買い物です。
移動販売車は過疎地の人たちの命綱かもしれません。