11月23日(日曜日)晴れ
今日は3連休の中日です。箕面で紅葉狩りをと電車でGOです。
10時40分頃ですが、阪急箕面行きの電車は満員です。
箕面駅から大滝まで歩きましょう。
滝道沿いの紅葉は今が真っ盛りです。
箕面の有名な「もみじの天ぷら」を沿道のお店で売られています。
中でも紅葉さんはTVでも取り上げられたようで店先に写真やサイン色紙が
飾られていました。
今日は揚げたては12時からとなっています、とのことでした。
綺麗な紅葉です。陽の光が透かして、尚際立ちます。
箕面大滝まで来ました。
車で来られる方と、私どものように歩いて登られた方で、人の渋滞です。
大滝前の紅葉も今が最高でしょう。
毎年訪れていますが、今日は人も紅葉も最高です。
大滝から勝尾寺まで約3.5kmをウォーキングとまた山道を上ります。
山肌も一面に色鮮やかになっています。
勝尾寺までの道路も今日は上り一方通行となっており、片側に車が駐車されています。
歩行者もその横を歩いていきます。
くねくねと曲がった道を上りきり、「ゴ----ン」と鐘の音が響きます。
勝尾寺に着きました。お疲れ様です。
入山料を払い境内に入りますと、池の向こう側に紅葉が美しく映ります。
多宝塔の紅葉も綺麗です。
ここ勝尾寺は勝運を授かるお寺として勝運ダルマやおみくじもあります。
境内のいろんなところにだるまさんが置いてあり、わたしもおみくじを買ってみました。
このだるまおみくじは手造りで、絵柄がひとつひとつ違うらしい。よく見ると顔の表情が
色々で違っていました。
本堂でお参りをした後、朱印を頂きました。
本日の記録
歩いた数:19011歩
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。