23512 食料自給率

2025-01-12 16:59:27 | 23510

 

カロリー基準で38%と3年連続です。2030年度までに

45%に引き上げる目標だそうです。どうもよく分からない。

何が分母で分子なのでしょうか?

 

FAO(国際連合食糧農業機関)の報告書によると....

日本の食品ロス年間=612万トン(東京ドーム5杯分)

世界では年間=13億トン。とにかく凄い。計算不能。

 

日本での食品ロスの原因は、大きく分けて2つあるそうです。

一つは、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどの

小売店での売れ残りや返品、飲食店での食べ残し、売り物に

ならない規格外品といった事業系食品ロス=328万トン。

 

もう一つは、家での料理の作り過ぎによる食べ残し、買ったのに

使わずに捨ててしまう。料理の皮のむきどの家庭系食品ロスは

284万トンらしい。

 

マジで企業戦略の無駄使い。消費者の贅沢でロスが多い。

開発途上国でも食品ロスが発生している。理由は異なり、

せっかく食べ物を作っても技術不足で収穫ができない。

 

地球上には約77億もの人々が生活をしていますが途上国を

中心に8億人以上(約9人に1人)が十分な量の食べ物を口に

できず栄養不足で苦しんでいるらしい?

 

最近の注目はウクライナの小麦ですがこれを制御している

のが大国の業者です。彼等は如何に凄いのか?

 

世界の五大穀物メジャーとは....

穀物の国際的な流通に大きな影響を持つ商社群。

主要穀物=ジャガイモ、お米、小麦、トウモロコシ

 

アメリカ=  ①カーギル社、②コンチネンタルグレイン社

フランス=  ③ルイ・ドレフュス社、

オランダ=  ④ブンゲ社

スイス   =  ⑤アンドレ・ガーナック社

 

我が国も頑張っているのが、日系商社=三井物産、三菱商事、

丸紅、JA全農。 特にこの全農は独占企業です。

 

ですが現実に戻ると、我が国での新商品、次から次と売れも

しないのに世の中に吐き出している。そんなにヒット商品が

出るのかと思います。

 

やはり昔から凄いと思う商品はそんなに変えないのが妥当です。

むやみやたらと製造し、売れないから廃棄?失敗だから次と

考えている亡者どもにはどうも疑問符が付く。過剰生産禁止。

 

巷で大騒ぎして、CMを流しまくって拡散?どうも変だ。

日本人の考え方を大きく変えないと未来の飢餓が迫ってくる。

何れにしても世界人口は確実に増加している。これに注目です。

Comment    この記事についてブログを書く
« 23511 モテる | TOP | 23513 月代 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 23510