里紀のひとりごと…。

日記代わりに。
花のこと、大好きな松本の街のこと、今ハマってる韓国ドラマのこと、などなどなど。

2/05の松本&上高地

2022-02-05 23:58:27 | ライブカメラ日記2022
朝。7:03頃。
気温は、氷点下2.4℃。
北アルプスは、すっかり雪雲の中。前山も全く見えません。(^^;)

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の河童橋からの眺め。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下8.4℃。積雪は、89cm。
猛吹雪になっているようです。とうとう寒波がやって来ました…。(^^;)

同じ頃の釜トンネル付近。

朝。8:14頃。
気温は、氷点下2.6℃。お城上空にも雪雲がやって来た感じ…。
カメラでは見えませんが、実際にはチラついていたかもしれません。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の河童橋からの眺め。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下8.3℃。積雪は、89cm。

昼。12:17頃。
気温は、氷点下1.1℃。もう氷点下になってしまいました…。(^^;)

同じ頃の大正池近く。
今から散策ではなく、戻られる途中でしょうか…?

同じ頃の河童橋からの眺め。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下7.5℃。積雪は、89cm。

同じ頃の沢渡、茶嵐付近。
あー、除雪車!   いつもバス停のあるこの場所に雪を寄せているところです。

同じ頃の槍ヶ岳。
気温は、22.2℃…!

昼過ぎ。13:09頃。
気温は、氷点下0.8℃。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の河童橋からの眺め。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下7.5℃。積雪は、89cm。
約1時間前に大正池のところにいらっしゃったツアーの方々でしょうか…?

同じ頃の槍ヶ岳。
気温は、氷点下22.3℃。

夜。17:27頃。
気温は、氷点下2.6℃。
雪雲の感じか、何だか幻想的な空になっています…。いいなぁ。(^^;)

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の焼岳。
今日は雪が結構烈しく降ったりしていたので、ずっとこんな感じの画像でした…。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下8.6℃。積雪は、89cmのまま。

同じ頃の槍ヶ岳。
気温は、氷点下22.4℃。

立春寒波に見舞われて、ずっと雪が降っていたような感じです。
大阪では雪は少しちらつくだけでしたが、寒い1日でした。まだまだ続くそうです。
明日天気になぁれ!

コメント