![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/26/0a638a3b5ba6be3c9c21f896b3bd448a.png)
朝。7:03頃。
気温は、氷点下2.4℃。
北アルプスは、すっかり雪雲の中。前山も全く見えません。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4e/8fa9640ac7663cf8c69bcae0ee31ec08.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d3/582a37deb7429181936d45cc691ecdba.png)
同じ頃の河童橋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9b/b17d375296f6b75fa4f9b9f299a84636.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/54/e8d0201d93749e41667c579f14a3d10f.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下8.4℃。積雪は、89cm。
猛吹雪になっているようです。とうとう寒波がやって来ました…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/41/b503a70566e62de6093b0da122269a60.png)
同じ頃の釜トンネル付近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/34/9489b1600ba18479a3c1d658cb24fe86.png)
朝。8:14頃。
気温は、氷点下2.6℃。お城上空にも雪雲がやって来た感じ…。
カメラでは見えませんが、実際にはチラついていたかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a1/abd1a3be0cb45b15dbeb05a0acd4301b.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6e/edfa9015c39096759d77ffe2f2d95545.png)
同じ頃の河童橋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d1/568bae9175d776b4d1d4beb599757caa.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5b/e83a2f3159761f71dbdbc77a52f90783.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7b/daea773e85c3bc569d4ba1580a4cb075.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下8.3℃。積雪は、89cm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/45/7cd77ce90dff945932fb3db96e20135b.png)
昼。12:17頃。
気温は、氷点下1.1℃。もう氷点下になってしまいました…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3b/e2e16dce9ca481056276350f4f2cc5b4.png)
同じ頃の大正池近く。
今から散策ではなく、戻られる途中でしょうか…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7e/4ebdc2074353519e83119cdfcde2dd19.png)
同じ頃の河童橋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ee/cb1bf2c8a6e3348448852c110f31f029.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/42/47c647ecdfd7eb84303b36cc659ad15e.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ff/ce4359d89072a2895bb04caf034e6a63.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下7.5℃。積雪は、89cm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fc/6f95ee5c0b242058141086debecf3343.png)
同じ頃の沢渡、茶嵐付近。
あー、除雪車! いつもバス停のあるこの場所に雪を寄せているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a1/d10414b159c2cfdbf834409707269ebd.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
気温は、22.2℃…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a6/ceeced610285b7533a090e16d5a844bb.png)
昼過ぎ。13:09頃。
気温は、氷点下0.8℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/22/7b87659e8b0ccec7830ee6446b5f6e2f.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/89/7e29d7783364b5612f00f8be3f99cd8d.png)
同じ頃の河童橋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a4/943e3cb04e258a4bf9371b07daaee88c.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a5/33cffb3e9d208391907aac4cc7261d62.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ae/d5b4089334af97e15e181d5bd9260ad5.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下7.5℃。積雪は、89cm。
約1時間前に大正池のところにいらっしゃったツアーの方々でしょうか…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3c/77fef07e9683b565eb383d30ad108fb9.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
気温は、氷点下22.3℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/13/689c151ed3d0836bc3abe8a38e28a3a1.png)
夜。17:27頃。
気温は、氷点下2.6℃。
雪雲の感じか、何だか幻想的な空になっています…。いいなぁ。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b5/fa1d5a5e97c2e5377acee505793b63b0.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d8/03c63551ab9ac4234d303e7962585833.png)
同じ頃の焼岳。
今日は雪が結構烈しく降ったりしていたので、ずっとこんな感じの画像でした…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/63/4ce37994edad0db8b15c2099b278a269.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ac/5362cc9d5924f419f4adca4725dce467.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下8.6℃。積雪は、89cmのまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/42/f180ed2a9401a36b3d900fcbd37f0f10.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
気温は、氷点下22.4℃。
立春寒波に見舞われて、ずっと雪が降っていたような感じです。
大阪では雪は少しちらつくだけでしたが、寒い1日でした。まだまだ続くそうです。
明日天気になぁれ!