![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/92/844a2f0581893b031e934abb6240a48d.png)
朝。6:28頃。
気温は、プラス2.2℃。4時半頃から南風に変わり、一気に気温がプラスになりました。
最低気温は、3時過ぎに氷点下3.6℃でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/23/fcdcc4d28730827240d162c6918ab95e.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/63/e79936d75776a9e36e71e759fad16d06.png)
同じ頃の河童橋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6f/38f136c4e521c1adcae69c315c2a14aa.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3a/699000ec30de23c538813869f15cbbf9.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/45/7da7ad469427d26419c630ac3bd06584.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下2.8℃。積雪は、92cm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/53/8de7e5e3966228924e9dfba534624826.png)
朝。7:05頃。
気温は、プラス2.0℃。雲の上は朝焼けが広がっているのでしょうか…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cd/4016eec2917223e310c3637be83908cf.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8b/6a28816dd78c39294879ae40046f0708.png)
同じ頃の河童橋からの眺め。
雪が降り続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/39/1c8e2d1a7434b8401a2de72ca04726b3.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/23/3d46587552546c0526126bd01b0a02f7.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fc/67f1c9973cbb02089ce6197e39333964.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下3.0℃。積雪は、少し増えて95cm。
路面がシャーベット状になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/68/dfe79b9c59cf36caf62198064b24323e.png)
同じ頃の沢渡茶嵐付近。
気温は、氷点下3.4℃。積雪は、56cm。
シャーベット状になっているのか、路面が凍っているのか、何だかちょっと怖い感じ。
大丈夫かな…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/71/b25389f4671cf33ef4b3a2b39cbb4dd0.png)
朝。8:10頃。
気温は、プラス3.9℃。
雪はかなり減りました。今日のこの暖かさで、もっと融けることでしょう…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f2/e840eb7a55b90181fcb982368a491ac1.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9e/bcc775cacccfce369ea19b39bf30e919.png)
同じ頃の河童橋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f1/280408cb4b5279b6afcfaf134038b4c5.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/87/2f9a9195b56f5e42ac0000f42926072c.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/47/ce3f2efd318ba8eef95f8f717b39e87a.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下3.1℃。積雪は、96cm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/af/cb44631b5cc4ac140aa639d2b6e3fcd2.png)
昼過ぎ。13:43頃。
気温は、プラス5.5℃。13時前に最高気温6.3℃になっていました。
二の丸御殿跡の雪が、かなり融けました。でも、黒門の北側の屋根にはまだ残っています。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/32/6a26a580c09ef056ee5d28d79967a0ad.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f4/92924b1946fd2991d106cda13bc87242.png)
同じ頃の河童橋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2b/6415cdc35b9f13dacc22e8ec106c1e27.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/07/31241d686ada79dd9998152c69b4df70.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/93/71039d049452e34b441e0545fc5b4b69.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、かなり上がって、氷点下0.4℃。積雪は、93cm。
たくさんの車が入っていったようです。登山看板の前に、誰かの荷物が…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/99/e6fa0975766697e7bd9c974c30d9fe87.png)
同じ頃の稲核付近。
気温は、プラス3.3℃。
ここの直線は結構長いのですが、ずっとコーンが並べられています。
何か作業が行われているのかな…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7e/0522d8a0be5dcf9fe0999bd268b35581.png)
夕方。16:26頃。
気温は、プラス4.3℃。ずっと南風が吹いているようです。それも5m前後の…。(^^;)
気温が下がらないままなのも、そのせいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a1/afa2fe01e88ee8aff61c42743d445c09.png)
同じ頃の大正池近く。
吹雪いているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e9/39415a2ca301cc6fc7cff75cd12a69d0.png)
同じ頃の河童橋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/62/12f2549bc30cf53484b952e5856dd18f.png)
同じ頃の新村橋。
この辺りもかなり吹雪いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dc/511a5290d921ab51aa63d1ad63fab63f.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下1.5℃。積雪は91cm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c6/6ca0f99e9aeea606297beb18375df371.png)
同じ頃の釜トンネル付近。
手前の手すりに雪が積もり始めました。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6b/bcbeea17656bb3488ec8f119f914b691.png)
夕方。16:52頃。
気温は、プラス4.1℃。この時間で4℃を上回っているのは、ホントにビックリ。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/26/8f63704a7c38bfee92a56af1a58fd05c.png)
同じ頃の大正池近く。
向こうから人が帰って来ます。
吹雪いている中、大変だったかもしれませんが、あともう少しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9d/64998f1ff67586ea3dffb6883ba5faab.png)
同じ頃の河童橋からの眺め。
焼岳は全く見えません…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ae/346d8476f4bc3f66e670a8b81f1c6e59.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f9/098d351f23985d2e125b523b0583ef39.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下1.6℃。積雪は、89cm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/b0b0d116b36e443cc432c5c8601e7a81.png)
同じ頃の釜トンネル付近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d7/60bc462fde935c1ab05b35e3e67e96c3.png)
同じ頃の沢渡茶嵐付近。
気温は、氷点下0.5℃。積雪は、52cm。
シャーベット状です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/96/1e9c0b13f7997e7ebc7826ce95ff2144.png)
夜。17:58頃。
気温は、プラス3.9℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b7/8a0f784c45ab5b9fc29c96da33302158.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fb/f77db6a6fd861a634867e73a7362a214.png)
同じ頃の河童橋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7b/14412aac4e65fa59c8e225d0b054bb6b.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ed/c1fcbb4263b432061d58c248f68d6ac8.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下2.1℃。積雪は、94cm。
また積雪が増え始めました。また寒波が来るようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dc/2be9f0524398256e867792bcb1658ffb.png)
同じ頃の入山付近。
気温は、氷点下0.1℃。雪がかなり降っています。
大阪では、明日はかなり冷え込む予報になっています。
と云っても、今日の松本の気温くらいなのですが、今日の半分位の気温になるようです。
日本海側には大雪の予報も出ているので、上高地が心配です。大丈夫かな…?
今日の北京五輪は、なんと云っても、スピードスケートの女子団体パシュートです!
連覇出来ず、銀メダルだったけれど、充分感動しました。
もちろん、金メダルを目指して頑張って来た選手は、不本意かもしれないけれど…。
女子フィギュアスケートは、明後日かな。楽しみ!