里紀のひとりごと…。

日記代わりに。
花のこと、大好きな松本の街のこと、今ハマってる韓国ドラマのこと、などなどなど。

2/08の松本&上高地

2022-02-08 23:58:27 | ライブカメラ日記2022
朝。6:48頃。
気温は、氷点下4.5℃。快晴です。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の河童橋からの眺め。
薄紫色の世界…。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下4.6℃。積雪は、ずっと102cmのまま。(^^;)

朝。7:59頃。
気温は、氷点下4.0℃。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の河童橋からの眺め。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下4.4℃。積雪は、102cm。

朝。9:37頃。
気温は、氷点下2.0℃。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の河童橋からの眺め。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。
ようやく谷間に陽が入って来ました…。

同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下3.3℃。積雪は、102cm。

同じ頃の槍ヶ岳。
気温は、氷点下17.0℃。

同じ頃の槍ヶ岳山荘松本事務所からの槍ヶ岳。

朝。8:01頃の南岳小屋からの眺め。

夕方。16:12頃。
気温は、プラス5.1℃。暖かい!   今日の最高気温は、6.3℃まで上がりました!

同じ頃の大正池近く。
夕方の柔らかい陽射しが、散策された方の足跡を浮き上がらせています。(^^;)

同じ頃の河童橋からの眺め。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。
夕焼けの反射が綺麗です…。

同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下1.3℃。積雪は、102cm。このところずっと積雪深は変わりません。(^^;)

同じ頃の槍ヶ岳。
気温は、氷点下14.9℃。

同じ頃の槍ヶ岳山荘松本事務所からの槍ヶ岳。

昼過ぎ。14:16頃の南岳小屋からの眺め。

夕方。17時頃。
乗鞍岳辺りに沈んでいると思います。早く画面内で沈んでほしいなぁ…。(^^;)

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の河童橋からの眺め。

同じ頃の焼岳。
綺麗な夕焼け…。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下1.7℃。積雪は、102cm。

夜。21:22頃。
気温は、氷点下0.3℃。今日は、20時頃からようやく氷点下になりました…。(^^;)

同じ頃の大正池近く。
月明かり…。

同じ頃の焼岳。
月明かり…。今夜は、月齢6.9。上弦の月です。

同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下4.4℃。積雪は、102cm。

夜。23時頃の焼岳。
もう一度、チェックしてみました。ちょうど沈むところでした…。
雲かな…?  それとも噴煙かな…?


連日、北京オリンピックの話題です。
フィギュアスケート男子ショートで、羽生結弦選手の不運なアクシデントで、8位に終わったことです。
でも、最初のジャンプが4回転にならなかった以外は、完璧な滑りでした。
最初の不運を引きずらずに、滑り通すことが出来た、羽生結弦選手の精神力の強さに感動しました。
ソチ五輪の時の浅田真央選手を思い出します。
フリーの羽生結弦選手の奮闘を期待します。心から応援します…!

コメント