夜中。2:20頃。
気温は、1.1℃。雨が降っています。
気温が低いので、もしかしたら、雪に変わるかもしれません…。
同じ頃の大正池近く。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下0.9℃。積雪は、39cm。
中ノ湯の売店の屋根やゲートの上に積雪が見られます。
トンネル前の雪崩後の小山も真っ白になりました…。(^^;)
同じ頃の沢渡、茶嵐付近。
気温は、0.1℃。時間雨量は2mm。
雪が全くなくなっていた右斜面も、真っ白になっています。
同じ頃の稲核付近。
気温は、0.2℃。この辺りも真っ白。
朝。6:01頃。
気温は、1.1℃。雨は3時頃止んだようです。
お城の周辺では積雪にはならなかったようですが、市内の一部では少しだけ雪が積もったようです。
今日の最低気温は、3時過ぎに0.9℃まで下がりましたが、氷点下にはならなかったようです。
同じ頃の大正池近く。
路面もまた真っ白になりました。木々が雪を纏って、とても綺麗です。
同じ頃の河童橋からの眺め。
河原も真っ白に。焼岳にかかっていた雲も消えかかっていますので、いい天気になるかな…?
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下2.3℃。積雪は、41cm。
同じ頃の釜トンネル付近。
手すりに雪が残っています。(^^;)
同じ頃の沢渡、茶嵐付近。
気温は、氷点下1.0℃。積雪は、0cm。(^^;)
同じ頃の鵬雲崎付近。
この辺りも雪で真っ白になっています。朝早いので、路面凍結に注意したいです。
先日の事故の場所には、まだコーンが置かれています。
朝。9時頃。
気温は、3.4℃。
同じ頃の大正池近く。
陽が当たり始めました。
同じ頃の河童橋からの眺め。
この辺りも陽が当たり始めました。河原の雪が融けるのも時間の問題ですね。(^^;)
同じ頃の焼岳。
青空が見えます。
同じ頃の新村橋。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下1.5℃。積雪は、40cm。
同じ頃の槍ヶ岳。
気温は、氷点下16.0℃。さすがにこの標高なので、氷点下2桁です。
穂先も凍りついているようです。
昼前。11:47頃。
気温は、5.5℃。今日はずっと北風が吹いていて、なかなか気温が上がりません。
私の住む大阪北東部も、気温は12℃少しで、北風が強く、晴れていましたが寒かったです。
でも、桜満開の大阪は、少し寒い方が、桜が長く見られるかな。(^^;)
同じ頃の大正池近く。
路面の雪はほとんどなくなりました。
同じ頃の河童橋からの眺め。
少し積もっては融け、融けて融けて、また少し積もって…の繰り返し…。
開山祭の時、この辺りの雪も少しくらい残っていたらいいなぁ。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下1.0℃。積雪は、44cm。ちょっと増えていますが、誤差範囲かな。(^^;)
同じ頃の沢渡、茶嵐付近。
気温は、1.7℃。右斜面の雪も、もうなくなってしまいました。早い…。(^^;)
同じ頃の槍ヶ岳。
気温は、氷点下14.1℃。青空が広がっています!
昼前。10:15頃の南岳小屋からの眺め。
前日の雪が凍りついていて、融け始めているけれど、まだこの通り。(^^;)
夕方。16時頃。
気温は、6.0℃。日射しは暖かそうです。最高気温は、14時半頃に7.4℃まで上がったようです。
ところで、このライブカメラの画像で気づいたことを次で少し。(^^;)
赤丸は、前々から云ってる白梅。満開のようです。
黄色の丸は、本丸御殿跡の『清正公 駒つなぎの桜』近くにある早咲きの桜。
そろそろ咲きそうになっているんじゃないかなぁ…。
水色の丸は、東側のお堀沿いでも、早く咲き始める桜。色が変わって来ている感じ。
いつも北側の標本木よりも早く咲き始めます。(^^;)
そして、オレンジ色の丸は、たぶん開花宣言の3日後から始まる夜桜会の案内看板じゃないかな…?
去年は楽しみに行ったのに、時間になっても黒門が開門されず、残念でなりませんでした。
松本に住んでいなくても、この夜桜会を楽しみにしている方はたくさんいらっしゃるはず。
それだけに、開花宣言がいつか! は、大切な情報なのです。(^^;)
今年は、開花宣言が5日に出されると踏んで、12日に行こうと思っています。晴れるといいな。
同じ頃の大正池近く。
柔らかな午後の陽射し。いいなぁ。こんな時に散策したいなぁ…。
同じ頃の河童橋からの眺め。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
夕陽を受けて、とても明るい!
雪面を動物が歩いた跡が…。シーンとした早春の森の中。もう春の野鳥が来ているかな…?
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下1.4℃。積雪は、45cm。
トンネル前の雪崩れた小山の雪も、また茶色に戻りました。(^^;)
昼過ぎ。15:15頃の槍ヶ岳。
気温は、氷点下12.8℃。
夕方。17:04頃。
気温は、5.4℃。陽が傾いて来ました。もうすぐ画面の中に…。
同じ頃の大正池近く。
同じ頃の河童橋からの眺め。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下1.9℃。積雪は、45cm。
仕事を終えられて、関係者の方々が帰って行きます。
夕方。17:42頃。
気温は、4.5℃。もうすぐ陽が沈みます。お堀にも夕陽が映っています。美しい常念岳!
同じ頃の大正池近く。
ほんのりオレンジ色…。
同じ頃の河童橋からの眺め。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下2.4℃。積雪は、46cm。
夕方。18:05頃。
気温は、4.0℃。
同じ頃の大正池近く。
同じ頃の河童橋からの眺め。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下3.0℃。積雪は、45cmのまま。きっとどこかでガクンと減るはず。(^^;)
夕方。16:25頃の南岳小屋からの眺め。
画面の雪がかなり融けました。夕陽が沈んで行きます。(^^;)
夜。19時頃。
まだ常念岳が見えています。夕暮れ…。
4月に入って、通常のライトアップに戻ったようです。
高麗門が閉まり、もうすぐ太鼓門の扉も閉まります…。
同じ頃の大正池近く。
同じ頃の河童橋からの眺め。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下3.5℃。積雪は、45cm。
夕方。17:05頃の南岳小屋からの眺め。
夜。20:27頃。
気温は、1.4℃。
同じ頃の河童橋からの眺め。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下4.2℃。積雪は、45cm。
4月になって、寒の戻りとなりました。20℃近くの暖かさが続くわけがないので、毎度のこと。(^^;)
大阪などでは桜を保たせてくれる寒の戻りですが、北国では、待ち遠しい限りですね。
4月になったので、気温のプラス表記をやめました。
氷点下と書くのも釜トンネル前と槍ヶ岳だけになっています。(^^;)