![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/86/13fd80fdcb88591016c15909a86fc4cd.png)
朝。5:55頃。
気温は、8.0℃。雨は上がっていますが、雲の多い朝です。
八重桜はまだ無事に咲いています。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c6/80eed37e3aadeecbb6dd8936dbd5b5d6.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c1/6da2c72540ff3b058ca9410023bde2c8.png)
同じ頃の河童橋からの眺め。
アングルが変わったので、なかなか馴染めない…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6a/aed6f0652702ca29472addd11c01c128.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/47/3c8ffab3e634386912b5da460ef4d674.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1d/11df5c2eec0710eee642ccb9381260b7.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、3.0℃。ちょっと肌寒いかな。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/10/a38e441ed46840cdd8cfc894465e36b9.png)
朝。6:10頃。
気温は、8.0℃。朝としては、一番冷えていた頃です。(^^;)
夕方以降、一気に気温が下がったので、今日の最低気温は夜遅くになってからでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/12/f99fe229ace1a3b66cd89b4f9b19420b.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6b/1ec61f0fea059f8573bc81c67ac48502.png)
同じ頃の河童橋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/51/4d6762ca2d3c0d41f1bf657994fba2ef.png)
同じ頃の焼岳。
雲の隙間から少しだけ姿が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/df/19fb77b2c6d61e97956cc2874b5e3348.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a1/ca7ffe55f848441accd53d0baf518351.png)
昼前。10:12頃。
気温は、11.8℃。雲が切れて、晴れ間が見えて来たようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dc/15e84c856d08327b969b37831d0646d5.png)
同じ頃の大正池近く。
ホテルのレストランの窓が開きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ea/d3a208eb4f8ddd662a194c81705dfa18.png)
同じ頃の河童橋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/45/d94dcd28b9bc60da5d443a5644062e99.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/16/6c648bee52c80aaa63119014ac8aaaf8.png)
同じ頃の新村橋。
橋の影が出る位の陽射し…。川の流れが対岸の雪を融かしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/44/05d49d4f7f6d9d4b5824647528688d07.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、3.4℃。
ライブカメラのデータ表示では、時間雨量も連続雨量も0mmでしたが、路面は濡れているようです。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/40/cc2a3ef358efeedd04f0f46cdcb4cebd.png)
同じ頃の沢渡、茶嵐付近。
気温は、8.4℃。陽射しがたっぷりで、気温通り暖かそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2f/da7dc5881342b5cc8e0bfa46f32a4a19.png)
昼前。8:50(10:20)頃の南岳小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/49/90537ffa095f93e27d447f1dcc917948.png)
昼過ぎ。13:35頃。
気温は、13.4℃。青空が広がって、とっても気持ちが良さそう…。
皆さん、二の丸御殿跡のトイレ横の八重桜が満開ですよ!
でも、ピンクの方は終わりかけかな。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/92c90ee2c13dbcae0a831419d5bb1065.png)
同じ頃の大正池近く。
上高地も陽射したっぷり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d4/fa639105cda33c4d6c8edf161571fbc7.png)
同じ頃の河童橋からの眺め。
アングルが変わって、何だか、焼岳が変…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c6/b7a61402f933775b87503e0c18b49bb4.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/77/8a145b5787be9aac44d66c70b9fc234e.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b4/4712e1656ef670b36ce5afd7ed421a36.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、7.3℃。クリーム色のコーンの位置が、若干変わりました。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/00/18790d4ac337c538c81ecd673d52c897.png)
同じ頃の中ノ湯付近。
明日が上高地公園線が開通するんだけど、ガードレールはまだこのままでいいのかな…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bc/986eb56354c55ac005fd26362486b082.png)
同じ頃の沢渡、茶嵐付近。
気温は、10.3℃。
まだバス停は設置されていませんでした…。いつ頃かなぁ…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fa/d403c7fd5c3dd7e8778f0d5aa16c5296.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
気温は、氷点下7.3℃…! ずっとプラスになっていたので、ちょっとビックリ。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9c/552ec7fd5dc978776dbfc0018330c9b2.png)
昼過ぎ。12:00(13:30)頃の南岳小屋からの眺め。
稜線に土の部分が見えて来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/97/acfd4f6de35bf1bbc91e5e57b64a0918.png)
夕方。17:54頃。
気温は、9.1℃。10℃を切りました。
今日は最高気温も13時過ぎに14.2℃に上がっただけでした。平年並みなのかな…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/95/cf473d524e604e40c0f027dafe7b027a.png)
夕方。17:59頃。
気温は、8.8℃。さっきから5分位しか経っていないのに、0.3℃も下がっていました。
今日は北風が吹いて、肌寒い感じだったかも…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e4/62e02e5afd3bf56f27fe18a6740df700.png)
同じ頃の大正池近く。
右斜面の雪が掛け布団程度になりました。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f5/0340f2c69a76408a8a3bfd335a10d7b6.png)
同じ頃の河童橋からの眺め。
夕焼けが広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8a/1be49f214684741c8c68960de5f8b325.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/28/71719565a6ce5f9086f54babad750456.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/75/fd2cf9f45b1be29f9ef6ebf2f2fe3f66.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、3.8℃。昨日は10℃近くあったので、寒い感じかもしれません。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fd/855b55db78d9477adfa2b75cc5e47bba.png)
同じ頃の沢渡、茶嵐付近。
あ、バス停が設置されたようです! ベンチも置かれて、準備万端!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/08/71b4ebb14a980a868a3b8f248d71190e.png)
夕方。16:14頃の槍ヶ岳。
気温のデータは、15時半までしか出ていませんでした。氷点下7.7℃でした。寒っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ca/38f97d8c3cf87ea47f2deca49e65dacc.png)
夕方。16:20(17:50)頃の南岳小屋からの眺め。
陽が沈んで行きます…。雪面がシャンパン色に染まって、とっても綺麗…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bf/e752441997c682b117d31245dbc17995.png)
夕方。18:08頃。
気温は、8.5℃。夕焼けが広がっています…。気持ちのいい夕暮れですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cc/f009c7f839785782f6c2dd7a21849579.png)
夕方。17:05(18:35)頃の南岳小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/10/a60ad8f84f0b00173072d5022e839df4.png)
夜。19:00(20:30)頃の南岳小屋からの眺め。
真っ暗で何も見えないように見えますが、今夜は満月!
月明かりで、飛騨側の山々が薄らと見えています。(^^;)
焼岳も月明かりで輝いていたのですが、何とうっかり消してしまいました…。残念。(^^;)
明日は、何度も書いていますが、釜トンネルからバスターミナルまでの県道上高地線の冬季閉鎖が解除される日です!
朝6時半位から、釜トンネル前で、穂高神社の神職の方を迎えて、安全祈願と開通式が行われます。
楽しみです!
また、いつも穂高の姿を見せて頂いている五千尺ホテルさんのライブカメラも再開されるのも、楽しみです!
この冬、ずっと焼岳ばかりを眺めて、穂高を想像して来たので、早く穂高が見たい!
あぁ、春になったなぁ…。(^^;)