![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2a/cac6a6dbcb63ebf06668e19812f25498.png)
朝。6:30頃。
気温は、6.6℃。雲の多い朝です。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c3/8be9676aa01d04de7743e96a87f1bc46.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/81/bbc558a34355a8006b51ff34c3b33457.png)
同じ頃の穂高。
まだ誰もいない河童橋。
雲は多くて吊り尾根は少し隠れてるけど、穂高を見られるだけで幸せ…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/26/9fe92ad577b680fedb7e38e7ac04ef8a.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/be/709dac9d3934bee80ca524c19ea75540.png)
同じ頃の新村橋。
この新村橋が架け替えになることは、以前にも書きましたが、既に対岸の左岸は通行止めになっています。
徳沢から先に行かれる場合は、右岸に迂回が必要です!
今年中にこの味わい深い新村橋が撤去されてしまうのは、とても寂しいです…。
このライブカメラも、撤去されることになるのかな…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9f/f40651edf8c51a5d5b86c007646229fc.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、5.8℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f0/c93a9a141c170bd630f7819198846b1b.png)
朝。4:50(6:20)頃の南岳小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cd/181740102c8bd9fb575cc72d91dc80de.png)
朝。7:10頃。
気温は、7.4℃。相変わらずの雲の多さ。北アルプスが全然見えない…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/87/c437e47119b3cd1ff4901c47b60e39d3.png)
同じ頃の大正池近く。
右斜面の雪の融け方が、加速度的…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9c/867670adcb7cf654541f40d3dcae6a7a.png)
同じ頃の穂高。
梓川が、全然見えない…。今が一番水の少ない時だけど…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fc/2c2772b134cc50c4763f0b4f97a369a1.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d3/b37dc6fceb339eedbc5fdaafdb9f83ac.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/93/b8c2d3395232d97ed0696eb73fb02b04.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、6.5℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1e/89d1062c940c539c9bc394fe811fa04d.png)
朝。5:35(7:05)頃の南岳小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fa/b33cb4a0b1dcca94b0e0b9856023c490.png)
昼前。10:31頃。
気温は、11.7℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e2/0040bbab069b0366f0e835479d441946.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1a/827a0f04af63ebaec94be26c9ec32093.png)
同じ頃の穂高。
あれ? 雨が降り出した…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bb/047858f724ab571e3825a87b4c3e36e0.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/87/b3aff2eced84f526c839c390ae46c5a2.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、7.6℃。
白いカッパを着た警備員さんと、看板横にいる警備員さん? 何見てる?
それにしても、この看板には何が書いてあるのかな? ?ばっかり。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/92/5951d194766cec7e2019cf187841e120.png)
昼過ぎ。13:30頃。
気温は、12.9℃。雨模様の天気になって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/48/e9b67495f5890b44a31e50ec7369603b.png)
同じ頃の大正池近く。
ろめんが少し濡れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cc/603947a41c1b5747715cff4f4ec43efc.png)
同じ頃の穂高。
完全に雨になってしまいました。風も少し強そう…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/db/8ce88bc505aac6ddcb1b29f5e3555c17.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b5/6fc5978ca6565c6812d69971b7e04b10.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a8/49f3005efaf3257c830150c3f8912d1b.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、7.7℃。ライブカメラのデータ表示では、時間雨量は0mmでした。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6c/522e2abf56e5ea85c1c2c9e4cc2b1519.png)
同じ頃の入山付近。
気温は、9.9℃。この辺りも雨です。
橋の上の工事現場でクレーン車を使っているからか、係の方が道に出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0e/949164adf70eebc19556ce3b82fce960.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
気温は、氷点下2.8℃。荒れ模様です…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/22/1e39aa7b87744aa87dd4a36cec8483dc.png)
夕方。18:21頃。
気温は、10.6℃。雨は止んだみたい。ようやく山が見え始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bc/7fe444f07c8130b49941deec577fdd44.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/66/03fac0e1f6cb59b19e97afa440d7706e.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/13/ab8dc34b0c8c19f85e8ae02a73d5addc.png)
同じ頃の新村橋。
梓川の水かさが、かなり減りました。雨量は、少なかったしね。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e6/eca1b492ee31f7291ae21319e4411440.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、6.1℃。時間雨量は0mm、連続雨量は8mmでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b0/f17f13a9d17e8e08c689c761556cf9ae.png)
同じ頃の釜トンネル付近。
アルピコバスじゃないような気がするけれど、中ノ湯のバス停で停まってる?
ってことは、路線バスか、特急バスしかないよね…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/11/e9ca5c10517df0eff176612c52d3f648.png)
夕方。16:15頃の槍ヶ岳。
気温は、氷点下4.4℃…。明日は、いい天気になるかな…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/02/765a17d51c111ba19c63bc665a3825b2.png)
夕方。16:39(18:09)頃の南岳小屋からの眺め。
カメラに付いた雨粒が、凍ってる? 稜線は、まだまだ氷点下だもんね。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f1/e01c1610e1901296bd040de201d9b110.png)
夕方。18:44頃。
気温は、10.5℃。ウクライナカラーの点灯が続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8b/eda258843b0b29cdfda2f7822c2a2a8c.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9f/4dc3529803c79cb3fdcf622178c1fea8.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b7/bb99cae7a4cc19e216888142d4476c2b.png)
同じ頃の新村橋。
川の水が…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d6/c6907213650a42a90ad49a995d0e6d46.png)
夕方。17:05(18:35)頃の南岳小屋からの眺め。
今日は天候がイマイチだったせいか、河童橋でも人影まばらでした。
明日は天気回復の予報になっているので、青空を期待したいな…。