朝。5:10頃の大正池近く。
時間雨量は5mm、連続雨量は104mm…。
平湯バスターミナルで、状況確認のため、待機中でした…。(^^;)
同じ頃の穂高。
梓川の川幅が…。濁流が…。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、13.0℃。時間雨量は7mm、連続雨量は123mmでした。(^^;)
同じ頃の釜トンネル付近。
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
朝。6時頃。
気温は、18.0℃。
同じ頃の大正池近く。
時間雨量14mm、連続雨量117mm。
同じ頃の穂高。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、12.8℃。時間雨量は25mm、連続雨量は147mm…。(^^;)
同じ頃の釜トンネル付近。
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
同じ頃の槍ヶ岳。
6時の気温は、3.4℃。
朝。6:52頃。
気温は、17.6℃。
同じ頃の大正池近く。
時間雨量は11mm、連続雨量は127mm。
同じ頃の穂高。
同じ頃の槍ヶ岳。
同じ頃の新村橋。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、13.2℃。時間雨量は16mm、連続雨量は158mm。
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
朝。7:19頃の釜トンネル前。
気温は、12.6℃。時間雨量は12mm、連続雨量は160mm。
朝。8:11頃。
気温は、18.9℃。
同じ頃の穂高。
陽射しが戻って来ました。上高地に残っている方々が、梓川を見に来られています。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、13.2℃。時間雨量は1mm、連続雨量は160mm…。
80mmで通行止めになるのに、その2倍の連続雨量でした…。(^^;)
昼前。10:15頃。
気温は、21.0℃。
同じ頃の大正池近く。
この時間には、もう時間雨量も連続雨量もリセットされ、0mmでした。
同じ頃の穂高。
川の水位が低くなっているような気がします。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
眩しい陽射し…。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、14.5℃。時間雨量は0mm、連続雨量は160mm。
同じ頃の釜トンネル付近。
濁流に陽が当たります。
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
同じ頃の槍ヶ岳。
10時の気温は、1.4℃。一気に雪が融けました。
昼前。11:38頃。
気温は、21.6℃。
同じ頃の大正池近く。
同じ頃の穂高。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
濁りが少なくなって来ました。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、15.1℃。時間雨量、連続雨量ともに0mm。
同じ頃の釜トンネル付近。
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
同じ頃の槍ヶ岳。
11時半の気温は、3.4℃。
同じ(10:03+1:30)頃の南岳小屋からの眺め。
土の部分が見えるようになりました。
昼過ぎ。15:18頃。
気温は、19.4℃。
同じ頃の大正池近く。
同じ頃の穂高。
中洲が見えています。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
濁りがほとんどなくなりました…。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、17.4℃。
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
同じ頃の槍ヶ岳。
15時の気温は、3.4℃。
同じ(13:43+1:30)頃の南岳小屋からの眺め。
夕方。17:01頃。
気温は、16.7℃。
同じ頃の大正池近く。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、16.4℃。
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
同じ頃の槍ヶ岳。
16時半の気温は、2.2℃。
同じ(15:23+1:30)頃の南岳小屋からの眺め。
夕方。18:17頃。
気温は、13.6℃。
同じ頃の大正池近く。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、12.8℃。
夕方。17:57頃の岳沢小屋からの眺め。
夕方。17:30頃の槍ヶ岳。
気温は、プラス0.7℃。
夜。19:02頃。
気温は、12.7℃。
同じ頃の大正池近く。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、14.6℃。
同じ頃の鵬雲崎付近。
乗鞍高原からのバスかな…?
アメダスの時間帯降水量の一覧。6時台は17.0mmだったようです。
釜トンネル前を通過した頃です…。(^^;)
夜。20:38頃。
気温は、11.3℃。
同じ頃の大正池近く。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、13.1℃。
土砂崩れの現場関係の車かどうかは不明だけど、車両が出て来ます。
二次災害が起きないことを願っています。