朝。5:03頃。
気温は、10.8℃。新しくなったライブカメラですが、夜はこんな風になるみたい…。(^^;)
同じ頃の大正池近く。
雨が降ったようですが、もう上がっています。
同じ頃の穂高。
雲が垂れ込めていますが、晴れてくれるといいなぁ。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、9.3℃。時間雨量は0mm、連続雨量は22mmでした。
約5分後の4:59の釜トンネル前。
ゲートが開きました。夜行バスの到着が5時過ぎなので、早い時間からの開門です。(^^;)
同じ頃の白骨付近。
アングルが戻りました。これじゃないと、どこだか分からない、ね。(^^;)
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
このポールみたいなのは何だろ…?
朝。5:48頃。
気温は、10.9℃。
今までよりも画面がワイドになりました。
左側はそれ程変わっていませんが、右側に裁判所が見えるようになりました。
二の丸御殿跡では、まだ咲いている八重桜があったようです…!
同じ頃の大正池近く。
同じ頃の穂高。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
また梓川の流れが復活したようです。(^^;)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、9.3℃。路面が乾いて来ました。
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
朝。6:30頃。
気温は、11.6℃。天気が良くなるはずなんだけど、まだまだ曇り空…。(^^;)
同じ頃の穂高。
穂高には雲が垂れ込めていて、まだ傘を差している人もいるので、まだ雨が降っているのかな…?
でも、山裾には朝陽が差し込んで来ました…!
同じ頃の新村橋。
同じ頃の鵬雲崎付近。
少し前までは霧が立ちこめていましたが、晴れて来ました。
バスの後ろ姿が見えます。
この時間だと、おそらく7時過ぎに上高地に着く始発のナショナルパークライナーかな。
松本BTを5時半に出ますが、前日に上高地に入りそびれた時でも、早朝に入れます。
7時なら、まだ大正池にさざ波が立つ前なので、晴れていれば鏡面の逆さ穂高を見ることが出来るでしょう…。
ただナショナルパークライナーは予約が必要です。
↑ こちらからどうぞ。
渚駅でのバスと電車の乗り換えの必要もなく、松本ー渚間が開通するまでは便利です。
松本BT10:15発もあります。(^^;)
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
青空が見えます!
朝。7:10頃。
気温は、12.0℃。少し晴れ間が見えて来たかな…?
同じ頃の大正池近く。
同じ頃の穂高。
だんだん雲が上がっていきます。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、10.9℃。まだ少し降っているのかな…?
同じ頃の釜トンネル付近。
平湯側からアルピコバスが到着…。(^^;)
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
まだ雨粒がついています。
同じ頃の槍ヶ岳。
気温は、氷点下1.3℃。
雨量は1mmほどだったようで、気温もそんなに下がらなかったみたいなので、良かったです。
昼。12:21頃。
気温は、24.9℃。快晴に近い空…!
画面がワイドになって、山は右側が、有明山まで見えるようになりました。
左側は、乗鞍岳が半分しか見えていないんです…。(^^;)
有明山もいい山なんですが、松本市じゃなくて安曇野市の山なんですよね。
乗鞍岳は松本市の山なので、あともう少し左に画面を向けて、乗鞍岳の全体が見えるようにしてほしいなぁ…!
同じ頃の大正池近く。
最高の天気になりました…! 今日から大正池ホテルは宿泊営業開始だったかな…。
開山祭は27日だけど、この前の期間は、人も少なくて、雪もまだあって、大好きな頃です。(^^;)
同じ頃の穂高。
吊り尾根のすぐ下に現れる『志』の雪文字が、もう既に読み取れる位になって来ました。
同じ頃の焼岳。
ブルーグレイの空が広がっています。
同じ頃の新村橋。
手前の河原の雪は、かなり融けましたね。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、16.2℃。
ここに立っていらっしゃるということは、直進車がいるってことですよね。(^^;)
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
雪の白さが眩しいですっ!
同じ頃の槍ヶ岳。
気温は、プラス0.2℃。陽射しを浴びて、暖かそうです。
昼。10:44(12:14)頃の南岳小屋からの眺め。
何だかガスっていたようです。残念…。(^^;)
昼前。8:50(10:20)頃の南岳小屋からの眺め。
この頃は快晴の空が広がっていたようです。左から気になる雲が湧いていますが…。
夕方。16:09頃。
気温は、27.1℃…! 夏日になっています。
いったい何℃まで上がったのかと思ったら、約20分前の15:47に27.5℃まで上がっていました。
私の住む大阪北東部は、大阪の中でも暑くなる地域なのですが、15:34に24.1℃だったようです。
3℃以上も松本の方が暑かったなんて…。(^^;)
ま、湿度は大阪北東部は50%、松本は20%だったようですが…。(^^;)
同じ頃の大正池近く。
上高地は、松本市内(上高地も市内ですが)の平地よりも気温は5~10℃位低いです。
市内で27℃まで上がったので、上高地はどうだろうと、自然公園財団の自然情報を見ましたら、16.2℃だったようです。
↑ 毎日の天気と気温、花や蝶や鳥など、自然の情報を知ることが出来ます。
同じ頃の穂高。
日帰りの方かな? それとも宿泊されるのかな…?
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
夕陽が差し込んで、明るい谷間です…。
この吊り橋がなくなるのかと思うと、寂しいなぁ…。
この橋はこのまま置いておいて、車用の橋を横に架けるというのはムリだったのかなぁ。(^^;)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、17.1℃。
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
同じ頃の槍ヶ岳。
16時の気温は、プラス2.4℃。この方は、スタッフじゃなくて、登山者かな…?
夕方。14:34(16:04)頃の南岳小屋からの眺め。
夕方。18時頃。
気温は、22.3℃。陽が沈みます…。18時でこの明るさ…!
同じ頃の大正池近く。
同じ頃の穂高。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、15.6℃。
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
ポールが2本になっています。何だろ…?
同じ頃の槍ヶ岳。
17時半の気温は、プラス0.8℃でした。18時には氷点下になりました。(^^;)
夕方。18:30頃。
気温は、20.7℃。同じ頃、大阪北東部は20.3℃でした。(^^;)
同じ頃の大正池近く。
レストランの窓に明かりが点いています。初日の夕食が始まっているようです。
同じ頃の穂高。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、14.3℃。
夕方。19時頃。
気温は、19.5℃。まだこんなに明るい…! 山並みがしっかり見えてる…。(^^;)
同じ頃の大正池近く。
同じ頃の穂高。
岳沢小屋の灯りが映っているのですが、小さいと見えないですね…。残念…。(^^;)
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、12.0℃。もうすぐゲートは閉まります。
夕方。17:24(18:54)頃の南岳小屋からの眺め。
ずっとガスっていましたが、晴れてきたようです。
来週にはゴールデンウィークに入ります。
感染がひと頃よりも落ち着いて、規制のないGWは2年振り…。
それでも、感染予防を心がけたいです…。