Archaic Smile

私的な備忘録です。

マスクが売り切れ

2020-02-02 18:26:35 | 時事ネタ

早目に動けたのでマスクは確保できてましたが、昨日、近所のドラッグストアを覗いたらマスクが蒸発してました。先週末でも土曜に山積みだったのが日曜には半分になっていて、地方の駅なので中国人の購入者は来ないので、情報に敏感な人は割と多い印象でした。

職場近くの都市部のドラッグストアは、先週中ごろ昼飯どきに店を覗いたら、女性用の箱や男性用30枚入はいくらか置いてあって、夕方に覗いたら中国人が目の前で爆買いしてなくなってしまいました。

先週末書いた記事の次の日に武漢の観光客を乗せていたバスの運転手(日本人の二次感染1人目)の罹患が判明し、その後武漢から日本政府のチャーター機で帰国した日本人の中から症状無しの罹患者が見つかり、2次感染、バスガイドさんは3次感染ではないかと報道されて、続々と罹患者が見つかって、多くの日本人にとっても他人事ではなくなってきました。

先ほどフィリピンで武漢から来た中国人とのことですが、海外で初の死者が出たとのニュースも流れています。

それにしても、日本の最初の罹患者がどうも1月2週目の業務中に罹患したようで、春節に関係なく、かなり早い段階から罹患者が入国し感染が始まっていたのは驚きでした。そうなると都市部や観光地では多くの中国人観光客を見かけますし、まだ見つかってないだけの二次感染者は他にもいるのかもしれません。

中国の情報は政府のコントロール下にあり不確実なことが多いので、公表されている現在進行形の致死率や症状はなるべくリスク高めに評価し、各自がマスクの着用や手洗い励行等出来る限りの自衛の努力をすることで、日本国内の感染の拡大を和らげることができると思います。

疑心暗鬼にならないよう情報収集しながら状況の推移を見守りたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする