虎杖浜小学校の3、4年生が遠足で萩の里に来てくれました。
朝は濃い霧でしたがしばらくで晴れ、子供たちはコロナに負けず元気でした。
作業をしてたので、何のお役にも立てませんでした。
虎杖浜小学校の3、4年生が遠足で萩の里に来てくれました。
朝は濃い霧でしたがしばらくで晴れ、子供たちはコロナに負けず元気でした。
作業をしてたので、何のお役にも立てませんでした。
オオウバユリが咲き始めました。
萩の里では、エゾシカの食害により、網でシカを排除しているエリアでしか見る事が出来なくなりました。
一回結実性又は一回繁殖型植物「オオウバユリ」についてはこちらをどうぞ!↓
https://blog.goo.ne.jp/s…/e/6f93deed0392fda3828752cadb37ba7a
白老でエゾシカは何を食べているか?(21)エゾシカとオオウバユリ
https://blog.goo.ne.jp/s…/e/bab165decf9e2a74e41185d1226b62fa
芝生の先にあるシナノキ
シナノキ シナノキ科
山地に生える落葉樹で、高さ20mにもなる高木
花:淡黄色で径約1cm、6~7月 開花
果実:やや球形で長さ約5㎜、灰褐色で短毛を密生、10月に成熟だという。
花にはレモンやライムのような甘い香りがあり、ミツバチがシナノキの花から集めた、シナノキ蜂蜜は高貴な香りがするという。
まだ花を見たことが無いので、見逃さないようしばしば見に行くのだが……
シナノキは、柔らかく加工しやすいので、木彫りの熊の材料として良く使われたという。
アイヌは、内皮は丈夫で柔らかいのでをチセを立てる時に縄にしたり、糸にして着物を織ったと言われる。
先週と今週、駐車場からセンターハウス間の植生管理作業を行いました。
昨年は熊出没などでできませんでしたので、時期を少し早めて実施しました。