秋らしくなってきました。
少しずつ緑が少なくなってきますが、遊歩道の側に濃い緑が目立ってきます。
これでも木で、フッキソウ(富貴草)という常緑の低木です。
良く見ると白い実が見つかります。
透明感があり真珠のように見えます。
触ると柔らかく、指で潰すと液が沢山出るジューシーな実です。
少しなら食べられる実で甘味があり美味しいですが、
公園にはキタキツネが棲んでいるので、
そのまま食べるとエキノコックス症になるかもしれませんので注意を!
エキノコックス症⇒http://www.iph.pref.hokkaido.jp/charivari/2008_04/2008_04.htm
アイヌ民族は葉を薬として利用したようです。
http://www.ainu-museum.or.jp/siror/book/detail.php?page=book&book_id=P0169
フッキソウについて詳しくは⇒https://blog.goo.ne.jp/shiroikumo_2004/e/94389e92ca22cd068e0c585f13147696