韓国ドラマ大好き

韓国ドラマ、台湾ドラマ、映画やKPOPなどランキングなど。 ★8が最高★7ドハマリ★6結構ハマリ★5軽いハマリ★4普通

ファンタスティックカップル ★★★★★★

2008-04-19 13:34:54 | 韓国ドラマ フ
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B0018P29CS&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000W2SVSE&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>

ディレクターズカット版

2006年 全16話 ハン・イェスル オ・ジホ キム・ソンミン パク・ハンビョル

ストーリー 豪華クルーザーから海に落ち、記憶喪失となった超セレブで高慢な人妻アンナ。かつて彼女に何度もひどい目にあわされた小さな建設会社を営むチョルスは、偶然にも記憶を失ったアンナを発見。復讐のために彼女を家に連れ帰り、3人の甥の世話や家事をやらせるが、結局はアンナにふりまわされてしまう。一方、記憶喪失でもわがままっぷりは健在のアンナだったが、チョルスや素朴な田舎の人々と触れ合ううちに、人間不信だった彼女に変化が・・・。

ストーリー 9点 役者 9点 音楽 5点 涙度 4点(泣ける要素はあります) 笑点 8点(特別) 総合 9点

よかった。アンナだって事を思い出したけど、サンシルの記憶もちゃんとあって。15話でもう少し泣けるかと思いきや意外と、泣けなかったな。サンシルだった頃の記憶が色々邪魔して、アンナが必死で私はアンナと振舞おうとしているのに、気を効かせ過ぎたビリーがコックを呼んでジャージャー麺を作らせると「この味じゃない」ってシクシク泣き出すアンナ。この時は泣けたわ~。戻りたいならそういえばいいじゃ~~ん。豪華な服を着て豪華な家に住んでいても食べたいのはチョルスと行って食べたあの店のジャージャー麺なのよね。豪華なソファーより、狭くて固くて、でもチョルスがアンナの為に熱線を仕込んで暖かくしてあげたあのソファーがいいのよね。わかるわ~。サンシルだった頃のことを打ち消そうとするんだけど、態度はそのままでも何気にちゃんとありがとうや、お疲れ様とかを言えるようになってたわ。ビリーの前でもシクシク泣いちゃうし、、そりゃ、ビックリするじゃん。ビリーが私を捨てた事は確かとしてビリーの元にもチョルスの元にも戻らないって言うのよ。ビリーは自分にも負い目があるせいか、、あっさりと離婚を承諾した形になったのよね。っつ~か、どうもビリーはタカビーでオレ様キャラのアンナが大好きだったみたいで、弱気になってしおらしくしてるアンナは趣味じゃないって事?最後のほうにでてきたアンアチックな女にまた惹かれてる行くのには笑ったわ~~~ この人は、財産目当てじゃなくてつまり~~~、そういう女がすきなのよ!!いわゆるMって奴?ははは~。

あのバス停に来るアンナ。チョルスが探しに来てるかもって思ったら、オモオモ、チョルスもいたのよ~~。そこでも「探しにきたの?」って聞くアンナに、「探しにきたわけじゃない。たまたさ。元の場所へ戻れ」っていうチョルス。握手しようとしたらそれを避けて帰るチョルス。アンナが後ろから抱きついて「コレも忘れるけど、、少しだけこのままでいさせて、、」チョルスはアンナの手を離したくなくなるから握手できなかったのよ、、。そのまま別れる二人。

ラストは、、、少し惜しかった。もう少し二人のラブラブを見たかったし、もう少し盛り上がって終わるのかと思いきや、、。ま、でもチョルスが愛してるって言ったときのアンナのあの笑顔でヨシとするか。しか~~し、あの無理やりなには笑えた。ガンジェがいつも待っていた雪。この地方ではめったに降らない雪が降ったからアンナは帰ってきた?ってことかしら。いかにも偽者って感じで違和感メッチャあったよ~~。このわざとらしい演出でもなんでもOKだわ。このドラマなら。この二人の再会がもうすこし劇的だったらもりあがったのに~。あ~~んな道端でさ。ちょっと不満。最後も、二人で海辺って、、このときも外見はアンナなんだけど、やっぱりもっと野暮ったい格好で、化粧っけもなくてボサボサ頭ののサンシルのほうがチョルスにはお似合いだったのにな~。コッスン、、いろいろ災難にあってたけど、結局はコッスンもなついてたってことね。ガンジェが言ってたように。チョルスのキャラは素敵だったけど、、、。オ・ジホ氏にははまれず、、。ま、彼は出演作品が多いからもっとよく見える日がくるかな?真顔がいいんだけど、笑顔にポイントがあってそのツボにはいってこないとキュンキュンこないんです。イタリアのサッカー選手っぽいよね。誰かが言ってたけど。ちょっとコテコテすぎて、。

エンターティメントに徹した作品です。アンナが記憶喪失になっただけで性格は一環して自己中なのには笑えた。でもでもチョルスと暮らしたサンシルは過去に負った傷も忘れ、子供たちやチョルスやガンジェや町の人たちに触れ合って暖かく迎えられるうちに確実に変わっていったのよね。自然に笑えたし、怒れたし自分よりも大切に思えるものに出会えて楽しく暮らせたのが何より彼女の幸せにつながったようです。いつも回りに気を使ってもらい、機嫌を取る人たちばかりに中にいたアンナのままでは絶対に味わう事のできなかった心の豊かさを知る事ができて本当に良かったと思います。私にとってのピークは意外と中盤でした。終盤の盛り上がりよりも、チョルスの留守の間に子供たちが発熱してアンナなりに看病するものの、ユギョンにこっぴどく叱責をされてしまう。しかも、頼みのチョルスは失踪者センターで施設に入れようとしてるのか、、っていう事実。何も記憶がないのがどんなに恐ろしい事か。不安で怖くて寂しくて。あ~~~んな強気なアンナがはじめて見せた弱気でした。ここにいると迷惑がかかる、、それはたぶんアンナにとっての初めての感情。チョルスや子供たちのことを考えると私がいないほうがいい、、そ~~んな健気なアンナをはじめてみたシーンでした。チョルスに背を向けて小さくなってソファーに寝ている横顔のアンナがどうしようもなく哀しく見えて、、。彼女のおかれている立場がどんなにつらいかがすご~~く伝わってきて泣けましたよ。相当。チョルスにアンナなりのお別れをして出て行くアンナ。あの下りが本当に切なかったんです。ま、でもこの年のヒット作品、朱豪や、キツネちゃんのドラマを押さえてカップル賞獲得しただけあってチョルスとアンナは本当にお似合いでした。マイガールと同率4位にしましたが、実はマイガールよりも上かも。ビリーとアンナのキャラはツボツボでしたし、ガンジェとのやりとりも爆笑でした。しっかし、あのアンナに育てられる子供たちはちょっと心配、、。独特の教育方針ですからねえ。 何だかんだ言ってもチョルスは、逆玉ですねえ。誰が見ても楽しめるエンターティメント作品です。