オ・マンソク氏にははまれなかったものの、こういう男らしさの表現が新鮮であり、男性的な真の魅力に気づかせられたような気がします。見た目や財力や社会的地位なんて一見よく見えますが、実はたくさんの不安定要素なのです。時間がたつと色あせて見える要素なんて長い人生を誰かと共にする重要な要素とは言えないような気がします。このドラマのチャン・テッキはまさに、冴えない、汚い、貧しいで敬遠しがちな風貌ですが慣れない環境に放り出されたときに頼りになる要素がたくさんある人でした。自然との共存、自給自足をするための道具の使い方、嵐や、害虫などの被害から身を守る方法などを熟知しそして不器用ながらも愛する人を影ながら見守り支える強さと優しさが時々見える、、なんて素敵ですよね。本当に大切なもの、本当の幸せを考えさせられるドラマでした。そして何よりの幸せなラストが後々まで描かれていて序盤では想像もできない幸せなラストで大満足でした。OSTもよかったなあ。コレも。
他の人のエピソードが多くてあんまり話が進まない感じですね~。長編の朝ドラだからしかたないかも、、。
あのダイエット薬はいかにもマズイでしょ~。必ず痩せますって安易に中国の薬なんかヤバイに決まってるわ。ここで逮捕されたことでユヌと再会ってことになるんだけどね。また再会しても感じ悪いから~。でもここもお約束だからさ。この辺を嫌な奴~~!!で進んでおかないとえ?いい人ジャンって言うギャップがど~んと来るからね。現実もそうだと思うけど、、。
でもさ、グッカって入籍してたのか。ということは戸籍上もあのホン家の嫁ってことになってるのに、冷たいわよ。長男を思い出すから受け入れられないはないよね~!行くところも無いし怪我してるし、少しの間置いて置くくらいいいじゃないのさ。働き者だしさ~。ウギョンがガッカリするのもわかるさ。でもさ、なんか必要以上に優しくしすぎじゃないか?すご~~い気にしてるよね。グッカの事。結局、なんとシニョン家にお世話になる事になったグッカ。ユヌの婚約者ってこともまだ知らないし、ユヌが会社でどういう立場もまるでわかってないから、シニョンにお弁当を届けに言ったときにチッチッケー!って呼ばれるユヌは立場が無いじゃん!!でも、、まあ、いい展開かな。チッチッケーってどじょうって意味だったのか、、。よくわからん!
ユンギョンってあれで結婚するかー!?ありえんじゃん。いくらお見合いとはいえあの相手はひどすぎるわ。ユンギョンもたいしたことないけどあ~~ンナ人と海外で新婚生活なんかできるわけないわ!ここでどうやらウギョンがからんできそうよね。この二人も出会いは最悪。ユヌとグッカくらいお互い嫌ってるようだから先がみえるような、。でもウギョンはたぶん、そのうちグッカにラブ~って感じかな。
ど~でもいいのがあのアジュンマよね。ウギョン祖父が狙ってるのか?!ウギョン母とはなにやらよくある設定。昔と今じゃ立場が逆転ってことね。まさかあの歌謡教室の先生とハラボジが取り合いか?
ユヌ父母って青い草原の夫婦よね。あの時の力関係のそのまんまですね~。韓国の夫婦っていつまでも同じ布団で寝るようですね。一緒に寝ると嫌がってるのに話したらまた怒ってるあのダンナってどういうことなんだろ~?ユヌ姉のダンナが自動車のセールスマンでこれまた青い草原のテウンが勤めてた会社じゃないか。自動車のセールスマンってステータス低いのかしらね、。ここの話もどうでもいいんだけど、、。
クムスンと展開が似てるよね。最初に妊娠してないし、結婚する前で急死しちゃった事は違うけど。グッカの不幸のなり方といい、お金を取られるところとか、純粋で前向きとかね。あの~、鶏の被り物、あれは何とかならなかったのかしら、、。ゆで卵を売るのに、まあ、かわいいからいいか。韓国の人はたぶん、ゆで卵が好きなんだね。グッカの煮卵のようだったかな。ここであらわれるのがアイスマンのユヌ。しっかし、ユヌの性格の悪さは相当だよね。あの秘書かわいそすぎる。ヒドイ、、。これじゃ、社内で人気が無いはずだわ。と、最初は思いっきり嫌な奴も定番の設定。これが悪ければ悪いほど後半の変化が大きくいいのよぉ~になる事が多いっていうパターン。わかっちゃいるけどやっぱりこういう展開が好きなのよね~。ユヌ今のところ別になんとも思わないわ。ちょっと小柄で線が細いし、いかにも神経質っぽいけど。それより妹がダメジャン!あ~~んなやつと結婚するのか!?長女もね~。貧乏な人と結婚したから勘当されてるみたいだけど、それほどひどくはないよね?というか、普通ジャン。結構いい暮らししてるように見えるけど、、。料理研究科の母と偶然あったところはちょっといいシーンだったかもね。口ではきつい事を言いながらおかずを渡してあなただけ食べなさいってちゃんと親心はあるのよね。この、ユヌ母いつも見る人だけどほんと!演技が上手なので安心してられます。
グッカが街の写真館で合成写真を作るところは泣けたんだけど、あのヒーソーな花嫁衣裳は?手作り?昔の踊り子のような、、。しかも年が離れてるからマネージャーみたいな感じだったけどな~。ま、かわいいから許そう!誰も知らない韓国で一人で生きていこうってすごいよね。中国では優秀な学生だったようですけどね。
ユヌと再会してそのまま行っちゃうかと思いきや、ちゃんと車に乗せてあげたのね。チッチッケの意味が気になってだって~。しかもグッカに借金しちゃってグッカも腕時計を担保に持っていくんだからしっかりしてるじゃん!(笑)結局この時計は壊れるし、返せなくなるしってことなんだけどね。
職安のオッサンにお金を取られちゃったのね。やっぱりか!ここに子供がいてさ、クムスンと同じ自分は我慢して子供に食べさせるのよ。これはいつもパターンです。職を探すグッカだけど、これまたあっさりサウナの清掃の仕事を住み込みで見つけるのよ。こういうヒロインも多いんだけど住み込みのバイトっていまどきそう無いよね。普通。この国ではあっさり見つかるんだけど、多いのかしら。家出娘の温床と化しそうだけど、、、。(笑)
私たぶん、クムスンよりこの19の純情の方が好きになりそうです。やっぱり子供が間に入って問題になるような事は嫌なので、、。序盤ですがすごい楽しみです。
後半のチョルスの想いにも泣けたし、なんせ、かわいかったわ~。お正月に入隊です。OSTもよかったしね。
大統領選挙の為に今週は1話のみでした。この3話からほぼチソン氏がず~~っと出てるからそれだけで★をUPしたいのですが、冷静になり客観的な評価にしております。(ラブラインがでてくると我慢できなくなるので、、いつまでもつかってところですけど、)
ヘソクは留学が約束されている内科か、胸部外科かを選択を迫れられますが、医院長の影もちらついたためか、もちろん胸部外科を選択。先にガングクに連れて行かれていたウンソンと共に胸部外科に入る事を許されます。ガングクが胸部外科がどんなに辛く、きついところかをしつこく言ってましたよ。休みもない、家にもろくに帰れない、親の死に目にも会えない、安心して眠れる日がほとんどなく、逃げ出しても探しに行かない、患者の死で胸が痛くなり、、云々と。それでもいいのか!もちろん二人ともYes。ということで案内された胸部外科の宿直室。女性はヘソクだけなのでカーテンで仕切るようですね。渡された白医は逃げ出したレジデント着てたままの血や汗がついたような服、、悲惨やナ~。ウンソンはともかく、ヘソクはねえ、、。
胸部外科でのレジデント医の生活が始まり初めてのウンソンの担当患者の人、、あの人、何だか千の風~を歌う人に似てましたよね(笑)。一生懸命励ますウンソン先生がかわいいのよぉ~~。ま、でもこの人、結局身内の人にお金がかかるとかののしられて、自殺を図るんですけどね、、。人騒がせやわ~。ったく。
そしてまたまた問題患者が現れます。あのやくざな患者、、すごい刺青がばっくり刀で切られてて、早く処置をしないとって、、コレ、、何だか引いたわ~。あのまま騒いでる場合じゃないジャン!!ヘソクたちを学生扱いして馬鹿にしてさ、、でもこの患者がね~。最後急変するんだけど。ただの外傷だけの患者じゃなかったのね。ま、、詳細は省きますが、結局心臓の大動脈何とかっていう病気じゃないかってウンソンとヘソクは疑うんだけど、担当のキム・デジュンが内視鏡の検査でいいって言ってるのに、患者が急変したものだからCTを取るとかでウンソンが強引に連れて行くのよ。それを追いかけるヘソク。同期だから言うけど、教授に無断でこんなことをしたら、首になるわよ!って静止するヘソク。それでも連れて行こうとするウンソン、、って感じで終わったのよね~~。
医療ドラマは好きなのでよく見ています。ま、ありがちなパターンではあるよね。医龍の方が数段面白くできていたのでニューハートはちょっと見劣りするような感じですね。今のところ。ウンソン先生の努力はすごいなあ、、。左手でテディベアを縫うってすごいじゃん。医者は両手利きくらいの器用さがないとダメなのね。教授をじかにたずねていってレクチャーしてもらってるし、いつも勉強してるしね。でも孤児院の子供たちにメールするのもかわいい~~~!!あのウンソン先生は携帯の待ち受けにしちゃいましたよ~~~(笑)
そうそう、キム・テジュン氏って女医と浮気してたでしょ。奥さんが病院で治療をうけてるのが不妊治療。この夫婦は、どうやら子供ができないのね。たぶん、あの女医さんが妊娠して、、、?ってことになるのかしら、。
来週はついにイ・ジフン氏登場だし、いきなりヘソクにせまってて、ウンソン氏がそれを目撃!キャ~~ラブラインのはじまりかも~~。すごい楽しみ。
今年見てよかったドラマの第5位。悩みましたが意外とよかったのがコレ。しつこいようだけどイ・ギウとキム・ボム君のおかげでランクイン!ミジュや~、うらやましいぃ。もっと年の前半に見てたら違ったかも知れないけどね~。
面白いわぁ~。コレ。1話のあの末期がんの話なんて忘れてます。ホサンとハナとのやりとりや、ハナ家族の話のヤリトリが笑えるんですよね。この葬儀屋っていう商売?の悲哀さがでていて興味深いです。結構大変なんだな~って感じです。だって、ハナ父母はこの商売のためにいろんなことを我慢してきたんですよ。ハナ一家はポリシーをもって葬儀屋をやってるんです。葬式は亡くなった人のためではなく、残された者の人たちのためにやるんだって。この悲しみを乗り越える第一歩だから決して失敗があってはならないっと。だから葬儀で大失態をしでかしたホサンやウンタクに真剣に怒るんです。それにしてもウンタクの扱いがひどいじゃん!何だかすごいかわいそうだモン。従業員とはいえ、コレじゃ使用人って感じじゃない。犬の散歩や、急に現れた汚いハナ叔父の世話とか、しかもホサンが失敗したのに、ウンタクが殴られちゃって、、。結構好きなんですよね。このキム・ジフン氏。もうちょっといい役をやったらきっとカッコいいんじゃないかしら?声も低めだしちょっと小汚い格好ばかりしてるからコレでは目立ちませんが、優しそうで、2番手としては気になる存在です。ホサン、だんだんハナが気になってきてるじゃ~~ん。3話の最後でハナが強引にキスしてきたからかしら、、。やっぱり効果テキメン!って感じかな~。
それにしても葬儀屋って笑えないよね。ホサンとナムギョンがデートしている湖で急に溺死事故が起こるんだけどそれをハナが家に知らせるわけよ。お父さん!死体よ~みたいな。そしたらハナ母が、もっと早く知らせなさいよ!モーターボートで駆けつける葬儀屋もいるだから、、。(笑)それに、葬儀屋のキャンペーンはないやろ~~!しかもキャンペーン先が老人ホーム。イヤ~~な予感は的中!カラオケなどでお年寄りのハートはつかんだものの、カラオケの商品がまずかった、、。お金よりいいもの、、それは、葬儀屋の商品券って、、、。この先、上手に使ってくださいって来たもんだ(大笑)、、シャレにならないよな~。
ハナとウンタクの作戦に徐々に引っかかってきてるホサン。ウンタクが言ってたけど、ホサンがハナをもてあそぶなって言い出して、お?何で?って感じね。このハナ、、どうもあんまり女の子って感じじゃないのよね。全然色気もないしさ。ウンタクが興味ないのもわかるような気がする。顔立ちは結構キレイな人なんだけど、あんまり魅力を感じないわ。ホサンは人間味あふれて笑えるし、優しいしいいキャラなんだけどね。
ナムギョンって前から引っかかってたけど、ホサンを家に呼び出しておいてよ~。話があるっていっておいて、ホサンも喜んで行ったのにさ。婚約したの、は無いよね。電話でホサンの事を話してたのはその婚約者?でも写真しかないんだけど?ショックのホサンはあれ?ハナにそんなに結婚したい?って聞いて押し倒しちゃったわ~。ひゃ~何する?
なんか、不思議なドラマだわ。面白いような気もするんだけどありえない事の連続で現実味が無いんだわ。チャ・テヒョン氏ってすっごい久しぶりにドラマ見たんだけど、、おそらくジュリエットの男以来じゃないかしら。やっぱり上手なんだよね。さすが、この演技でドラマ大賞にノミネートだけの事はあるわ。十分惹きこまれる力を持ってますよね。ほんっと!それほどイケメンでもないし、身長も低いし、でも独特の味みたいなものを持ってる人です。それが魅力なんですよね。カッコよく見えるときもあるから不思議なんです。またドラマにはめったにでないらしいカン・ヘジョンさんって言う女優さんの組み合わせで話題になったんだけどそれほど視聴率が出なかった作品。このハナが確かに嫌な女でね~。なんせ、葬儀屋の娘で小さい頃から無類のお金好き。死体もお金になるから大好きで育っちゃったのよ。しかもいろんな方法でせっかくためたお金も騙し取れちゃうのよね。それで、死体が平気ってことで病院へ就職。短命で金持ちな男をGETするために看護婦になって病院へ就職。そこで、ホサンと出会うのよ。このホサン、ってまた保証人になって家を追い出されたんだけどバイク便のアルバイトをしているときに金持ちのワンさんと知り合い、洋服を取り替えて身代わりになってくれって頼むのよ。ここから大きくホサンの人生が変わっていくのよね~。だってぇ~。このワンさんがあっけなく死んじゃうのよ。しかも着てた洋服がホサンだったからこのホサンが死んじゃった事になっちゃったジャン!!自分の葬式に参加してビックリのホサン。代わりにこのワンさんの豪邸に住む事にしちゃってついでに残ってた大金も、使うのか~?このお金はワンさんが今は投獄中の友達が夢にみた数字をロト宝くじで当てたお金!だったわけで、、。ワンさんは身よりもいなくてあの豪邸に一人暮らしだったのか、、都合がいい話ばっかりなのよね。出来すぎやわ~。ワンさんの身代わりに病院に入院したホサン。検査を受けてみたら、、なんと末期がん、、。んなあほな、。あ~~んな元気なんだからせめて早期発見ってところじゃないの?ホサンは借金取りから逃げる言い逃れで医者たちが話をあわせて大病ってことにしてくれた?って誤解してるまま、、病院から退院しちゃったじゃん!!え~~?
ハナは病院を首になっちゃって、でもホサンのことがいい物件?っと踏んで追跡。いろいろあって、、、。ハナの実家のある春川へ。ホサンには好きな人がいて、ナムギョンって消防士なんだ。しかも彼女一人っていうか、女消防士っているの?見た事ないけど、、。ナムギョンってホサンが死んだ事まだ知らないのか、。あ~んな盛大な葬式だったのにね。
ここでハナ叔父の葬式にホサンが紛れ込んで、、騒動を起こしちゃったから大変!笑ったな~。棺おけに隠れるか?普通。ま、あそこしか隠れるところってないけどね。(笑)家宝のツボもわっちゃってさ~。結局ハナの実家で1ヶ月暮らすことになったホサン。へ~。よくある同居物なのか、、。ハナ父母はすぐに家出するハナを落ち着かせようとこのホサンと結婚させようって思ってるのか。え?いくらハナが結婚する人って言ったとはいえ、そ~んなすぐに許すかしら?素性もわからないのにさ。2話はドタバタでチャ・テヒョンらしい展開で、。ほんと彼の演技力に感心。だってこういう憎めない貧乏キャラのホサンがぴったりだもん~。
さて、ハナは、、こういう設定なのかしら。つかみどころがないっていうか、、あまり表情もないし、ホサンとは真逆で淡々としてて計算ずくって感じで冷たいのよね~。韓国の葬儀屋さんってあ~ンナ感じなのか、、。意外と葬式グッズがカラフルでへ~って思ってしまったわ。そうそう、偉大な遺産のシワンじゃないの!結構彼、好きだったんですよね。今回も2番手か。しかも葬儀屋の従業員なのかしら?髪もボサボサだし小汚い感じだし、冴えないわ~。彼にはもっと活躍してほしいんですけど。ハナ以外はやっぱりお馴染みの人がたくさんでてるしホサンには魅力たっぷりだわ~。意外と楽しめそうです。しっかし2話の最後、、あれは無いやろ?ナムギョンを追いかけて火事現場にあのまま入る人いないでしょーー?ハナもそうだったけどさ、、。ず~~とありえない事ばっかり。この先、笑うのか、泣くのか読めませんけど、、。
これも今年見たドラマでかなり好印象でした。年末のドラマ大賞にウネちゃんもノミネートされてます。(コーヒープリンスで) OSTがとってもいいんですよね。
グッカがかわいいじゃん!なるほど、クムスン的な展開なのね。見た事ある人ばかりだわ~。脇役人がまたお馴染みのメンバーなんです。ユヌ父母、これまた夫婦なんだ。青い草原と一緒だわ~。それだけで安心感はあります。ヤリトリがまた笑えるし。ユヌ母、この人演技が本当に上手なんですよね。いつも感心するんですけど。
グッカは中国から国際結婚をするために韓国へやって来たんだけど、このダンナが何だかすごいおっさんじゃん!文通で意思を確かめて結婚することにしたとか、、何だか純愛だったみたいだけど、、いつの時代の話なのかしら、、って感じ。でもグッカはこの人と結婚することなく彼はひき逃げで死んでしまったところから始まりました。グッカは何も知らず韓国へ来て結婚式どころかお葬式に参列、、。なんってこった。そしてそのお葬式の夜にユヌと偶然知り合うってことなのよね。このユヌ、、大きな会社の御曹司であだ名がアイスマン。潔癖症で超感じ悪い!韓ドラのいつものパターンでして、、感じが悪く冷たいエリート御曹司が、ハートフルで純粋な女の子と出会い、本当の愛を知り、人間らしく成長するって王道かしら、、?何度もこのパターンは見てるんだけどやっぱり、、キライじゃないのよね。始めてみる人だな。この人。それほど長身でもないし、マッチョでもないし、特にイケメンには見えないな。ただ正面より横顔がいいんだけどなあんと無く雰囲気が京本正樹っぽいのよね。このドラマが終わって電撃入隊しちゃってるみたいだけど、、、。
このユヌには幼馴染のシニョンがいてユヌ父はシニョンと結婚しろって焚き付けてるわね。どうもユヌにはその気はないようだけど、ユヌはシニョンに1ヶ月つきあってみようと提案する。シニョンはどっかで見た事ある人なんだけど思い出せない、。シニョンはたぶん、昔からユヌが好きってパターンだな。ユヌには兄弟が3人いて、長女は貧しいだんなと結婚したために勘当されて、長男のユヌは会社の嫌われ者、次女はなかなか結婚できないらしくお見合い三昧。全然ちがうなあ。この兄弟。宮では親子だったのに、このドラマでは姉妹のようですね。へミョン皇女とシン母が出ております。へミョン皇女はユヌ姉?のようですが、ケバイ、、。ユヌ父母ってうまくいってるのかしら。すっかり冷め切った夫婦ですが、世間体のために無理してるってことね。それでも韓国の夫婦の人って絶対ダブルベッドか布団でで一緒に寝てるんですよね。いくつになっても。
グッカって、、世間知らずもいいところジャン。空港から引き返して職場を見つけるのはいいけど、あ~~んなおっさんばっかりのところで泊めてください!はないやろ~~。あんな若くてかわいい子なのに、。でもウギョンにちゃんと着きましたって電話でグッカが言うシーンはちょっとじ~んとしちゃったわ。健気でさ~。波乱万丈の序盤です。そうそう、チッチッケっ何かしら?グッカがユヌに向かって言ってたけど?あんまりいい意味がじゃ無いでしょうね。これからが長いです。クムスン並みの長編ですが、韓国でもとっても評価されているドラマなので期待大です。