入れ替えたHDDにWinXPSP3をインスコ完了。
メモリーの価格もすっかり上がっちゃったし、
(それでも去年と比べりゃ激安だったり)
DirectX10グラボもATI・Nv両社共にモデルチェンヂするから
買いどきぢゃ無いし、
何だかWin7sp1までXPのままな希ガス・・・。
ついでに今のマザボの後から氣付いたトコとか。
[ヨカッタネ!]
PCI急行x16スロットのカード固定ロックが素晴らしい。
他社製で見られる様な解除レバーが無く、
カードをブラケット側から斜めに起こせば
カードの縁がテコ式に固定ロックの解除をしてくれる。
ケース内が手狭なμATXだと実に有難い。
[ダメぽ]
ファンコネクターが4つも付いてるのに
BIOSによるファン制御がCPUだけな上、
謹製のファン制御アプリは大して使い物にならないし
普及してるマザボな割にはSpeedFanが非対応。
結局、前面ファンもデカブツ電源のAFC機能に任せてたり。
メモリーの価格もすっかり上がっちゃったし、
(それでも去年と比べりゃ激安だったり)
DirectX10グラボもATI・Nv両社共にモデルチェンヂするから
買いどきぢゃ無いし、
何だかWin7sp1までXPのままな希ガス・・・。
ついでに今のマザボの後から氣付いたトコとか。
[ヨカッタネ!]
PCI急行x16スロットのカード固定ロックが素晴らしい。
他社製で見られる様な解除レバーが無く、
カードをブラケット側から斜めに起こせば
カードの縁がテコ式に固定ロックの解除をしてくれる。
ケース内が手狭なμATXだと実に有難い。
[ダメぽ]
ファンコネクターが4つも付いてるのに
BIOSによるファン制御がCPUだけな上、
謹製のファン制御アプリは大して使い物にならないし
普及してるマザボな割にはSpeedFanが非対応。
結局、前面ファンもデカブツ電源のAFC機能に任せてたり。