![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/27/a5dd65913863b39fcb5ff216718e820e.png)
※なんやかんや後のゴタゴタで製品画像はありません
システムドライブからデータドライブへ降格されつつも
使われ続けてたPATAの2プッタラHDDに
代替セクターが2箇所発生!(大したこと無い)
まあ、残り容量も少なくなってきたことだし
ここらでSATAの1プッタラHDDとチェンヂ☆
またまた日立の同ぢ奴にしても良かったんだけど、
型番が同ぢだと管理し辛いので
あとから出たプッタラ容量増モデルにしますた。
これでHDDは全て1プッタラ化完了~
フラットケーブルも卒業~
システムドライブからデータドライブへ降格されつつも
使われ続けてたPATAの2プッタラHDDに
代替セクターが2箇所発生!(大したこと無い)
まあ、残り容量も少なくなってきたことだし
ここらでSATAの1プッタラHDDとチェンヂ☆
またまた日立の同ぢ奴にしても良かったんだけど、
型番が同ぢだと管理し辛いので
あとから出たプッタラ容量増モデルにしますた。
これでHDDは全て1プッタラ化完了~
フラットケーブルも卒業~