前のマザボはSocket AM2+が熟成するまでの
繋ぎのつもりで買うたのに、
ビットレートの高いサウンドを再生すると
『ブツッ』とノイヅが混じる素敵な仕様orz
どかーん!もうおこったぞう(AA略)
繋ぎの繋ぎを導入する条件は・・・
1:やっぱコンパクトに組めるμATXマザボで
2:内臓音源がAnalog Devicesぢゃなくて
3:チップセットがNVIDIAぢゃなくて
4:VGAクウラの都合上、PCI急行x16スロットが1段目についてて
5:CPUクウラの都合上、CPUスロットの位置が少し下がってて
6:いざとなったらオーバークロックおk
・・・といへば、やっぱコレしか!
北橋がオフセット配置されてるお陰で4、5の条件をクリヤ。
電源周りの固形コンデンサーが多めなのも好印象だし、
MOS-FET用ヒートシンクの取付穴が開いてるのもポイント高い。
バックプレートはプラ製だけど、
肝心な箇所は金属で補強してあるから無問題。
っつ~か、このマザボの配色が好き☆(厨)
繋ぎのつもりで買うたのに、
ビットレートの高いサウンドを再生すると
『ブツッ』とノイヅが混じる素敵な仕様orz
どかーん!もうおこったぞう(AA略)
繋ぎの繋ぎを導入する条件は・・・
1:やっぱコンパクトに組めるμATXマザボで
2:内臓音源がAnalog Devicesぢゃなくて
3:チップセットがNVIDIAぢゃなくて
4:VGAクウラの都合上、PCI急行x16スロットが1段目についてて
5:CPUクウラの都合上、CPUスロットの位置が少し下がってて
6:いざとなったらオーバークロックおk
・・・といへば、やっぱコレしか!
北橋がオフセット配置されてるお陰で4、5の条件をクリヤ。
電源周りの固形コンデンサーが多めなのも好印象だし、
MOS-FET用ヒートシンクの取付穴が開いてるのもポイント高い。
バックプレートはプラ製だけど、
肝心な箇所は金属で補強してあるから無問題。
っつ~か、このマザボの配色が好き☆(厨)