ここ数週間、PCを長時間使ってると
ブラウザーの文字や画像が徐々に消えていったり、
PSUで一部画像が表示されなくなって強制終了したり、
その他諸々とおかしな現象が起きるので
原因を探ってたんだKEDO、
ビールスらしきプログラムは侵入してないっぽいし、
フォントキャッシュ異常なら画像まではおかしくならんし、
メモリー故障は検品自慢なメーカー製だから可能性薄いし、
VRAM故障はシンクを貼って低クロック動作だからありえない、
マザボ異常にしては替えてから結構日が経ってるし、
でも症状からしてメモリーのトラブルが濃厚だから
あれこれ調べまわってみたら・・・
お・ま・え・が・犯・人・か。
ブラウザーの文字や画像が徐々に消えていったり、
PSUで一部画像が表示されなくなって強制終了したり、
その他諸々とおかしな現象が起きるので
原因を探ってたんだKEDO、
ビールスらしきプログラムは侵入してないっぽいし、
フォントキャッシュ異常なら画像まではおかしくならんし、
メモリー故障は検品自慢なメーカー製だから可能性薄いし、
VRAM故障はシンクを貼って低クロック動作だからありえない、
マザボ異常にしては替えてから結構日が経ってるし、
でも症状からしてメモリーのトラブルが濃厚だから
あれこれ調べまわってみたら・・・
お・ま・え・が・犯・人・か。