
ウチのマザボのCPU対応表だと
Rev.E6の3700+は“NONE”表記になってるけど、
同世代のX2は“OK”表記だし大丈夫っぽ。
(勿論、BIOSは最新版を入れてある)
CPU-Zで確認しても、電圧が1.35Vになってるし
どうやらマザボはRev.E6として認識してる模様。
早速、重めの動画を再生させて
Cool'n'Quiet(省電力機能)の動作を見たところ、
3000+(E3)の場合だと
1GHz(1.1V) - 1.8GHz(1.4V)の2段階だったけど、
3700+(E6)の場合は
1GHz(1.1V) - 1.8GHz(1.3V) - 2.2GHz(1.35V)の3段階に。
Rev.E6の3700+は“NONE”表記になってるけど、
同世代のX2は“OK”表記だし大丈夫っぽ。
(勿論、BIOSは最新版を入れてある)
CPU-Zで確認しても、電圧が1.35Vになってるし
どうやらマザボはRev.E6として認識してる模様。
早速、重めの動画を再生させて
Cool'n'Quiet(省電力機能)の動作を見たところ、
3000+(E3)の場合だと
1GHz(1.1V) - 1.8GHz(1.4V)の2段階だったけど、
3700+(E6)の場合は
1GHz(1.1V) - 1.8GHz(1.3V) - 2.2GHz(1.35V)の3段階に。