
去年買うたDDR4-2400、
使い始めてSPDを見たらネイティブ2400ぢゃ無かった件。
当然のことながらマザボの自動設定だと2133扱い。
BIOSでXMPの2400設定に変えると
起動しないままエラー音でBIOS設定を戻される。
手動設定でレイテンシー多めにすれば2400でLINPACKも完走できるけど、

なんか大差無いから自動の2133でもいいや。(橙2400・茶2133)

・・・最近の約半値で買うた代物だし。
使い始めてSPDを見たらネイティブ2400ぢゃ無かった件。
当然のことながらマザボの自動設定だと2133扱い。
BIOSでXMPの2400設定に変えると
起動しないままエラー音でBIOS設定を戻される。
手動設定でレイテンシー多めにすれば2400でLINPACKも完走できるけど、

なんか大差無いから自動の2133でもいいや。(橙2400・茶2133)

・・・最近の約半値で買うた代物だし。