ツアー日記

R-CのLIVE,TOUR先で撮った画像など想い出を綴ってます。
ライブレポや感想はあまりないかも。(^-^;)

LIVE情報

■RaFF-CuSS
 夏のライブ決定!
 2011.07.30.sat. 下北沢CLUB Que ー終了ー

■Eins:Vier 再結成!!
 LIVE DVD発売記念 SUMMER TOUR 2013 ー終了ー
 "Slowed Dive..."-あなたの中の僕よ目覚めよ-
 2013.08.02.fri. OSAKA MUSE
 2013.08.04.sun. 渋谷CLUB QUATTRO


<Lunaさん>
■新ユニット“R2Y+J(リリィ・ジョーカー)”始動!
 2014.01.11.sat. 高崎club FLEEZ
 2014.02.28.fri. 渋谷VUENOS
◯1st Maxi Single "LOST/SONIC WAVE/ANSWER"
 全3曲¥1800 R2Y+Jサイトにて通販受付中!
 ※詳しくはこちら→R2Y+J special site

■UNWAS
 2013.03.01.fri. 渋谷VUENOSでのLIVEを最後に解散(;_;)
◯3連続シングル第一弾"RE-BORN" 全1曲¥500
 5曲入りミニアルバム"galaxias" 全5曲 ¥1500 R-Cサイトにて通販受付中
 4曲入りミニアルバム"CREASE" 全4曲 ¥1500 R-Cサイトにて通販受付中

■L:NEAR(サポート)
 2011.05.17.fri. 渋谷ミルキーウェイ ー終了ー

□スペシャル"ビストロ"コラボ 開催決定!!(LIVEではありません)
 2014.01.12.sun. 新宿G-ark
 2014.01.25.sat. 新宿G-ark with Toshi
 2014.01.31.fri. 新宿G-ark
 2014.02.08.sat. 新宿G-ark
 2014.02.21.fri. 新宿G-ark with Toshi
 ※詳細はLunaさんブログ参照


<浩さん>
■SUZUKI BED MUSIC
 2013.10.26.sat. 下北沢 ARENA
 2013.11.04.mon. 高円寺Club Roots
◯3rd Alubm“真夜中クロール”全15曲 ¥2500 R-Cサイトにて通販受付中
 SUZUKI BED MUSIC official web site

■ソロ名義(弾き語り)
 2014.01.26.sun. 柏Thumb Up
 2014.02.15.sat. 渋谷SONGLINES

□[弾対話](トーク&弾き語り 人数限定 要応募)
 2014.01.19.sun. 新宿G-ark
 ※詳細は浩さんブログ参照

■wipe再始動!
 2012.06.27.wed. 新代田 FEVER ー終了ー


詳しくはオフィシャルサイトhttp://www.raff-cuss.comを御覧ください



※G-arkコラボの記事、順序逆になるため見にくくてすみません。(^-^;)

おまけ

2010-01-03 21:35:13 | Weblog
コレは全然関係ないんだけど…(^-^;)
友人が買ってきてくれたマカロンで
かわいかったので、つい写真撮っちゃった。(笑)
有名店のらしく凄い美味しかったです。
Lunaさんも食べてはった。(笑)

ちなみに…

2010-01-03 21:34:40 | Weblog
これが、鶏蕎麦に使った麺です。
Lunaさんが見せてくれはったので撮ってみた。(笑)
(持ってるのは友人です。(^-^; )
カレー蕎麦の時は、だしがメインだから麺には拘らない
とか云ってはったけど、今回はいいのを使いはったみたいで
細麺だけどシコシコして美味しかったです。
“つけ”にしてはったのも合ってて効いてるんだろうな。

お蕎麦食べ終わる頃には、もう2時だか3時だかになってて
朝までアッという間でした。(^-^;)
Lunaさんがゆっくりできる時間も短かったハズだし
本当にお疲れ様です…。
なんか、どんどん大変さが増してきてる気がするけど…
Lunaさんはまだまだやる気でいてはるみたいで嬉しいです

今回も、本当にありがとうございました!
&ご馳走さまでした!!
Toshiさんシン君マス君にも感謝…
次回もよろしくお願い致します。(笑)

深夜のお夜食

2010-01-03 21:33:27 | Weblog
前回取り止めになったので、満を持しての鶏蕎麦!!
「今回は作るよ!」と断言してはって
懐石が終わった後、休む間もなくまた買出しに行って
作って下さいました。(ホントお疲れ様です…)
お湯がなかなか沸かなくて苦労してはったし…。
FCイベントに続き、鶏を切るのはシン君担当。(笑)
(切り取った鶏皮でオマケの一品も作ってくれはった!)

鶏とネギが入ってて鴨南風なお蕎麦でした。
カレー蕎麦や茄子きのこうどんとはまた違って
でも、これも美味しかった~!
麺とだしが別々なのは「俺はそれがいいと思うねん」って
やはり“つけ”にこだわりがある様です。(笑)

皆が食べてるのをカウンター内から見渡してるLunaさんは
嬉しそうな満足そうな感じで、料理人の顔してはる!
って気がしました。(笑)
この時間帯に女子にこの量は多すぎたね…って反省してはったけど
私は平気でペロリと食べれてしまいました。(^-^;)

DVD2

2010-01-03 21:32:28 | Weblog
FCイベントでも流れてた、R-C@QueのDVDも
また観ることができました

友人が、直也さんが弾いてはる事に驚いてた。(笑)
そして美少女倶楽部の話題とか出てしまいました。(笑)

DVD1

2010-01-03 21:31:44 | Weblog
ところで…
お店では、先日のunwas@立川のDVDを流してくれてはって
観ることができました。やっぱカッコいい…
音の悪さもそんな気にならなかったです。

LIVE中はいつもほとんどLunaさんしか見てないから
初めてAOI君が弾いてるのまともに見たんだけど(^-^;)
いかにもV系だな~って弾き方で笑っちゃった。(笑)
いや、でも悪くないですよね!

それにしても立川ってDVDの頭にちゃんとBAND名や
日付も入れてくれるんですねー!凝ってるな~。
で、流し終えたDVD置いてあるの見て
Lunaさんの自筆で書いてある!!ってんで
写真撮影大会が始まってしまいました。(笑)
アホなファンですいません…(^-^;)

ミニ懐石:焼き物

2010-01-03 21:30:51 | Weblog
五品目、焼き物“さわらの西京焼き”

西京焼きもご自分で漬けられたっていうんですから~!!
しかも友人が聞いたところに拠ると
ガーゼで包んで漬けておけば、焼く前に洗わずに済むって
そんな事まで考えてはるんですか!!!(笑)
もう何べん云ったかわからないけど…(^-^;)、凄過ぎます…!
コレも3日くらい漬けたって云ってはったかな…?

お味は少し辛い目かな~と思いましたが
一緒にいただいた人が云うには、ひとつ前の山椒煮が
優しい味だったからバランス取ってあるのかもって…なるほど!
こちらも、私は白いご飯が欲しくなりました。(笑)

今回の懐石は、3度目にして益々本格的というか
ほんと、いかにも“懐石”だな~って感じがしました。
ちゃんと、前菜、椀もの、お造り、煮もの、焼き物って
してはる事もそうだし、それぞれのお料理のお味から
見た目から、そして手の掛け方から…本当に本格的で!
新地の店とかで出てきそうなイメージと思いましたもん。(笑)

一体Lunaさんは、このままどこまで行っちゃいはるんでしょう!?(笑)
本当に、凄いとしか云い様がないですねぇ…。

ミニ懐石:煮もの

2010-01-03 21:10:46 | Weblog
四品目、煮もの“穴子と牛蒡の山椒煮”

これも、私は凄く好きです。
山椒がキツ過ぎなくて程よく効いてるんですよ~。
Lunaさんは「優しい味を目指してるから」とおっしゃってましたが…
穴子は柔らかくて山椒で臭みも消えてて、牛蒡の歯ごたえもあって。
お酒にも合いそうですが、ご飯欲しくなるなーとも思いました。(笑)

ちなみに、懐石の際には今回お薦めの純米酒
“会津娘 純米 火入れ”を燗でいただきました。
これも飲みやすくて美味しかった…凄くいい香りだったし。

後から“陸奥八仙 槽酒 特別純米生原酒”の方もいただいて
こちらも凄く飲みやすかったですが。
微発泡って書いてあったけど、ほとんど発泡してなかったような…(^-^;)
日本酒の味の表現で「フルーティ」とか書いてるのを見かけるけど
それって、こういうのなのかな~?と思ったりしました。(^-^;)

ミニ懐石:お造り

2010-01-03 20:51:57 | Weblog
三品目、お造り“イカ刺とオクラの梅肉ソースかけ”

こちらは、梅肉ソースが凄いイイ感じです!
全然酸っぱ過ぎず優しいお味…
それが、イカ刺とオクラにちょうど合うんですねぇ。
あと、菊の花びらも添えてあって。
梅肉は、片栗粉溶いたので伸ばすって云ってはったかな?
あれ?葛湯だったかな?
せっかく教えて下さったのに、うろ覚えですいません。(^-^;)

ミニ懐石:碗もの

2010-01-03 20:43:51 | Weblog
二品目、椀もの“自家製ごま豆腐のお椀仕立て”

ごま豆腐が自家製って!!!
凄すぎますよねぇ~。(コレばっかり云ってるけど)
ゴマペーストと豆乳と牛乳と葛?って云ってはったかな?
たぶん牛乳が入ってるせいかと思いますが
普通のごま豆腐みたいにネットリしたしつこさが全然ないんですよ!
食感もホロッと崩れる感じだし、味もあっさりしてて
凄い食べやすくて美味しかった!
ごま豆腐苦手な人も、これなら全然いけそうです。
お椀仕立てで、柚子がちょっと効いてるトコもイイ感じ~。

ミニ懐石:前菜

2010-01-03 20:35:28 | Weblog
そして、いよいよ懐石~♪
今回も友人のおかげでいただく事ができました。

一品目は、前菜“酒肴三種盛”
カマンベールチーズの味噌漬、蓮根チップス、里芋の衣かつぎ

チーズを味噌で漬けるっていうのが凄いですよね~。
3日漬けるのがちょうどいいからと
リハがあるのにも関わらず漬けたとか云ってはりました。(^-^;)
お味は“ザ・酒肴”って感じ(笑)
少し固くなった食感が面白い…

蓮根チップスは、一品料理の方でもいただきましたが
凄く好き~!ほどよく塩味が効いてて
ポリポリいくらでも食べれちゃいそう(笑)
ヘルシースナックとして売り出せばいいのに(笑)
すんごい薄くスライスしてあってカリカリに揚がってて
なんで、こんなにうまく揚げられるんだろう…と思いました。
昔、家でポテトチップス揚げた事があったけど
揚げる前に干しても、全然ヘナっとしか揚がらなかったのに。(^-^;)
蓮根と芋の違いはあるだろうけど、他にコツもあるのかな~?

里芋は、ゴマ塩がふってあって皮付きな所が懐石っぽい。(笑)
ちょっと固めに仕上げてありました。
皮を取るのに少し苦心したけど…(^-^;)
でも美味しかった!!