チョメマメ母☆スチャダラ日記

好きなことは、喰うこと・寝ること・お笑いみること~☆
男2人チョメマメの母 チョメマメ母☆のスチャダラだらだら日記☆

じぶんで~のはなし☆

2006年05月24日 | チョメ・マメのこと☆
近頃のチョメは『自分でやってみるねん!!』の気持ちが高まっている様子。
気持ちだけのことも多いが、本人はいたって満足げで
相変わらず表現は地味ながら「ドヤ?スゴイヤロ?」の表情も板についてきた。

そしてふと気がつくと、ホントに自分で出来ることもすこーしづつ
増えてきたような・・・。


①着替えや風呂のときに、自分で靴下を脱いで(今まではかかとの
 ところまでチョメ母が下ろしていた。)洗濯かごに入れた。

②今まではなかなか傾けれなかったコップのお茶を、自分で飲んでた。

③スプーンを握り締めてるだけで反対の手でつかんで食べていたのが、
 自分ですくおうとしてる。ををっ初めてカボチャが乗った!!

ををを~がんばっとるねーチョメよ。

しかし、根っからのお笑い系(天然)の彼は
母に笑いを提供することを忘れない。

①靴下をひっぱってポンッと抜けた勢いで、そのまま後頭部をゴチーン!!!
 しかーし、痛さ<ヤッタゼ☆ で即起き上がり靴下を掲げる!!早っ!!

②傾ける角度の微調整効かず、お茶で溺れて激しくむせ返る!!
 しかーし、苦しさ<ヤッタゼ☆ で写真の笑顔!!服と下は無論びっちゃびちゃ。

③自分でも驚いたのか興奮して手をバタバタで、カボチャ落下で
 空気をモグモグ!!
 しかーし アリリ?<ヤッタゼ☆ で食べた気になって満面の笑み!!


真剣な人を笑ってはいけませんが、真剣だからこそオモロくてカワイイのよね。

そんなチョメを見てチョメ母は思う。
今となっては当たり前のことをこうした筋道で会得してゆく子ども。
自分でやってみたい!!→ヤッタゼ!! の小さな積み重ねが大事なのだね~。

できたこともだけど、自分でやってみたい!!の気持ちに成長を感じ
なんだかうれしいチョメ母なのです。
そしてニブイチョメ母だけど、なるべくチョメのやってみたい!!を見逃さず、
どんどん応援できる母でいたいもんだ。

チョメ、これからもやってみたい!!とカワイオモロイことまってるで~。