【タイ株】のんびりタイ株投資(略して、NTT)

「微笑みの国」タイ株投資ブログです!
日本株、ベトナム株も時々。ノートPCで投稿中。
(Since 2011.3)

【タイ株】2月の総選挙は「無効」、タイ憲法裁が判決 やり直しへ(CNNニュース)

2014-03-22 20:39:07 | タイ株
 タイの憲法裁判所は21日、2月2日に行われた総選挙で一部の選挙区で投票が行われなかったことについて、「投票は全国で同じ日に実施されなければならない」と定める規定に反するとして、6対3で総選挙を無効とする判決を下した。
 総選挙では、野党側が投票をボイコットし、さらに反政府デモの拡大により28の選挙区で候補者が出ず、投票が行われなかった。これらの選挙区では、後日投票が実施されると見られていた。しかし憲法裁の判決は上訴できないため、総選挙はやり直しとなる。
 抗議デモが始まって以来、これまでに20人以上が死亡し、数百人が負傷した。インラック政権の支持派(赤シャツ隊)は今週末、パタヤ市で集会を開くと発表しているが、今回の憲法裁の判決を受け、参加者が大幅に増えそうだ。
(3/22、CNN.co.jp、抜粋)

 まだまだ一波乱ありそうです。

 さっき地震がありました。
 震源地は愛媛伊予、今月はこれで2度目
 山口県で地震は珍しいものです。



 押してね!
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 外国株へ
にほんブログ村 株ブログ タイ株へ


CHE.R.RY (初回限定盤)(DVD付)
YUI
amazon.co.jp

【タイ株】野村HDがタイ持分法適用会社(キャピタル野村證券(CNS))を連結子会社化

2014-03-22 08:50:35 | タイ株
 野村ホールディングスは19日、野村グループが38・6%出資するタイの持分法適用会社キャピタル・ノムラ・セキュリティーズ(CNS)の連結子会社化を目指し、現地法令にもとづく株式公開買い付けを実施すると発表した。
 費用は最大で約104億円。CNSはタイに25の支店を持つほか、ラオスに駐在員事務所に設けている
 従業員529人。2013年12月期の当期純利益は3億9400万バーツ。
(3/21、Newsclip:be


 CNS(CAPITAL NOMURA SECURITIES PUBLIC COMPANY LIMITED
 現在の株価 2.56
 配当利回り 6.64%
 PER     13.97
 上場時期  1988年4月

 野村HD(日本)のHPのニュースリリースによると、「メコン経済圏の中心に位置するという地理的特性から、今後の成長加速が見込まれるラオス、ミャンマー、カンボジアといった周辺国への事業展開を加速する」とのこと。

 野村証券でアセアン株の売買ができる時代が来るかもしれないけど、たぶん手数料が高くて、富裕層対象かもね。

 それにしても、ZIMICO証券の株価(現在1.38)は、全く上がる気配がないねぇ。
 がんばれZIMICO!


 押してね!
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 外国株へ
にほんブログ村 株ブログ タイ株へ


CanCam (キャンキャン) 2014年 05月号 [雑誌]
小学館
amazon.co.jp

【タイ株】アジア新興国・地域の経済見通し(3/20、ニッセイ基礎研究所レポート)

2014-03-21 11:01:14 | タイ株

 アジア新興国・地域の低成長は長期化している。
 外需の弱さはいずれの国・地域にも共通しており、これが成長率の伸び悩みの要因となっている。
 また、インドやタイでは外需に加えて内需も弱く、景気の弱さが鮮明になっている。

 今年に入り米国における量的緩和策の縮小が開始されたが、金融市場において株や為替が大きく下落するような事態には陥っていない。経常赤字国で通貨安防衛策を積極的に講じてきたことに加え、昨年時点で市場がテーパリングという材料の大部分を消化したことが要因と見られる。インフレ率はインドネシアとインドで比較的高い。
 ただし、インドでは足もとのインフレ率は顕著に減速している。その他、インフレ率は低めだが、上昇傾向にある国・地域も多い。金融政策については、今年に入って高インフレに見舞われているインドが1月に利上げを実施した。
 一方、タイでは景気減速が深刻になってきたことから、3月に利下げに踏み切っている。
 今後については、外需の牽引力が弱く、それぞれ国内にも課題を抱えていることから、短期的に成長率が大幅改善するとは想定していない。
 国内の課題解決や長期的な成長率を高める政策を実行できるのか、政策実行力が注目される時期と言える。
3/20、ニッセイ基礎研究所・エコノミストレター(抜粋))

 国のトップの実行力次第ということですか。
 どこの国も同じです。
 
 タイがアセアンNO1の工業国であること、日本を含む諸外国からの投資が今後も続くことを考えれば、タイはまだまだ成長すると思います。

 今日の山口県内の天気は、晴れたり、急にみぞれが降ったりで非常に不安定です。

 

押してね!
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 外国株へ
にほんブログ村 株ブログ タイ株へ


ハン・ヒョジュ 1st フォトブック
ぴあ
amazon.co.jp


 
 
 

【タイ株】3/20、タイSET指数1361.47(-0.21%)

2014-03-21 09:09:41 | タイ株
 3月20日のタイ株式市場の動き


 【株式指数】
  タイSET   1361.47(-0.21%)
  タイSET50  920.22(-0.28%)

 【投資家動向
  機関投資家 
  私設取引 
  外国人投資家 
  国内個人投資家 

 【主要銘柄の動き
  ADVAVC(通信)225.00 
  BBL(金融)   178.00 
  BGH(医療)   134.00 
  CPALL(サービス)42.75 
  CPF(食品)    28.00 
  TOP(化学)    52.00 
  THAI(運輸)    14.00 
  TTW(公共サービス) 9.30 


 押してね!
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 外国株へ
にほんブログ村 株ブログ タイ株へ


サクラあっぱれーしょん(初回限定盤A)
でんぱ組.inc
amazon.co.jp

首都と周辺の非常事態宣言19日に解除(タイ国政府観光庁)

2014-03-20 18:43:37 | タイ株
 タイ政府は18日、首都バンコクと周辺地域に発令された非常事態宣言 を19日から解除すること、また3月19日~4月30日にかけての国 内治安維持法の適用を発表した。
 尚、反政府デモ隊はルンピニ公園を拠点として現在も活動を続けており、タイへ渡 航の際には、昼夜を問わず出来る限り抗議行動が行われている場所の周辺に近づかない等、十分注意が必要です。
(3/18、タイ国政府観光庁

 18日、タイ政府は、3月19日を以て「非常事態宣言」を解除し、国内治安法(ISA)に移行することを決定しました。
 国内治安法は、4月30日までの期間であり、また、適用範囲は、従来同様のバンコク都及びノンタブリ県の全域と隣接県の一部となります。
 他方、ルンピニ公園をはじめ、首相府、ガバメントコンプレックス、内務省等においては、依然として反政府勢力による抗議活動が継続しています。反政府抗議活動の拠点、抗議行動、デモ集会等の周辺では、これまでにも警官隊との衝突、爆弾テロ、発砲事件等で少なからぬ死傷者が発生しており、今後も同様の事案が発生する可能性があります。
 ついては、引き続き十分注意願います。特に、深夜早朝のルンピニ公園周辺に出来る限り近づかないで下さい。
(3/18、在タイ日本国大使館

 まだまだ安心できませんねぇ。
 一寸先は闇。
 輸出先の中国の景気も微妙な感じですから。


 ネガティブ・シンキングしてます!

 日に日に春が近づいている今日この頃。
 いかがお過ごしですか。


 押してね!
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 外国株へ
にほんブログ村 株ブログ タイ株へ


許す力 大人の流儀4
伊集院 静(講談社)
amazon.co.jp