昨夜もメバル釣りに逝って来ました。
例によって犬の散歩へ逝って、夕食を食べてからの出発です。
19:40に出て20:20現着です。
今日は国道は混んでませんでした。
さて風は無く良い感じです。
しかし潮は昨日同様に潮位が低い。
とりあえず昨日釣った感じで良く釣れた場所から開始することに。
1gジグヘッド+ビームスティック(黄)で桟橋の横からスタートです。
実にこれが入れ喰いなんです。
潮が動いている訳でも無いのに何故か活性が高いです。
桟橋の横で2時間釣って早くも2桁釣れました。
その後は拾い釣りをすることに。
いつもは全く反応が無い場所でも今回はアタって来ます。
これは実に楽しいです。
結局23:30まで粘りメバル42匹を釣りました。

型はいつも通りで小さいですけど。
でも数は満足しました。
でも今回に限って何故にこんなに活性が高かったんでしょう?
見た目だけで言うと潮は最悪だったんですけど(笑)
まぁ釣れたんで良しにしましょう。
例によって犬の散歩へ逝って、夕食を食べてからの出発です。
19:40に出て20:20現着です。
今日は国道は混んでませんでした。
さて風は無く良い感じです。
しかし潮は昨日同様に潮位が低い。
とりあえず昨日釣った感じで良く釣れた場所から開始することに。
1gジグヘッド+ビームスティック(黄)で桟橋の横からスタートです。
実にこれが入れ喰いなんです。
潮が動いている訳でも無いのに何故か活性が高いです。
桟橋の横で2時間釣って早くも2桁釣れました。
その後は拾い釣りをすることに。
いつもは全く反応が無い場所でも今回はアタって来ます。
これは実に楽しいです。
結局23:30まで粘りメバル42匹を釣りました。

型はいつも通りで小さいですけど。
でも数は満足しました。
でも今回に限って何故にこんなに活性が高かったんでしょう?
見た目だけで言うと潮は最悪だったんですけど(笑)
まぁ釣れたんで良しにしましょう。