今朝も素晴らしい天気の白馬です。
昨夜は定休日恒例の鰻釣行。
またポイント変えてみました。
今回は小さな岬のわきにある小さなワンド。
急深な様相のポイントです。
夕方その小さなワンドでハッチとライズが派手にありました。
どうも活性が高そうなポイントで、気分が上がる。
それとは裏腹にあまりアタリはナシ。
暗くなりそろそろ時合いかな?と思っていると誰かが道から下りてきました。
ユータか誰かだろ、と思いウィースとか言ってたら、某釣り池のANDさんだった。
最近はいろんな人と鰻釣りで会うようになりました。
やはり美味しいモノに目のない人種って居るね。
そのあとに、セージやマサが登場し、ケーとユータ、ヨシコにマオちゃんまで現れて、皆でマッタリとお月見フィッシング。
綺麗なお月さまが、静かな湖面に映り、素敵な月見を楽しめた。
わかりにくいが、お月さまと湖面に映る月。
そんな時、ついに来ちゃいましたね、僕の竿先にナイスな反応。
軽く合わせると針が掛かり、バッチリと乗った感触。
結構引きました。
お腹が黄色い、丸々とした天然の鰻ちゃんです。
凄く美味しそうです。
今晩頂きます。
楽しみです。
前回のウナギ
http://blog.goo.ne.jp/seasha/d/20110811
昨夜は一匹釣ったところで、野呂さんからのお呼ばれもあり、皆を後にし早めの退散。
野呂さんちでカニ頂きました。
毛ガニです。
僕が到着したときには、野呂さんとヤッちゃんで結構食べた後の様でしたが、まだまだ美味しい所が残っていました。
能生の毛ガニ。
毛ガニの価格が日本で一番安い能生の港との話を聞きますが、でも毛ガニは毛ガニ。
凄く美味しかったです。
それから栂池に戻りましたが、カニつついただけではハラヘリです。
先日マスターブラスターU3から頂いた吉牛の牛丼。
冷凍でも吉牛は吉牛。
吉牛好きには堪りません。
U3ありがと。
美味しく頂きました。
吉牛、大好き!