久石譲
映画「おくりびと」がON-AIRされてましたね。出演者本木雅弘、広末涼子、山崎努も好きではなく題材もまったく興味のない内容だったのですが、mahimahiが録画していてたまたま観てしまいました。第81回アカデミー賞外国語映画賞、第32回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した作品ですが、物語よりも音楽の功績が大きいように思います。(mahimahiは物語・音楽両方良かったらしいですが・・・)音楽を担当しているのは、長野県出身の久石譲(ヒサイシ・ジョー)。彼は、映画音楽を中心に活動しており、宮崎駿監督「風の谷のナウシカ」以来、最新作「崖の上のポニョ」に至る24年間全ての長編アニメの音楽、北野武監督「あの夏、いちばん静かな海。」から「Dolls」に至る7作品の他多くの音楽を手がけています。「おくりびと」でもチェロを使った叙情的な音楽が多くのシーンで使われていました。ファンも多く「日本のエンニオ・モリコーネ」と言われています。(seawindが勝手に言っているだけですが・・・)
「おくりびと」で気にいったシーンは小林大悟役の本木雅弘が、子供の時に家庭を捨て出て行った父をチェロを弾きながら回想する場面です。
おくりびと(Departures)-Cello Solo YouTube
Departures SoundTrack YouTube
もうひと作品・・・北野武監督の3作目1991年の作品「あの夏、いちばん静かな海。」も久石譲がスコア書いています。内容は、ある海辺の町を舞台にした聴覚障害者同士の青年(真木蔵人)と少女(大島弘子)のひと夏の淡い恋をサーフィンを通して描いたものですが久石譲の音楽も感動的に響いてました。物語が終わった後、回想シーンのカットバックにあわせて流れるテーマは今聴いても涙が出てきます
Silent Love(あの夏、いちばん静かな海。)/久石譲 YouTube
「あの夏、いちばん静かな海。」予告編 YouTube・・・カットバックのシーンを探したのですが見つかりませんでした・・・
・・・忘れてました・・・タイトルの「久石譲=クインシー・ジョーンズ?」・・・音楽家として活動するのにそれなりの名前が必要ということで・・・好きだったクインシー・ジョーンズからクインシー→久石、ジョーンズ→譲としたみたいです・・・。本名:藤澤 守(フジサワ・マモル)
【久石譲 担当作品(映画)】
テクノポリス21C(1982年)
オズの魔法使い 東宝アニメ映画(1982年)
風の谷のナウシカ(1984年)
Wの悲劇(1984年)
早春物語(1985年)
春の鐘(1985年)
グリーン・レクイエム(1985年)
天空の城ラピュタ(1986年)
アリオン(1986年)
熱海殺人事件(1986年)
めぞん一刻(1986年、実写版)
恋人たちの時刻(1986年)
漂流教室(1987年)
この愛の物語(1987年)
ドン松五郎の大冒険(1987年)
となりのトトロ(1988年)
極道渡世の素敵な面々(1988年)
魔女の宅急便(1989年)
ヴイナス戦記(1989年)
釣りバカ日誌2(1989年)
カンバック(1990年)
ペエスケ/ガタピシ物語(1990年)
タスマニア物語(1990年)
あの夏、いちばん静かな海。(1991年)
仔鹿物語(1991年)
ふたり(1991年)
福沢諭吉(1991年)
青春デンデケデケデケ(1992年)
紅の豚(1992年)
はるか、ノスタルジィ(1992年)
ソナチネ(1993年)
水の旅人 侍KIDS(1993年)
女ざかり(1994年)
キッズ・リターン(1996年)
もののけ姫(1997年)
パラサイト・イヴ(1997年)
HANA-BI(1998年)
時雨の記(1998年)
菊次郎の夏(1999年)
川の流れのように(2000年)
はつ恋(2000年)
千と千尋の神隠し(2001年)
BROTHER(2001年)
Quartet カルテット(2001年)
リトル・トム(2001年、仏)
Dolls(2002年)
Castle in the sky(2003年)(『天空の城ラピュタ』の音楽を外国向けの映画のためにアレンジしたもの)
壬生義士伝(2003年)
ハウルの動く城(2004年)
キートンの大列車追跡(The General)(2004年)
男たちの大和/YAMATO(2005年)
トンマッコルへようこそ(2005年、韓国)
西遊記リローデッド(2005年、香港)
おばさんのポストモダン生活(2006年、香港)
マリと子犬の物語(2007年)
日はまた昇る(2007年、中国)
崖の上のポニョ(2008年)
おくりびと(2008年)
私は貝になりたい(2008年)
ウルルの森の物語(2009年)
悪人 (2010年)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます