Sea,Wind & Trip

WIND,旅行,音楽等の話題を思いつくままに書いてます。

PWA2009シーズン

2009-01-20 23:12:11 | Weblog
2009シーズンを目の前にして,アントアン・アルボー(F-192)が,StarboardからJP AUSTRALIAへビヨン・ダンカベック(SUI-11)は,NORTHSAILSからSEVERNE SAILへの移籍が決まりました。BOARD,SAILの開発は,JP AUSTRALIA/NEILPRIDE,Starboard/SEVERNE SAILのセットで行われていることを考えると当然のことかもしれませんね。
09シーズンのSL63チャンプ争いは,以前紹介しましたが,新たなエキップメントを駆る,アントアン・アルボーとビヨン・ダンカベックの戦いは目が離せません。。。


2007PWA CostaBrava
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SaipanTour(LastDay)

2009-01-14 23:59:03 | Weblog
1/10(最終目)は少し早い7:00に起床。外を見てみると風がない。。。今日乗る人は大丈夫かな?と考えながら荷物を整理。8:00過ぎに部屋を出てチェックアウト。朝食をとるためガラパン市街を歩いて「ウインチェルズ」へ。



朝ご飯です。コーヒーがアメリカンサイズでした。


空港までの送迎バスの集合時間が,13:45ホテルのロビーですので午前中は,サイパン島北部にある有名なダイビングスポット「グロット」に行く予定。食事を早々に済ませビーチロードを渡るとバイクがレンタル出来る「アジアレントショップ」があります。


16歳以上ならレンタル可能。問題は交通ルールが日本と違うこと。まっいいか~,でも左折は恐かったです。


途中,サイパン島北端にあるマッピ岬に寄りました。断崖絶壁で海の色は深いブルー,北風が強く波打ち際は真っ白です。
 
ここは,別名「バンザイクリフ」と呼ばれ,1944年6月に島の南西岸より上陸したアメリカ軍により,旧日本軍兵士ばかりか民間人まで捕虜になるのを恐れて,この岸壁から飛び降りたそうです。合掌。

マッピ岬の東側には,標高249mのマッピ山があり,ここの絶壁も「スーサイドクリフ」と呼ばれ多くの旧日本軍兵士,民間人が命を落としました。この辺りは,太平洋戦争の慰霊碑が多く花が添えられていました。戦争当時は「難攻不落」といわれていたサイパンですが,アメリカ軍上陸後約1ケ月で旧日本軍は玉砕しています。


太平洋戦争~サイパンの戦い(YouTube)

島の東岸に回りこむとすぐに「グロット」です。ここは,大きな岩棚で囲まれた大きなプールで,駐車場から100段くらい階段を降りたところにあります。
 

階段を降りたところからエントリー。
 
光のシャワーが差し込む幻想的な水中洞窟を抜けて外洋に出ると50m程度のドロップオフが続いており,ウミガメやナポレオンフイッシュと遭遇できるそうです。ダイバーもたくさん来てました。将来ダイビングにも挑戦したいですね。一度潜れば人生観が変わる・・・とまで言われてますから・・・。

お腹も空いてきたので,ガラパン市街に戻りステーキ&シーフードが美味しい「COCOレストラン」でサイパン最後の食事。


ニューヨークステーキ340gでガッツリ


mahimahiはステーキ&ロブスター


食事後ホテルに戻り,送迎バスにてサイパン国際空港へ・・・。
16:40発NW83便にて帰国しました。


今回は,ガラパンストリート,バイクでの観光等WIND以外でも楽しめました。特に,バイクでのツーリングが爽快で,次回は南部方面の美しいビーチを回ってみたいと思います。


PS:
サイパンは,今ではリゾート地として「南の島」「楽園」のイメージですが,64年前は日米が太平洋の制海権,制空権をかけて決戦を行った場所です。マイクロビーチのリーフ内には,戦闘機のプロペラや機銃,輸送船が沈んでおり,魚が集まる魚礁になっています。ここで,4万人近い日本人,韓国人,中国人,アメリカ人が死んでいったことは決して忘れてはいけないことですね。

The End

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SaipanTour(3rdDay)

2009-01-14 00:15:16 | Weblog
1/9(3日目)も7:30に起床(旅行のわりに規則正しい)。トレードウインドは,昨日よりは弱い感じで,リーフのショアブレイクも少しおとなしめ・・・?。朝食は,「ウインチェルズ」で調達したマフィンとドーナッツをホテルのバルコニーで。

マフィンはアメリカンサイズで私の大好物,ドーナッツはmahimahiの大好物


「シーウインドマリンスポーツクラブ」に9:00に到着。道具は昨日と同じ物をレンタルしました。


やはり風は少し弱いですが,ブローで十分走ります。


天気は最高,リーフ内で嬰(エイ)にも遭遇できて,さすがサイパンと感動しながら乗りまくり,16:30に終了
この2日間本当によく吹いてくれました。正月のトレードウィンドは,調子悪かったみたいですので日程的にはバッチリ当たったと思います。

2日間で手は豆だらけ・・・。おまけにつぶれてしまいました。
(このぐらいで豆をつぶすのはWIND技術がまだまだの証拠です)


本日の夕食は,ガラパン中心部にあるバーベキューリブが自慢の「トニーローマ」


ベイビーバックリブとシュリンプのコンボとバドワイザーで乾杯


夕食後は,明日バイクをレンタルする「アジアレントショップ」を下見し,隣のDFSでウインドウショッピング。
明日の朝は「ウインチェルズ」で朝食をとる予定ですので買出しをせずホテルに戻りました。

明日の為にアメリカの交通ルールを少し勉強してから再々爆睡。。。おやすみなさい

To Be Continued・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SaipanTour(2ndDay)

2009-01-12 23:54:06 | Weblog
1/8(2日目)は7:30に起床。トレードウインドは昼前から安定してきますが,この日は,既にホテル中庭の椰子の木を揺らしていました。昨晩スーパーで購入したパンとオレンジジュースで朝食を済ませ,9:00には,道具をレンタルする「シーウインドマリンスポーツクラブ」で受付を終えました。

ホテルの中庭風景


レンタルしたセイルとボード(NAISH SPRINT5.5m2,6.5m2,ICON130)
 

リーフの中なので外洋のうねりを遮断しコンスタントに吹きしかも透明度が高く美しい景観のマイクロビーチ


WINDを堪能中のmahimahi


突然のスコールもありましたが,気温が高いので逆に気持ちいいくらい・・・。サイパンに通って以来最高に吹いた一日でした。


WINDを堪能した後は・・・。


ビーチにあるバー「スキッパーズ」では,ハッピーアワーと称して17:00~19:00の間,全ての飲み物が半額になります。乗り疲れた身体には・・・やっぱりカクテルですよね!!


ホテル前通りでは,毎週木曜日の夜「ガラパンストリート」という行事があり,近辺の店が屋台を出します。今回初めてその日にあたったので行ってみるとものすごい人,いろんな国の人が夕食や土産物を目当てに集まってました。


本日の夕食は,中華?サイパン食?訳のわからないものでしたが安い(5$)しかもソフトドリンク+ケーキ付き・・・。


夕食後は,再びスーパーに買出しです。更に朝食も「ウインチェルズ」というドーナッツショップ(日本でいうミスタードーナッツ)で調達しておきました。

本日も,明日の風を夢見て再爆睡。。。おやすみなさい

To Be Continued・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SaipanTour(1stDay)

2009-01-11 22:41:11 | Weblog
1/7から3泊4日の日程でサイパン島(アメリカ自治領北マリアナ連邦)に行ってきました。
目的は,もちろんWINDSURFIN'今回で3回目,妻のmahimahiは2回目になります。サイパンの気候は,1年を通じて気温25~28℃と温暖で6~10月の雨季と11~5月の乾季に分かれ,11~3月は北よりのトレードウインドが吹き続けます。この風を狙って,日本の寒さに弱いWIND乗りが集合する・・・というわけです。
初日は移動のみ,2,3日目にたっぷりWIND,4日目は,13:00までしか自由にならないので観光の予定です。

NW84便は機材の到着遅れとかで1時間半以上遅れてました・・・。


サイパン島の珊瑚礁
 

今回Tourのベースキャンプとしたガラパン市街にある「ハイアットリージェンシーサイパン」
 

部屋のベランダから見た「ハイアットリージェンシー」プライベートビーチの夕日です。この景色もサイパンの魅力の一つで,時間が経つにつれて色が変化していきとても綺麗でした。
 

NW84便が遅れたことにより,ビーチの下見が出来ず(3回目なので必要ないといえばないのですが・・・とりあえず見たいんですわ・・・),夕食をとりにガラパン市街へ・・・。

ここはアメリカ,ステーキの国です。手ごろな値段でアンガス産ビ-フが食せる「カントリーハウスレストラン」。


今夜の夕食はこんな感じでした。満腹満腹・・・。また,体重が増えてボードが沈む・・・。


食事の後は,近くのスーパー(ハファダイショッピングセンター)でミネラルウォータと朝食を買いホテルに帰り,明日の風を夢見て爆睡。。。おやすみなさい

To Be Continued・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原石発見!!

2009-01-05 21:33:38 | Weblog
12/30(火)に小学校時代の友人4人との忘年会に参加してきました。集合は,阪急三ノ宮駅東口改札18:00・・・はどうでもいいのですが・・・。その友人の一人が,娘さんを連れて来ていました。その子(Nちゃん)とは,オシメをしているときから知ってますが,今年20歳になるとのこと。この子が,超のつく程の音楽好き・・・というか,ROCK好き,それも70's。49歳のオヤジ達を相手にROCKを語る語る・・・。お気に入りは,「EAGLES」「ROLLING STONES」等。(私と一緒じゃん??)EAGLESは,2004年秋のEAGLES FAREWELLⅠTOUR大阪ドーム公演以来ファンとのこと。(彼ら親子と妻mahimahiと4人で行きました)

今は,先生について歌を勉強中のセミプロです。
一次会居酒屋,二次回おでん屋を経て三次会はスナックでカラオケ・・・ここでは,彼女の一人舞台。
歌った曲は,
「EAGLES/DESPERADO」「DEEP PURPLE/HIGHWAY STAR」「YVONNE ELLIMAN/IF I CAN'T HAVE YOU」
「FREETWOOD MAC/DREAMS」」「EAGLES/ONE OF THESE NIGHTS」「EAGLES/HOTEL CARIFORNIA」
・・・英語の発音が本格的で感心しました。
確か,4,5歳の頃「WHITNEY HOUSTON」の「I WILL ALWAYS LOVE YOU」をまる暗記して歌っており,サビの「(ドン!)エンナ~~イア~~アイル・オールウェイズ・ラブ・ユー・・・」の部分が特に上手かったのを覚えています。

将来,いつか本物のMUSICIANになれることを願っています。

DREAMS/FREETWOOD MAC LIVE映像


ついでに,FREETWOOD MAC1977年のALBUM「RUMOURS(噂)」より「DREAMS」の訳詞を。。。
この曲は,STEVIE NICKSが自分をふった元恋人のLINDSEY BUCKINGHAMにあてつけに送った曲で,なかなか強烈な内容です。(??)ALBUM製作時は,ほとんど会話がなく,曲を介して気持ちを伝えていたといわれています。これに対し,LINDSEYは「GO YOUR OWN WAY」で返答しているみたいです。こういう状況でこんなすばらしいALBUMが製作出来るなんて・・・。FREETWOOD MAC恐るべし・・・

DREAMS(訳詞)
あなたはまたここから出て行くのね
あなたは自由が欲しいって言っていたよね
じゃあ、あなたを縛り付けてきた私は何なの
唯一正しい方法は、あなたは感じるままに演奏すればいいのよ
でもその音色をよく聴いてみてよ、あなたの寂しい音よ

心臓の鼓動のような音色、・・・それがあなたをおかしくしてるのよ
静けさのなかで、あなたが手に入れたものを思い出して
そしてあなたが失ったものを・・・
そう、あなたが手に入れたもの・・・
あなたが失ったものを

雷は雨が降っている時にだけ起きるものよ
ミュージシャンは演奏しているときだけあなたを愛するのよ
ねえ・・・女のひとはね・・・最初はあなたに寄って来るけど、また去って行くわ
そのとき雨があなたを綺麗さっぱり洗い流してくれるよ・・・あなたもわかってるでしょ

私もまたここから出て行くわ、水晶占いでもやってみるわ
私の将来は自分で見極めたいわ
私だけなのよ、あなたの夢を包み込んであげたいと思っているのは・・・
あなたに他人に売り与えるだけの夢があるの?
それは一人になりたい夢・・・

心臓の鼓動のような・・・それがあなたをおかしくしてるのよ
静けさのなかで、あなたが手に入れたものを思い出して
そしてあなたが失ったものを・・・
そう、あなたが手に入れたもの・・・
あなたが失ったものを

雷は雨が降っている時にだけ起きるものよ
ミュージシャンは演奏しているときだけあなたを愛するのよ
ねえ・・・女のひとはね・・・最初はあなたに寄って来るけど、また去って行くわ
そのとき雨があなたを綺麗さっぱり洗い流してくれるよ・・・あなたもわかってるでしょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする