Sea,Wind & Trip

WIND,旅行,音楽等の話題を思いつくままに書いてます。

WIND報告 琵琶湖白鬚 (7/30)

2011-07-31 13:48:37 | Weblog
今週も白鬚チャレンジ!!
しかも四国から石油王、きたひがしぐち君も参加
今回のメンバーは、四国勢2名、よしぼん、PNT君、MO君+seawind、mahimahiの7名


10:00に白鬚ゲレンデに到着
曇り空・・・石油王、きたひがしぐち君は到着済みで北風がそよそよの状況
先週はなかったゴミ(木?葦?)が・・・東風で打ち上げられたのか・・・
  


今日の風はいつもと違い北に振れてガスティな中出艇するが安定せず・・・
14:00頃から雨雲とともにどんどん風があがり数分で前面白波に

大雨のなか爆走するよしぼん
 


雨風のあとは陽も差してまったりした白鬚ゲレンデに逆もどり
再度の吹きだしは16:00からでガスティな風を18:00まで乗り倒した

久しぶりのガスティな風に戸惑いながらも楽しめた一日だった

次回は由良のアウトで乗りたいかな~


きたひがしぐち君:Naish6.2m2
    



石油王:Matrix6.5m2
ごめん!!写真あんまり撮れんかた・・・次回撮るわ
  


よしぼん:Indy6.4m2
    


PNT君:Vapor6.5m2
   

何してんの?



MO君:SpeedDamon6.6m2
わり~アウトで乗ってるから走ってる写真ないわ
    


mahimahi:Gator5.5m2
風安定せんと難しいね~
    


seawind:RS-Racing6.7m2
    


お疲れさまでした~
  



【地獄の黙示録/Apocalypse Now」~1979年米】
 
監督:フランシス・フォード・コッポラ
脚本:ジョン・ミリアス、フランシス・フォード・コッポラ
出演:マーロン・ブランド、マーティン・シーン

Apocalypse Now..Ride Of The Valkyries YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Gz3Cc7wlfkI&feature=related

Apocalypse Now - Satisfaction YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=BgJ-vzsj8rs&feature=related

地獄の黙示録特別完全版オリジナル予告編 Apocalypse Now Redux Trailer YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=LSw1MkoyFAo&feature=related
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WIND報告 琵琶湖白鬚 (7/23)

2011-07-24 11:44:06 | Weblog
今週は白鬚と決めていた
金曜日になっても予報は変わらず予定どうり琵琶湖白鬚へ

今回のメンバーはseawind+mahimahiのみの寂しいWINDになりそう・・・だったがMO君が急遽参加となり楽しい一日に


湖西道路の渋滞で11:30に白鬚ゲレンデに到着
一番乗り・・・快晴で風は予想どうり南の微風
  

読書で時間をつぶしているとぼちぼちとWIND車が到着する
シルバーの200系でやってきた人に声を掛けられ話していると明石加古川方面のWIND乗りさんみたい
よしぼんのことを知っているみたいでこのブログも見てくれてるらしい・・・ときいて少しうれしくなる 今後とも宜しくお願いします



ふらりとMO君登場
今日は2人だけと思っていたがなんだかにぎやかになってきた(MO君と蛙とは無関係)
 



14:00前から南風がとまり北のブローがおちてくる
さすが白鬚・・・期待は裏切らないし北風に変わってから乗れるまでの時間が短い
  



MO君:X-TYPE7.3m2
楽しそうに乗りまくってました・・・WINDしてる時の笑顔は最高でっすな
    


mahimahi:Gator5.5m2
もう一息か?悩まないで楽しくWINDしましょう~5.5のセイルは5.5m2分使うこと
    


seawind:RS-SL7.8m2
後半の吹き上がりでインサイドのジャイブがノーコントロール・・・この時期でも6.7m2が吹くのか・・・ここは~
    


MAXさん:NAISH INDY7.6m2、GRANDPRIX110
ブログ"CHOO CHOO WIND"http://blogs.yahoo.co.jp/splashmax1125にも遊びにいきま~す
またどこかで会える日を楽しみにしておきます WINDの話をいっぱいしましょう!
 


14:30から7.8アンダー~7.8まで吹き続けた白鬚ゲレンデ
18:00になっても十分乗れる風が残っていた
道の駅あどがわ泊も考えたが「白鬚は連ちゃんで吹かない」というジンクスを信じて帰路につく
~やっぱ白鬚はいい!!
 





  
Machine Head(1972) Made in Japan(1972)/Deep Purple

Deep Purple - Smoke On The Water HD 1973 (Live in USA) YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=7mCK05dgwgU&feature=fvwrel

Black Night - Deep Purple YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Pkg0xJj2A4w&feature=related

Deep Purple - Space Truckin' HD 1973 (Live in USA) YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=KZ-lSTlUnfA&feature=related
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風のない雨の日には

2011-07-18 11:28:21 | Weblog
 


Windsurf Slalom Brazilian Championship 2011- Buzios YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=p350HrRfdOQ&feature=related

The 2011 iSonic YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=PgDBQPFm1dY&feature=related

FUERTEVENTURA MUNDIAL WINDSURF 2010 : lo mejor del Slalom - Highlight Video Windsurf Slalom YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=HXpcwaiv3MA&feature=related
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WIND報告 由良川河口 (7/17日帰り)

2011-07-17 22:07:25 | Weblog
7月の3連休は台風6号(マーゴン)が南海上を西進しているおかげで風は予測不可能な状態
頭痛のため初日は休息日としてWINDは7/17(日)、18(月)の2日間由良川河口に決定

メンバーは四国から遠征のきたひがしぐち君ファミリー、KBさん、AD君、seawind+mahimahiの4組


前日は10:00に就寝、2:00起床で由良を目指す
 

5:30に由良川河口に到着 天気は最高だが南東の風が2~3m/secのチョロ吹き
  


8:00頃にはこの日差し 30℃超の気温にKBさんとseawind+mahimahiはグッタリ



この猛暑のなか、きたひがしぐち君ファミリー+AD君は楽しそうに遊んでおりました
きたひがしぐち君:Session5.4m2
 

きたひがしぐち君ファミリー+AD君
 

CちゃんのWINDも海岸寺での特訓が効いてこんな感じでのライディング
でも、最後はだんなとのタンデムに・・・
  


ビミョ~にあがってきた風で半プレのきたひがしぐち君~セイルは6.2m2にチェンジ
 


暑さで再び頭が痛くなったseawindとmahimahi、KBさんは11:30には灼熱地獄の由良から逃げ出した
居残り組みのために明日は吹いてくれ~




  
「FLEETWOOD MAC(1975)」「RUMORS(1977)」/FLEETWOOD MAC

Fleetwood Mac - Go Your Own Way (HQ) YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=6ul-cZyuYq4&feature=related

Fleetwood Mac 1975~ Landslide Live YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=WAdmeP8RxUc&feature=related

Fleetwood Mac - Storms YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=7g3EwYZbFMU&feature=related
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまさら・・・FACES ついでにRON WOOD

2011-07-16 21:48:47 | Weblog
 
「faces a nod is as good as a wink to a blind horse (1971)」 「OOH LA LA (1973)」/FACES


こんなにカッコよかったんや~フェイセズ
知らんかった
ロッド・スチュワートのヴォーカル、ロニー(ロン)・ウッドのギターも最高
ロニー・レインのベースもいい
正確さなんて薬にもしたくないやつらが酔っぱらいながら録音した音は新鮮(私だけかな)に響いてくる
この時代(1970年代前半)のロックというよりロックンロールとしてはストーンズよりもこっちのほうがいい

アルバム「OOH LA LA」を最後にロッド、ロンはソロで活躍するがこのバンドが一番合ってる気がする



Rod Stewart & The Faces - Cindy Incedentally - De Vliegermolen, Voorburg, March 1973 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=zs-eL6QYha0&feature=related

Faces - Ooh La La YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=--HaFAtC17U&feature=related

The Faces "Stay with me" (Live) YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Nro4dWnqob8&feature=related



 
「I've Got My Own Album To Do (1974)」 「Now Look (1975)」/Ronnie Wood


ロン・ウッドのソロ1作目と2作目
「I've Got My Own Album To Do」ではローリングストーンズのミック・ジャガー、キース・リチャーズが参加
ストーンズ以上にストーンしている感じ
「Now Look」なんて聴くのがもったいないほどいい
2作ともリズムセクションはウイリー・ウイークス(ベース)、アンディ・ニューマーク(ドラムス)の二人
最強のコンビネーションでロンをサポート

ロンは1976年のアルバム「Black And Blue」からストーンズに加入するが、まさにストーンズの音楽に合ったギタリストだった



Ron Wood, Keith Richards, First Barbarians - "Take a Look at the Guy" (Spec. Guest Rod Stewart) YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=NZiltwiMGyk&feature=related

Ronnie Wood , Keith Richards , Rod Stewart- Mystifies Me- 1974 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=SCzmw9tpDCM&feature=related

Ronnie Wood , Keith Richards "Cancel Everything" live -1974 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=GYLed2cMVbM&feature=related
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WIND報告 由良川河口Tour2nd (7/10)

2011-07-11 23:45:55 | Weblog
【2nd(7/10Sun)】

早朝4:30にヒバリ君の歌声で目が覚める フルパワーでさえずり続ける元気なやつだ




風は日の出とともに徐々にパワーを増してくるがいまいち・・・5:30くらいをマックスに落ちていく一方で暑いだけの由良に
AD君以外(よしぼん、seawind+mahimahi)は残留し夏の早朝の風を楽しむ予定だったのに

よしぼんと3人で朝食をとる
今日の話題は子供の頃のアニメソングとKARA、少女時代



日が昇った由良川河口
良く見ると梅雨の雨で河口が広がっている 今年の夏は海でのロングレグライドが楽しめそう



こういう日は暑くなる前に撤収するのが一番 11:00にはよしぼんと由良川河口をあとにした・・・残念!!


昼食は伊根の「舟屋の里公園」で岩ガキ定食を食することに
栗田湾、宮津湾もすっかり夏模様


約40分のドライブで伊根に到着 いつ来てもなんか落ち着く景色だ


「岩ガキ定食」


mahimahiと二人一言も会話せずに完食する

帰りの宮津湾の海 9.0m2で走りそうな北風が吹いていた・・・今日は北系やったんか・・・



来週も由良川河口を狙う・・・今年は2カ月間夏のWINDが楽しめそうだ






アニメ「怪物くん」 主題歌 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=z1cY0pfSKkw

タイガーマスク 「みなしごのバラード」 ED Full YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Pe6rGdaWV1A&feature=related

The Rat Patrol Intro theme YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=0ZcbifYqpGc
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WIND報告 由良川河口Tour1stDay (7/9)

2011-07-10 19:47:25 | Weblog
【1stDay(7/9Sat)】

やっと梅雨が明けたな~4週間ぶりWIND~予報もバッチリ~夏の聖地由良川河口へ~
メンバーは、AD君、よしぼん、seawind+mahimahiの4名


3:00前に家を出発、日本海に近づくにつれ雲が多くなる
これも予想どうり・・・晴れると灼熱地獄の由良になる



5:30に由良川河口ゲレンデに到着 少し弱めの4~5m/secの風力
日差しはないが気温は高くサーフパンツで十分


AD君はすでにセッティングを済ませ出艇するところ・・・こいつはいつもやる気十分だ



AD君:Hellcat7.2m2
来月は第1子誕生か~8/25生まれだといいのにね~(笑)



mahimahi:Gator5.5m2
なかなかえ~やん 手を使ったらダメです~セイルはハーネスで引きましょ!ボードが安定します



seawind:RS-SL7.8m2&mahimahiの道具をレンタル



よしぼん:Indy6.4m2
残念でした 由良でゆっくりするには暑すぎた・・・
よしぼん製Spitfire44cm 自分でカットしサンダー、ヤスリで調整・・・手先が器用ですな
でも間違って42cmと手書きしたのは失敗 詰めが甘くない?



9:00には終了 8:20頃から風はどんどんあがって7.8m2オーバーで苦労した ひえ~~



ヒバリ君:
由良川河口に棲みついたヒバリ君 なかなかかわいい・・・が・・・こいつのさえずりは激しすぎ!夜明け前からはじめるから寝られへん!ちゅーねん!!まあ目覚ましになっていいか・・・



昼からは梅雨明けの青空が・・・ということで灼熱地獄
明日の南風に期待して耐えるのみ・・・吹いてくれよ~ということで今日は由良泊




To Be Continued・・・



UNITY/BIG MOUNTAIN

Big Mountain - Baby I Love Your Way(1994) YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=IWIxA7M_-ZA&feature=related

sweet sensual love - big mountain YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=xki2X4U6PX4&feature=related

Big Mountain - You've got a friend YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=b32ptgu9WSk&feature=related
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山小屋 (7/2)

2011-07-03 18:43:50 | Weblog

梅雨もそろそろ終わりかな
夏になる前は恒例の蛍鑑賞
最近は蛍の数も少なくなったけどこの時期はずせない行事


場所は兵庫県神崎郡越智川沿い、会社のOB、IUさんの山小屋
参加メンバーはIUさんのヨット仲間関係をいれて20名?くらい
山小屋オーナーのIUさん、SB夫妻、Mさん、FT君、MMさん、YSさん、TG君、HT君、OM君、seawind+mahimahiandNL社の人他多数

蛍鑑賞の他、バーベキュー、名水等メニューは盛りだくさん



13:30 TG君のTOYOTA WISHで山小屋を目指す
天気は・・・山間部は曇りでまさに梅雨空



15:15 山小屋到着 WISHメンバー(TG君、mahimahi、seawind)は一番遅かったみたい



まずはバーベキューで腹ごしらえ



ここは遊び場所が多く童心に帰れる場所、アルコールを飲み続けるのもOKでリラックスできる



今回は仕事で付き合いのあるSBさん夫婦も参加(とても仲良しです・・・あたりまえか・・・)
SBさん夫妻、HT君、mahimahi、seawind)でバレーボールの特訓(SFさん:次回までに練習しといて下さいよ!)のあと山小屋から歩いて10分の越智川上流にある「南山の水」へ






この水は軟水かな?やさしい感じで実に美味、ペットボトル2本分GET!!(沢がにもいる)



帰りもブラブラ散歩気分で山道を山小屋まで引き返す
マイナスイオンの宝庫だわ




山小屋のまわりも暗くなりだした20:00頃からは蛍が飛び出す時間
今回は前回よりかなり数が少なかったけど蛍が放つ横に流れる光は幻想的だった
以前はクリスマスツリー状態やったのにな~




最後はコーヒーとシュークリームまたはロールケーキを頂き21:00過ぎに解散
腹は満腹、マイナスイオンもいっぱい吸収した一日だった

でも、蛍が少なかったのがチョット残念だったな~~


PS:
みなさんお疲れ様でした
IUさんいつもありがとうございます
MMさん幹事ご苦労様です
TG君運転ありがとうございます
SBさん夫妻どうでしたか?次回も参加ください

KMさん次回は参加下さい






Legalize It/PETER TOSH(1976)

Peter Tosh "Legalize It" YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=nGsEt-qtOqs

Peter Tosh - Johnny Be Goode YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=TKtURqCt-JQ&feature=related

Peter Tosh Get up Stand up Canada 79 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Vfte_fJ8ExM
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする