Sea,Wind & Trip

WIND,旅行,音楽等の話題を思いつくままに書いてます。

「SOPRAVVIVERE COI LUPI」

2011-02-27 21:56:34 | Weblog


こわっ!!
このレンタル用のジャケはダメですね・・・これじゃ~ホラー映画でしょ

でも、
原題は「SOPRAVVIVERE COI LUPI」・・・さっぱり内容はわからん??邦題は「ミーシャ/ホロコーストと白い狼」・・・いまいちわからん?
レンタル用の「狼少女ミーシャ/虐殺の戦場 3,000マイル」は一番内容がわかるタイトルかな?



「ミーシャ/ホロコーストと白い狼」
製作年:2007年
初公開年月:2009/05/09
製作:フランス、ベルギー、ドイツ
配給:トルネード・フィルム
上映時間:119分
監督:ヴェラ・ベルモン
原作:ミーシャ・デフォンスカ
出演:マチルド・ゴファール、ヤエル・アベカシス、ギイ・ブドス、ミシェル・ベルニエ





ミーシャ・デフォンスカの自伝「少女ミーシャの旅」をヴェラ・ベルモン監督が映画化
ナチス占領下のヨーロッパを舞台に、一人のユダヤ人少女が離別した両親を探し求めて繰り広げる過酷にして数奇な旅の一部始終を描く
1942年、ナチスのユダヤ人狩りが激化するベルギーの首都ブリュッセル
8歳のユダヤ人少女ミーシャは、両親と共に屋根裏部屋に隠れ住んでいた
そんなある日、彼女が学校に行っている間に両親が連行されてしまう
難を逃れたミーシャはベルギー人一家の子供として育てられることに
やがて両親が東のほうに連れて行かれたと知ったミーシャは、たった一人で両親を探す旅に出るのだが・・・



「母をたずねて三千里」的な物語ですがベルギーにはこの手の物語が多く、イギリスの作家ウィーダが19世紀に第2の都市アントワープを舞台に書いた「フランダースの犬」が有名


自伝ではなく実際はフィクション

でも、この映画でナチスの冷酷さとホロコーストの悲劇は十分伝わる
ミーシャ役のマチルド・ゴファールもすばらしい
彼女は数百人のオーディションから選ばれたとのこと、また狼たちもオーディションらしい・・・?
狼と旅をする場面の映像はちょっと感動・・・街、農場の雰囲気もリアル


映画最後の字幕は、
【ミーシャは、両親が2度と戻らないという現実を受け止めることができなかった】


当時最強のドイツ軍が敗れた理由のひとつに連合軍との戦い以外に戦力を割いたという意味で「ホロコースト(ユダヤ人虐殺)」があげられる
島国の日本人にはわかりにくい「民族浄化」ですか・・・



『ミーシャ/ホロコーストと白い狼』公式サイト
http://www.cinemacafe.net/official/misha/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FLiP

2011-02-27 10:49:30 | Weblog



久しぶりに楽器店をのぞきにNU CHYAMACHI ビルへ
イシバシ楽器のある5階に止まらないエレベータに乗ってしまい自動的に6階のタワーレコード梅田NU茶屋町店に到着
エレベータを出るとすごい音が店内に鳴り響いている

~ガールズ・バンド~

構成はDr、Ba、LG、SG+Voのシンプルな4人
ギターはテレキャス、Voが弾いてるのはジャズ・マスターかムスタング?ベースはプレシジョン・・・全部FENDERじゃん!!アンプはMARSHLLで70'sの音

音のほうはROCK系・・・で少しPUNKが入っている感じ?

最後の曲だったらしくしばらく聴いていると終了
どうやら新譜のプロモのようでした

好みのサウンドで強烈な印象だったので調べてみました


【FLiP】
05年10月6日(金)沖縄那覇市国際通りのマクドナルドにて高校2年生だった渡名喜幸子(vo、g)が「とにかくカッコイイ女の子バンドを組みたい!!」という強い衝動から、中学時代の同級生である(g&cho)に相談を持ちかける
その後高校の同級生、宮城佐野香(B&cho)、玉城裕未(dr&cho)が加わりFLiPを結成
バンド名のFLiPは、「弾く」「ぴしっと打つ」などの意味合いを持つ

沖縄・那覇市を中心にライヴ活動を続けるなか、08年6月にMONGOL800を輩出したインディーズ・レーベル<ハイウェーヴ>より1stミニ・アルバム「母から生まれた捻くれの唄」をリリース
09年3月には、テキサス・オースティンで行われた「SXSW 2009」に参戦、そのまま全8ヶ所9公演を廻る全米ツアーを敢行
その後、チャットモンチーや9mm Parabellum Bulletを手がけるいしわたり淳治をサウンド・プロデューサーに迎えて10年3月、<デフスターレコーズ>よりミニ・アルバム「DEAR GIRLS」でメジャー・デビュー


1曲全部聴けなかったのでYouTubeもチェック
カッコいいじゃん!

メジャーになってね!!応援せんけど!!!




FLiP - ライラ [PV] YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=netGr09pHUI&feature=related

[PV] FLiP - カザーナ (2010.09.15) YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=rLIMVWM5ELs&feature=related

母から生まれた捻くれの唄 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=EzQA7px5t_Q&feature=related
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gary Moore(ゲイリー・ムーア)逝く・・・

2011-02-10 00:02:47 | Weblog

ゲイリー・ムーア(Robert William Gary Moore 1952年4月4日北アイルランド生まれ-2011年2月6日)

休暇で滞在中だったスペイン、コスタデルソルのホテルで死亡 享年58歳


スキッド・ロウ、コロシアムⅡ、シン・リジィを経てソロに・・・ブルースをベースとしたハード・ロック、ヘビィ・メタルギタリスト・・・
でも絶対にブルース・ギタリストです・・・


今頃は・・・天国でPhilとセッションしてるのかな・・・?

Gary Moore with Phil Lynott - Parisienne Walkways (live)
http://www.youtube.com/watch?v=18FgnFVm5k0&feature=related


合掌・・・





Parisienne Walkways(パリの散歩道・・・"I remember Paris-in 49"-Gary Moore
http://www.youtube.com/watch?v=qyTHJ40pasM

Gary Moore-Over the hills and far away...live 1987
http://www.youtube.com/watch?v=_epGbAy5yRU&feature=related

Thin Lizzy - Whiskey In the Jar (Live 1980)
http://www.youtube.com/watch?v=0zEZriQOA2o&feature=related


PS:
mahimahiはブサ・メタルと言っております・・・きっと世界のゲイリー・ムーアファンを敵にまわすハズです
因みにmahimahiが好みは Motley Crue、Rattに代表され音楽性が低いといわれる「LAメタル」です・・・
ダメですね~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南京町春節祭

2011-02-06 22:58:35 | Weblog
2011年の神戸南京町「春節祭」は2/3~6に開催。イベントも多数、「中国雑技団」も??
今年も最終日(2/6(日)にmahimahiと昼食を兼ねて行って来ました
~中国雑技団みたかった・・・


今年も大賑わい 混雑するので元町側の長安門からの一方通行


まずは・・・豚まん


持てないくらいアツアツでしたが美味しい!


鶏の唐揚げ


めずらしい・・・苺くしの練乳がけ


シメは中華街の最終点西安門にある皇蘭本店


チャーハンと中華そば


久しぶりに中華そばらしい中華そばを食しました・・・チャーハンの味付けもバッチリ


裏通りにはこんなポスターも


懐かし過ぎる・・・「Enter The Dragon」&「The Big Boss」

Enter The Dragon(Main Theme)
http://www.youtube.com/watch?v=c1KNZNGT5_w&feature=related

ブルース・リー・・・妹の仇、オハラを倒す場面
http://www.youtube.com/watch?v=IJGndrjP0i8&feature=related


結局いつものとうり食べるだけの南京町


帰りはmahimahiの希望で栄町をうろつくことに
この辺もいろんな雑貨店やしぶすぎるCD屋が・・・おしゃれな街になっています
・・・たぶん知らなかっただけでしょうが




たまには三宮以外をうろつくのも新しい発見があって楽しいかも・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Johnny Yuma

2011-02-06 11:19:18 | Weblog

-Johnny Yuma (皆殺し無頼) 1966(伊)-


TouTubeって10分以内の制限はなくなったのか??
1966年イタリア製作の映画「Johnny Yuma(邦題:皆殺し無頼)」がフルでUPされたいた

メジャー級のイタリア製西部劇で唯一観れていなかったのがこの作品
チョット見にくいけど・・・無料で鑑賞出来る・・・ありがたいですね~

-Johnny Yuma (皆殺し無頼)-YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=jKco7QBHx9c&feature=related



この映画がメジャーな理由は音楽・・・歌もの主題曲の中では「Django(続・荒野の用心棒)」と同じくらい有名
作曲はノラ・オルランディ(Nora Orlandi)という女性・・・美人です




残虐、荒くれ系の映画やけど音楽はメロディアス系が多い・・・この曲は女性が書いたスコアとは思えない・・・けどカッコいい曲やな~~!

The Wilder Brothers - Johnny Yuma (vinyl rip) YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=y9i2cmnzVhI&feature=related
Johnny Yuma - English Credits (1966) YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=-PVrJtyqr3Y&feature=related
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タポチョーマウンテン

2011-02-02 00:19:25 | Weblog
 
映画「太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男-」

太平洋戦争末期、サイパン島にて捕虜となって生きのびた日本軍大場栄中尉以下47名の物語・・・実話である。


サイパン島日本軍守備隊の玉砕は昭和19年7月7日 島北部地域。その後も彼等は島の南部に位置するタポチョー山周辺に籠り、ゲリラ戦にて上陸した米軍と16ヶ月間戦った後に捕虜となり、日本に帰還している。

敗残兵をまとめ民間人を保護しながら、最後まで抵抗した大場栄大尉のことを米軍は敬意をこめて「フォックス(きつね)」と呼んでいたのだろう。


原作は、米軍海兵隊員だったドン・ジョーンズ氏の「タッポーチョ太平洋の奇跡(祥伝社黄金文庫)」。
サイパン島での日米両軍の誇りある戦いぶりと、平和の尊さをテーマとして制作されているようであるがこんな映画で太平洋戦争を美化してほしくない。
・・・でも観にいくけどね・・・2月11日から全国ロードショウ公開。


翌年8月に太平洋戦争が終わり、彼らが投降したのが12月・・・長すぎる戦いである。




監督:平山秀幸
製作総指揮:奥田誠治
製作:「太平洋の奇跡」製作委員会
脚本:西岡琢也、グレゴリー・マークェット、チェリン・グラック
出演者:竹野内豊
音楽:加古隆

映画「太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男-」Trailer.1 YouTube

映画「太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男-」Trailer.2 YouTube
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする