ソニー損保から満期の案内が来たのですが、保険料が23,920円でした。
現行の23,040円から値上がりしています。
そもそも子どもが自転車に乗るようになり、個人賠償保険を特約で付けたいと考えていました。
ということで、ネット通販型で調べてみました。
分かりやすい比較サイトがありました。
損害保険 /自動車保険に自転車特約を付帯した際の保険料・補償内容・サービスを評価 レビュー一覧
結論としては、保険料も加味して40歳・50歳ならオススメだ。補償内容も通院日額こそ付帯していないが他の補償内容は充実している。ただ、顧客満足度が決して高いわけではないため、実際の事故となれば担当者の当たり・ハズレがあることは覚悟しておく必要があるだろう。
「セゾン おとなの自動車保険」がオススメとのことです。
![個人賠償保険](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6f/6f9be37cf92bb75f1fad6f8549c98887.jpg)
ソニー損保の比較で言えば、補償額はソニー損保の5000万円に対し、無制限ですし、示談交渉サービスも付帯してます。
また、保険料そのものもSBI・アクサよりも高額ですが、ソニー損保よりは割安だそうです。
ということで、「セゾン おとなの自動車保険」を本命に、見積比較をすることにしました。
(個人賠償保険を前提とした自動車保険の見直し_一括見積と評価)
![](https://image.j-a-net.jp/1506322/512969/)
現行の23,040円から値上がりしています。
そもそも子どもが自転車に乗るようになり、個人賠償保険を特約で付けたいと考えていました。
ということで、ネット通販型で調べてみました。
分かりやすい比較サイトがありました。
損害保険 /自動車保険に自転車特約を付帯した際の保険料・補償内容・サービスを評価 レビュー一覧
結論としては、保険料も加味して40歳・50歳ならオススメだ。補償内容も通院日額こそ付帯していないが他の補償内容は充実している。ただ、顧客満足度が決して高いわけではないため、実際の事故となれば担当者の当たり・ハズレがあることは覚悟しておく必要があるだろう。
「セゾン おとなの自動車保険」がオススメとのことです。
![個人賠償保険](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6f/6f9be37cf92bb75f1fad6f8549c98887.jpg)
ソニー損保の比較で言えば、補償額はソニー損保の5000万円に対し、無制限ですし、示談交渉サービスも付帯してます。
また、保険料そのものもSBI・アクサよりも高額ですが、ソニー損保よりは割安だそうです。
ということで、「セゾン おとなの自動車保険」を本命に、見積比較をすることにしました。
(個人賠償保険を前提とした自動車保険の見直し_一括見積と評価)